忍者ブログ
もう納豆について語るくらいしか、僕に出来ることはない…などと思っていたが、もうそんなんは沢山。
[176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は12時起床。

さすがに、ちょっと疲れが溜まっていた模様。

いやー、岡山にいるんだよなぁ。

とりあえず、今日は夕方までお仏壇にナムナムしたり、甲子園をみたりして、穏やかに過ごす。あと、そういや病院も行ったな、気管支が相変わらず微妙だったので。

夕方は、またも焼き肉でした。

田舎特有(?)かは分かりませんが、やたら、「焼き?%E:308%#эァ」の空気があることは素晴らしいです(笑)

んで、その後、ランニング7キロくらい。

いやー、見慣れたっちゃ見慣れた岡山だけど、いつもと違うコースを走るのは良いね。新鮮。

んで、風呂に入ったり何なりして、私事ではあるけれど、私めの26回目の誕生日を兄弟に祝って頂く。

いやー、26歳まで自分が生きれるなんて思ってもいなかったから、何か不思議な気分だ。

僕が不登校してた頃から数えて、ちょうど10年くらいか。

色々あったなー。なんて、物思いに耽る26歳の初日。
明日は鳥取の美保に行きます。

久しぶりの美保の海。

楽しみだな。
PR
ようやくお風呂やら雑務をこなし、岡山のやたら綺麗な星空を見ながらビールを飲んでます。勿論、プロテインも飲んだぜ(笑)

何か疲れきった頭でふと思ったこと。

結局、僕らの人生は、先人が残した格言だとか思想だとか、詩だとか詞だとかを、自分のモノにどれだけ出来るかってことなんじゃないのかなって、何となく思うんだよね。

個々人が辿るジレンマとか心理状態って、勿論、個人差はあるだろうけど、何つうのかな、「本質的で不可避な命題」からは皆逃れられないワケで、突き詰めていけば、結局そこに行き着くと思うんだよね。

そこで、悩んで苦しくて死にたい消えたいって思ってる時なんかに、いかに、そういった先人の言葉を自分の腑に落とし込めるか。

結局はそうやって、みんな救われて、何とか生き延びていけるんじゃないのかな。

んで、プラスαのほんの少しが、アイデンティティーの根幹らしきモノになり、最後に自分を支えるモノになると思うんだ。

だから、何が言いたいんだろうか。

よく分かんなくなってきたけど、とりあえず、ただ生きてるだけでも生き延びることを可能にする言葉や思想なんかに満ちているわけで、要はただ生きるだけで何とかなる気がするんだ。
んで、ヒーヒー言いながら生き延びる過程で、何か自分なりの何かを掴めば良いんじゃないかな。

難しく考えることは全然ないんだよな、多分。

だって、俺はよく分んねーけど、きっと、多かれ少なかれ、皆そうやって生きてるんだと思うしさ。

だから、生きることすなわち、希望だ。

just be alive my life so I will glab solid reasons for living.so I just be alive!

サマソニ疲労&連日の寝不足状態からの11時間運転
から、ようやく解放される…コンディション最悪のソロ運転(母親以外の家族は前乗り済み)は、もはや地獄だった。

しかし、ETC1000円の関係で、今日の高速はすさまじかった。
八日市~栗東、京都東~京都南などは、相変わらずに、さらに輪をかけたような渋滞で、心底うんざりした。

14時発の翌2時着。空いている時と比較すると、3時間程長くかかった。

岡山に帰るのは約1年ぶり。

とりあえず、空気が綺麗だ。

今日はサマソニ行って来ました。

とりあえず、5時半起き!

前日、楽しみにし過ぎて、ほとんど寝れなかったという珍ハプニングの影響で、コンディションくそ最悪でしたが、いざ始まってみたら、そんなモンふっ飛びました。

とりあえず、Kyleeへ。

予想を裏切らない可愛らしさと若さ。

逆にKyleeが気を遣ったのか、日本語詞ばっかの曲が多かったのが、やや残念。
んで、次FACTに行きますかなんて鷹揚に構えていたのですが、サマソニなめてたわ。

メッセから千葉マリンまで、5分くらいで移動出来るだろうと見込んでいたのですが、「サマソニ用迂回路」みたいなのが設けられていて、まさかの超迂回。

大幅に時間を食った我々は、結局、FACTを内野席で見ることが出来ず、外野でしょんぼり見ていたのですが、「やっぱり、攻めよう」ということで、内野席を攻めた結果、「a fact of life」にだけは間に合うという奇跡が起きる。

んで、その後、ノーザン。
開始1分で、ダイブする張り切った奴のカカトが、鮮やかに私の後頭部に入り、ハートが開始1分で頓挫。
以後、ノンポリ派へ…

その後、同行メンバーと飯を食って和んで、物販に行ったり、個人行動したりと、割と自由に2時間半ほど過ごす。

そして、夕方、HIATUS。

約2年ぶりの細美。

The ivyから始まったアクトで、自然と、号泣していました。

思い入れの比重が違うので、何かホントに感無量。

毎日毎日、細美の作った曲で救われてるからね。

朝、走る時、寝る前、何かダメな日、逆に調子良い日も、必ずあなたの作った曲を聴いて、僕は何とか生き延びてこれた部分があるからね。

もう、今日はHIATUSだけで満足でした。

アクト中も、ただ立ち尽くして見入っている感じ。

細美が生きててくれたら、もうそれだけで良いやみたいな…何故か上から目線なのが気になるが(笑)、ホント、そんな感覚。

その後、またビールを飲みつつマスカットなんちゃらやらを鑑賞し、BIGMAMAへ。

何気に初ライブ。

HIATUSを聴き入った分、こちらで弾けようと決めてたので、ハッスルしてきました(笑)

メジャー所は一通り演ってくれたから、普通に時系列的に楽しめました。てか、BIGMAMA、ライブも良いなと強く実感。

とりあえず、サマソニ自体はここで切り上げ、皆で居酒屋へ。

須永が、「パインちゃん」になったり、BIGMAMAをいやらしい視点で鑑賞してた事実発覚やら、もうカオス状態。説明不可能なので、詳細はチーム埼玉人にて…

あぁ、8月最大の楽しみが終わってしまった…

楽しかったけど、寂しい。
でも、HIATUSで元気もらえたし、Kyleeから始まる種々アーティストを楽しめたし、今日は大満足です。

もう、3月やら4月の自分から逆算したら、こんなに元気になれるなんて想像も出来なかったんで…

とりあえず、同行メンバーはお疲れ&ありがとう、サマソニ!

くそ疲れて乱文気味の私は、明日、帰省のため、岡山まで1人運転予告なうです。

きついな!
今日は予備校に数的を。

その後、市役所に願書を提出し、美容院へ。

ツーブロックでトップは長めのスタイルへ。

その後、何故か、石川さん家のガレージで、ウェイトトレーニングをやる流れになり、ベンチプレスやらバタフライやら、1時間程かけて。

基礎体の時期は卒業ってことなのかもしれない。通って良いよとのことなので、ウェイトに取り組む良い契機としよう。

昨日から、気管支炎っぽい症状が出てるのが、明日のサマソニに対する、若干の不安要素である…

まぁ、今日はもう寝よう。
明日は楽しむぞ!


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
2006年9月~2009年1月
http://blog.livedoor.jp/aniaclub/
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[01/22 納豆太郎]
[01/11 Animepeu]
[05/12 P氏]
[05/08 ✿]
[02/03 orderuclicemi]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R