もう納豆について語るくらいしか、僕に出来ることはない…などと思っていたが、もうそんなんは沢山。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
君に送る
基本的な思いやりのない奴はダメだよ。 言って良いことと悪いことの区別もある。 「何でも言い合える関係」 というのは、上記した、言って良いことと悪いことの区別を前提とした上でのものだと僕は思うよ。 他者の立場に立って、当たり前の想像力を働かせる。 当たり前の配慮をする。 それがマナーってやつだ。 君は、結局、「君の理想」 というフィルターを通してしか、僕のことを見れなかったんだね。 だから、僕は居心地が悪いし、腹も立つ。自尊感情もボロクソだ。 さっき、別れを切り出そうとしたけど、君は、この前、僕に浴びせた言葉なんてまるで無かったかのように、「君の話」を一方的に始めたね。 僕は、その異常事態に、呆然として、言葉を失ったよ。 君は、本当に自分のことしか考えていないんだね。 就活中、僕は君から、ただの一度も「頑張ってね」という言葉さえかけてもらった記憶がない。 むしろ、頑張ってる僕に、罵倒する言葉を浴びせたね。怒りを通り越して、もはや、呆れしかない。 幼な過ぎる。 もう限界だ。 次こそは、きちんと言うよ。 それとも、単なるファックドールにでもしちまうか(笑)? ははは。 俺はそんなに落ちぶれちゃいないぜ。 PR
夕方まで寝て、今日は差し迫ったESがないので、久しぶりにぼんやり出来る。
ふと思い立って夜風を浴びてみたら、春のそれであった。 季節は確実に一巡している。 去年の今頃は、僕は世界遺産の街、ラオスのルアンパバンにいた。 日中は、30度を越す炎天下の中、せっせと街を歩き、くたびれたらカフェに入って、ラオス式の甘ったるいアイスコーヒーを飲んだ。 そして、夕暮れ時にはメコン川沿いに腰を降ろし、奇跡のような紅々としている夕陽を眺めた。 夜は、ビアラオを片手に、友人と語り合った。 今年は一転、理由なんて分からない就職活動に追われ、彼女とは別れ(る予定)、もう散々である。 しかし、季節はまた巡るのだ。 良くも悪くも。 今のこの悲劇的な状態も、季節が巡る度に、きっと浄化してくれる。 早く今の自分から距離を置きたい。 桜も、あと30日もすれば、そろそろ咲くのだろう。 春の華やぐ春の景色の中で、僕はきっと泣くだろう。 情けなくて、悔しくて。 しかし、来年の春には笑っていたい。いや、来年なんて言わずに、今年の夏でも秋でも良いから。 何はさて置き、今年もまた春がやってくるのだ。
死ぬ思いで、ベネッセのESとWEBテストが終了。
徹夜明けのビールは、一口目は少し旨かったけど、あれやこれやを思い浮かべると、残りは泥水みたいな味がした。 今日は、疲れた。 自分で言うのも妙なモンだが、よく頑張ってるよ、自分。 辛い気持ちを押し殺して、しゃにむに突き進んでいる。 まずは、それを称えよう。 さて、これから少しゆっくりして、やけ酒でもかっくらって寝よう。 楽しいことなんか今一つもない。 辛い現実、先の見えない未来の板挟みで、気を抜いたら、もう俺はお終いだよ。 薬で心に嘘を付き、酒で多少の憂さを晴らし、意味なんてない乾いた現実を、俺は意味もなく歩くよ。 I feel I’m all alone. 今の気分を詞にしてみようか。 うんざりするような詞が出来るはずだ。 【絶望をゆく行進曲】 僕は結局独りぼっちだ 誰も俺のことなんて分かってくれない 俺も君のことなんて分からない でもね、話は変わるけど、今日の朝ご飯、君は何だった? 夢があったよね 今となっては、何故それが夢だったのかも分からない 現実は残酷だよ 型にはまり、道を逸れない人間にしかチャンスは訪れない 君は、僕に愛想を尽かして去ってしまった それは仕方ないような気もするが、ただただ僕は悲しい 君は、僕の何か上手く言えないけど、大事な部分を理解してくれていると信じていたから 僕はルーザーかい? じゃあ、ウィナーは一体どこにいる? そして、何故ウィナーになる必用がある 僕が僕である理由なんてない 僕の代替なんて腐るほどある せめて爪痕を残してやろうという気力でさえ、今の僕にはもうないよ それでも僕は生きている 生きているから生きるしかない 生きるしかないから従うしかない 生きるしかないから嘘をつかないといけない 感情を排し、自己を律し、自分を麻痺させる 麻痺させないと生きていけない人生の、一体何が尊い? 腐りきった僕が生き続ける理由なんてない じゃあ死ぬか? それすらも面倒臭い だから僕は、今日もまた自分にモルヒネを打ち、社会のモルモットになるんだ モルモットは威勢良く虚勢を張って突き進むぜ 空虚で不条理で意味なんてないこの世界を 涙をこぼし、それでも足は止められない そう、止められない 絶望のパレードは続くよ
ベネッセのESと締切が、あと9時間を切っているが、一向に手がつけられないでいる。
精神的な痛手は想像以上に大きい… しかし、しかしだ。 ここで試合から降りてしまって、布団をかぶる日々を送ることは「逃げ」でしかない。 そもそも、何で闘うのか、何で試合に参加しないといけないのか、確固たる理由があるわけでもない。 と言うか、むしろ無い。 でも、ここで降りたら俺はもうきっとダメになる。 何がどういう風にダメになるのかは分からないけど、ダメになるだろう。 だから、俺は逃げない。 理由なんてない試合を重ねて、何とか勝たないといけない。 理由なんてマジで分からないよ。 ボロボロになっても、逃げちゃダメだ。 そう、逃げちゃダメなんだ。 苦しいぜ、辛いぜ、死にたいよ。 でも、俺は逃げない。降りない。 逃げて何になる?降りて何がある? 社会に参加することは義務なんだよ。 理由はそれで良い。 漠然とした義務感から、僕は逃げないことを誓います。 頑張れ、頑張れ、俺! 頑張れ、頑張れ、頑張れ!
自棄クソになって、自棄酒を飲んで、ひどく嫌な夢を見て目が覚めた。
嫌な気分だ。鬱加減がひどい。 でもまぁ、夏くらいのしんどさに比べたら楽かな? 自分が崩れる程ではない。 まぁ、後々、空白や傷や喪失感は残るだろう。 そして、多分、苦しむだろう。 でもまぁ、仕方ない。 自分はベストを尽くしたと思うから。 結局、人間同士の関係なんて、どれだけベストを尽くしたとしても、なるようにしかならない。ダメなモノはダメだ。 そして、多分、そんなに反省する必用もない。 自分のことは、死んでも疑ってはいけない。 まぁ、運が悪かったとか、縁がなかったと居直るのがベストだ。 現に俺は何も悪くない。 重複になるけど、俺は、俺のベストは尽くした。 そして、向こうも悪くない。 多分、ベストは尽くしたのだと思うから。 ベストを尽くしてダメなら、そりゃもうダメだ。 泥試合をすることはない。 ベストを尽くした相手に敬意と感謝を持って、笑って別れるべきだ。 それに、僕は君のことが、もうあんまり好きじゃない。 僕も学んだよ。 僕には譲れない一線があって、それを侵されたり、理解されなかったりしたら、気持ちが冷めてしまうことを。 まぁ、大事な部分だよね。 まぁ、もうすぐ春だし、次の出会いに期待しよう。 と明るく考えないと、やってられないわ。 こういう無理矢理ポジティブは、単なる抑圧にしか繋がらないことは、よく分かってるよ。 その時の感情に、ただ身を任せることも大事なんだろうが、こういう風に、僕は自らを客観視しないと、自分のことが上手く理解出来ないから、大体いつも、適当な教訓めいたモノを自らに提示して、結果的に抑圧を深めてしまうことになる。 おかしいよな~、はっはっは! あるがままで良いんだよ、良い奴になろうとするなよ。 |
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
[01/22 納豆太郎]
[01/11 Animepeu]
[05/12 P氏]
[05/08 ✿]
[02/03 orderuclicemi]
最新記事
(12/06)
(07/03)
(06/15)
(05/09)
(04/16)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
P R
|