忍者ブログ
もう納豆について語るくらいしか、僕に出来ることはない…などと思っていたが、もうそんなんは沢山。
[141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【社会学】

コントは、社会変動は人間精神の発達によるとして、「3段階の法則」を提唱。

この説の骨格をなす考えは、社会を有機体として理解する点にある。

人類社会の進歩は、そこに内在する精神の発達によってもたらされると考えられた。

その変遷を3段階に分けた説が以下。

(精神)神学的-(社会)軍事的

(精神)形而上学的-(社会)法律的

(精神)実証的-(社会)産業的

これが3段階の法則。

コントは、産業社会の到来は、人間の精神の結果であり、望ましいものであるとした。

しかし一方、社会の変化は社会を不安定にすることもあり。

そこでコントは、進歩とともに、秩序を考えることを社会学の重要な課題とした。

この観点から、コントは自らの社会学を、進歩を扱う社会動学と、秩序を扱う社会静学とに分けた。

PR
【社会学】

テンニースによる社会集団の類型。社会変動の方向性も示す。ゲマインシャフトは本質意志に基づく共同社会。ゲゼルシャフトは、選択意志に基づく利益社会。
テンニースは、社会は歴史的にゲマインシャフトからゲゼルシャフトに移行すると主張。

ゲマインシャフトの特徴は、人々の間に感情的融合が見られること。それゆえ、社会から距離的に離れるとしても、感情的な一体感は保たれる。

一方、ゲゼルシャフトは、人々は利害打算によって動き、人格の一部による結合しか見られない。一緒にいても、感情的一体感は強くない。

イメージで言うと、ゲマインシャフト=本質意志に基づく全体的融合(結合)。ゲゼルシャフトは、選択意志に基づく、部分的融合(結合)みたいな感じか。
2007年7月~2009年8月 ねじれ国会。

2009年8月、総選挙(衆院選)で民主党の大勝。

2009年9月~ 鳩山氏を首相に、民主党・国民新党・社民党による三党連立政権が発足。

2009年8月~2010年7月。 ねじれなし。衆参両院、与党派により議席を多数占拠。

2010年5月。基地移転問題をめぐり、社民党が連立政権から離脱。

2010年7月~再びねじれ国会に。衆院は与党、参院は、自・公などの野党が多数を占める。
2007年7月~2009年8月 ねじれ国会。

2009年8月、総選挙(衆院選)で民主党の大勝。

2009年9月~ 鳩山氏を首相に、民主党・国民新党・社民党による三党連立政権が発足。

2009年8月~2010年7月。 ねじれなし。衆参両院、与党派により議席を多数占拠。

2010年5月。基地移転問題をめぐり、社民党が連立政権から離脱。

2010年7月~再びねじれ国会に。衆院は与党、参院は、自・公などの野党が多数を占める。
ようやくインフルエンザが一段落。

今日からまた頑張ろう。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
2006年9月~2009年1月
http://blog.livedoor.jp/aniaclub/
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[01/22 納豆太郎]
[01/11 Animepeu]
[05/12 P氏]
[05/08 ✿]
[02/03 orderuclicemi]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R