忍者ブログ
もう納豆について語るくらいしか、僕に出来ることはない…などと思っていたが、もうそんなんは沢山。
[668] [667] [666] [665] [664] [663] [662] [661] [660] [659] [658]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は久しぶりに学校。

本当に久しぶり過ぎて、何故か感動した。

ウチの学部の留年率は、約1割弱くらいといった印象。

一学年約500人いて、在籍原級生は50人いくかいかないかくらいな感じ。

やっぱり、就職活動再チャレンジ組が、例年になく沢山いた模様。

世知辛いけど、学生は結局無力。社会の流れや不文律には抗えないからね。馬鹿馬鹿しいし、本当に悔しいけど。

色んなことが斜陽状態にある日本。

経済もダメ、政治にも期待なんて出来ない。

村上龍は『希望の国のエクソダス』の中で、こんなような風刺をしている。

「今の日本には何でもある。ただし、希望だけがない」と。

確かに、「今の日本社会は希望に満ちています」なんて口にする人は、あんまりお見かけしない。

皆、緩やかに下り坂を転がっていく自身の立場や社会情勢を、不可抗力として受け入れているように感じる。勿論、僕もきっと、そんなことを漠然と受け入れている人間の一人。

希望。難しい概念だ。てか、希望って何?経済的な伸びシロを実感出来る社会のこと?「大きな政府」が国民にアレやコレやとサービスしてくれる福祉国家のこと?

分からない。全くもって分からない。

ただ、一つ言えることは、「根拠はないけど、何となく信を置ける、多くの人が手放しで迎合出来るような、共通意識としてのベクトル」みたいなモンは喪失してるよね。

結局、これからの時代は、個人単位で価値を創出していくしか自衛の手段はないのかもなぁ。

そういう意味では、本当にタイトな時代に生きているんだと思う。

「個人主義」というよりかは、「個人信仰」みたいなモノが求められる時代かなと。
何を信じて、何に重きを置くのか。本能が希求する「遺伝子レベルでの欲求」、また、因習として、もはや形骸化している「社会通念や観念」の刷り込みとの兼ね合いの中で、どこに落とし所を見つけていけるのか。

昨日だか一昨日も何か似たようなことを言及した気がするが、やっぱり、上手に社会と折り合いをつけれた奴は強い。

僕も燻りの毎日。本当に燻っている。

しかし、絶望しているワケでもない。

燻っているということは、「火種」はあるワケだからね。

あとは方法論だと思う。

自分を発露する場なり、手段さえ見つけられたら、自然と火は大きくなっていくモンだと思う。何か安易かもしれないんだけどさ。

逆説的だが、燻って苛立ちがある内は、僕らは「希望」の可能性を内包していると言えると思う。

だから、焦燥に駆られることは、むしろ良いこと。

まぁ、もう良いか。コムズカシイ屁理屈は。

今日は、大学の図書館で、先日、(って言ってもだいぶ前か)芥川賞を受賞した朝吹真理子さんの『きことわ』を借りた。

せっかく大学に残ったんだから、図書館は最大限に活用する予定。

読みたい本は枚挙に暇がない。今日は目ぼしい本の予約も沢山した。猪瀬直樹の『東京の副知事になってみたら』はじめ、ホリエモンの新書数冊。

今年は食わず嫌いをやめて、偏らない読書をしたい。
そして、唐突に閑話休題。
昨日、久しぶりにラーメン二郎行ったけど、相変わらずの大盛況。個人的には、旨くなんて決してないラーメンだと思うんだけど、月イチくらいの頻度で、必ず行きたくなるシンドロームが発症してしまう。

認めたくないが、既にジロリアンに片足は突っ込んでいるみたいである。

今日はアブラ・カラメ・ニンニクマシマシを。

旨くはない。ただ、中毒性のある何かは間違いなくある。

二郎の不思議。。。
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:
<< HOME >>


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
2006年9月~2009年1月
http://blog.livedoor.jp/aniaclub/
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[01/22 納豆太郎]
[01/11 Animepeu]
[05/12 P氏]
[05/08 ✿]
[02/03 orderuclicemi]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R