もう納豆について語るくらいしか、僕に出来ることはない…などと思っていたが、もうそんなんは沢山。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
差し当たっての願望を記す。
モチベーションを上げるためだ。 「飴と鞭的発想」は、ベタだが、案外、有効であると、何となく経験則として知っているから使う、うん。 講談社、角川書店、サントリーのESが終わったら→シンガポール料理を食べに行く。ホッケンミー、海南鶏飯にタイガービールである。 たまらない。 ダイヤモンド社、学研、ベネッセ、NHKのESが終わったら→ベトナム料理を食べよう。ホワイトローズ、揚げワンタン(日本で食えるのだろうか?)、生春巻、バインセオ、ビア・ハノイ、サイゴンを飲み、締めは、フォーである。うへへ。 幻冬舎の筆記試験が終わったら&キリンビール、アサヒビール、資生堂、新潮社のES書きが終わったら→FACTのアルバム、新PCを買おう。iTunesは作り直し…が萎えるが、当面は、サブで使っていた、Shuffleを使おう。classicは現状維持で。 あと細かいこと。 筆記対策、時事対策の勉強をノルマ割で達成した日には、凹むことを許可しよう。酒も好きに飲んでよい。 当面はそんな感じか。 最近は、忙しくて、彼女にも、なかなか会えない。友達ともあんま会ってない。 彼らとも、何とか時間を工面して会いたい。 まぁ、基本、一人が好きなので、何かあんま構わない気もするが、たまには人恋しくもなるからさ。 切実に。 とにかく、将来に対して、うじる段階は卒業だ。 やれば出来る。間違ってる間違ってないとか、そんなんは二の次だ。 今、足を止めてはならない予感がする。 バカらしいのは山々だよ。 でも、止まったら、俺は確実にニートになる自信がある。 社会に出ること。金を稼ぐこと。 当たり前のことじゃないか。 せめて、働き出してから、疑問を呈したり、文句を言いたい。 まずは金だよ。生活だよ。 屁理屈と理想論で生きれないのはよく分かってるからさ。 意味なんてないんだろ? でも、俺は止まれないんだよ。 バカらしい!でも、仕方ない。 諦観からくる、僕の未来の幕開けです。 早く平穏な日が欲しい。 大嫌いなゼミや、就活、単位取りからいち早く抜け出したい。 世界がやっばりあるんだよ。 やっばり夢だ。憧れだ。 生まれ変わりたい。 異国で一人、歩き続けることにより、俺は俺を変えたい。でっかくなりたい。 日本にいる時に感じる、撮るに足らない出来事で、一喜一憂したくない。 噂話も悪口も陰口も嫉妬も軽蔑も排除も欺瞞も自己中もさ、ホントさ、もううんざりなんだよ。 PR
マイPCが壊れた。
不注意で、どん〇衛のつゆをこぼし、水没クラッシュ… 150円で15万がパーである。 よりによって、就活で一番パソコン使う時期に壊れるとは… iTunesやら写真やら、集めに集めたエロ動画やら、エロ画像やらホントお前どないしてくれるねん? 笑えへんわ。 てワケで、早急に買い換えにいくようです… さて、就活のESが忙しい。 講談社、角川書店、サントリー。 本命ドコだらけなので、気を引き締めて取り組んでいます。 出版不況も、合併されかかってるサントリーもなんのその。 やっぱり、好きな気持ちは大切だ。 本には実に世話になった。 思春期を乗り切れたのは本のお陰。 酒の世話にもなった。 張り詰めてる神経や気持ちを、一体何回、ほぐしてくれたことだろう。 酒席での時間も、酒が提供してくれたものだ。 そして何より、俺は酒が好きだ(笑) 上記のような理由で、JTや紙を扱う商社、印刷関連、教育関連を受けます。 あとは、不登校や引きこもりのドキュメンタリーを撮りたいからNHK、企業してやりたいこともあるからリクルートも受ける。 気持ちを全面に出していこう。 アホでも気持ちや感受性では負けない。 前向きだ(笑)はっはっは!
面白いことは…書かない。
残念。そんなにうまくはいかない。 気を抜くと鬱な気分に占拠されて気が狂いそうだよ。 憂うつの根源は分かりきってるんだ。 自分で憂うつの種を撒いて、抱え込んで、嗚呼、バカ野郎だ。 何も変わらない。昔から何も変わらない。 薬をもっとくれよ不安でしょうがない。 薬で誤魔化して、現実をサバイブしていく僕の意味を誰か教えてくれよ。 もし意味なんてなかったら、踏んだり蹴ったりだ。 こんなに苦しいのに、意味なんてないのか! 意味がないから面白い? 俺にはそんな余裕なんかない。 意味がないなら、今すぐにでも降りたい。 でも降りたらオヤジとオカンが悲しむから、降りれない。 それが意味かどうかは知らんけど、理由にはなってる。 嗚呼、ひきこもりたい。 現実から逃げたい。 ウザイことばっかりだ。 何で俺だけ。俺が何をした。 俺は気使ってるし、優しいだろ? 別に還ってこなくたって良いから、少なくとも分かってくれ! 気が狂いそうな闇が俺を蝕む。 人生はギャグか。 ギャグだろう! この躁鬱な俺を見ろ! ギャグだろ! Sな状況に自らをおいやって、悶えるMな俺! ギャグ且プレイだ! 畜生! どうしてみんなそんなバランスが良いのか教えてくれよ! 俺はホントは知ってるけど、俺はそうはなりたくない! 畜生!畜生! 生ゴミ野郎だ!俺は生ゴミだ! うるせえ!
昔の自分のブログを読み返して思った。「何てこの人は面白いんだ」と。
唐突に自画自賛するのもアレだが、久しぶりに見て、ホントに面白いと感じた。 20~22歳くらいの頃の自分とは、もう、すっかり別物になっている。 今の自分が回顧してみても、あの頃の自分は、別人だと感じる。同一人物なのに。 距離がある。今はあの頃とはほど遠い。 何つうか、あの頃は「軽かった」。 それなりにウジウジ悩んだり、何やら勉強なども多少していたようだが、やっぱり何か「軽かった」。 それに、若さ故の「無邪気さ」みたいなものがあった。 重たさの中にも、どこか爽やかなものがあった。(ように感じる) 最近は、心に余裕がなく、毎日をただ、こなしているだけで、誰かを楽しませようだとか、笑わせてやろうといったことを、すっかり忘れていた。と言うか、思いもしなかった、そんな事。 いつからか、そういう青臭いことをするのは、みっともないと思い始めた。現実に適応して、「ふつう」っぽく生きてきた。 そして、気付けば、キ〇ガイなことはしなくなった。 何か型にはまって、外面は何やら良い感じになってしまった。 しかし、ふと思ったのだが、キ〇ガイなことをしなくなったことで、俺は大事な何かを損なってしまった気がする。 キ〇ガイな行為の中に、そういった「大事な何か」が集約されていたのだ。 それは、人を笑わせてやろうというエンターテイメント心であり、その瞬間の若さが、永遠に続くものと信じて止まない気持ちと、社会に対する無邪気さだった。 振り返って酒の話に、なんて歳でもまだない。 そんなジジ臭いことは、ジジになってから、いくらでもやったら良い。 しかし、たかだか3年、4年前くらいの自分とは、随分と距離があることを、切なく思う。 たまには、少し面白い記事も久しぶりに書いてみようかな。 面白い文章を書くには、常日頃から、面白いことを探す姿勢が必要である。 そしてそれは、心の余裕無くしては成し得ないことである。 嗚呼、今の俺を振り返ってみても、面白いことなんて書けるはずもない生活をしていることが分かる。 しかし、面白い記事を書こうとすることは、面白いことを探そうとする契機になる。 そしてそれは、今の自分に取って、何かすごい重要な突破口になる気がする。 馬鹿馬鹿しい気もするが、迷路から、案外、ひょいと出れそうな気もする。 例えば、就活も見方を変えればとても面白い。 会社説明会に行っても、張り切っている面白い奴とか、変な人事担当のオヤジとか、無数にネタがあるじゃないか。 学校にしても、角度を変えたらネタの宝庫である。 地元も、何かよく分からないカオスな人達に囲まれているし、そして、彼らの言動は、いくつになっても、相変わらず奇妙で滑稽である。 そう、俺の周りはネタだらけじゃないか! 角度を変えて、客観的に楽しまないと、人生損である。 例えば、就活で、よく分からないオッサンに圧迫面接をされたとしても、「てか、お前、まずハゲとるやないかい!」とでも思えば、人生は軽くなるし、大体、人事担当の人達にしても、外では、ちょっと偉そうにしているが、きっと家に帰れば、「ハゲ丸」とか、「お父さんと洗?%E:429%#ィ分けて」とか言われてるんだろうし、そうすると、何だか可哀想にも思えてくるし、若干、愛くるしくも見えてくるではないか! そうすれば、多少、圧迫されても許せるし、大体、就活が人生の全てではない。 落ちても死なないし、仕事は無数にある。 勿論、真面目な部分は真面目にやるが、多少、心に遊び心があって良いと思う。 多分、思い詰めるよりも、その方が人生上手くいく気がする。 全てネタ。 それで良い。 俺に足りないのは、多分、気楽さだ。
楽しみ列挙。
5月迄に、マスコミ関連の内定ゲット。 あとはフリーだ。 バイトやりまくって、海外資金を貯める。 夏、エセ水曜どうでしょう企画と題して、1週間で日本一周計画。 また夏。須永と再度伝説を作りに、どこか海外へ5日ほど。 彼女の一人暮らしに伴い、まったり入り浸り計画(笑) 夏秋、鬼バイトの末に旅費完全捻出。 10月半ば、世界一周に出発。入社式の前日まで帰国しません。 卒業式とかも出ないかもね。卒業旅行には行きたいけど。 |
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
[01/22 納豆太郎]
[01/11 Animepeu]
[05/12 P氏]
[05/08 ✿]
[02/03 orderuclicemi]
最新記事
(12/06)
(07/03)
(06/15)
(05/09)
(04/16)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
P R
|