もう納豆について語るくらいしか、僕に出来ることはない…などと思っていたが、もうそんなんは沢山。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「適当」が悟りの境地なんじゃなかろうかと、アホなことを思ってみる。
「適当」とは、①いい加減という意味もあるが、②目的などに、程よく当てはまること、という意味もあるからね。 つまり、自分が「適当」であるとは、目的に最適化するということでもあるし、なかなか良い塩梅を保つということでもあるね。 人生、なかなか良い塩梅、などという状態でいられたら、それこそハッピーである。 まぁ、悩みまくったり何なりした挙げ句、最後は疲れ果てて、良くも悪くも「適当化」されていくのだろう。 以前は、僕はこの状態を思考停止だと思っていたけれど、最近はそうは思わないようになってきた。 何故なら、生きる限り、(脳死状態とかボケやらは除く)思考など停止させられるわけがないのだから。 つまり、最適化されたとしても、思考は続くのだ。 PR ![]() ![]() |
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
[01/22 納豆太郎]
[01/11 Animepeu]
[05/12 P氏]
[05/08 ✿]
[02/03 orderuclicemi]
最新記事
(12/06)
(07/03)
(06/15)
(05/09)
(04/16)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
P R
|