忍者ブログ
もう納豆について語るくらいしか、僕に出来ることはない…などと思っていたが、もうそんなんは沢山。
[223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

テーマは強くなること。

割り切ること。

いや、割り切れなくても良いや。

それはそれ。これはこれ。
いちいちくらってたら話にならない。

俺は俺らしく、いつでもどこでも俺をやれば良い。

ところで、新しい不登校の支援に関わる。

インターネットを使った学習支援サービスに加え、公共施設を借り、定期的なスクーリングを行う団体だ。
俺がやろうとしていたことに近い。

と言うのも、この企画の立案者が、僕の作った団体のメンバーの一人だからだ。
僕より一回り歳上の方だから、僕より上手くやれる範囲は広がるだろう。

誘われたので、出来る範囲でやってみようと思う。

自分が上に立つのは、まだ時期尚早だったのかもしれない。

だから、彼に任せ、自分は有能な歯車になりたいと思う。

彼とビジョンは一致していたし、誠実で信用出来る人だ。

やってみたい。心が踊り始めた。
PR
今日はとりあえず、予定していた感じの6割くらいしか進まなかったが、まぁ良いか…

完璧主義が災いして、一度暫定的に完品したレジュメの矛盾点が気になり、オールデリートしてまたイチから作り直しての無限ループにハマってしまい、結局、仕舞には、「酒を飲んで少し理性を抑制してエモりながらやろう」とシフトチェンジしたら、これがなかなか功を奏して、何とか6割地点までは到達した感じ…
次は最初から酒飲んでやろうかな…何て思ったり。

まぁ火曜日、丸一日あるから、PC持ってドトール巡りの旅に出掛けよう。まだ、余裕は十分あるんだが、何事も早め早めだ。

とりあえず、夜雄ちゃんと公園でまったり話して、その後、彼女と電話した。

クルマん中で話してたんだけど、何となく今日は星が綺麗だなって思って、ふと空を見上げた瞬間に、流れ星がたまたま見れたんですよ。

その事がすごい嬉しくて、その嬉しいって気持ちを、ヘッタクソな伝え方で彼女に話したら、彼女は照れ臭そうに笑って「嬉しい」って言ってくれた。

幸せだなと思った。

とりあえずお休み言って、帰って少しレポートやって、今に至る。

明日は二限。ホントは彼女とお昼ご飯を食べる予定だったけど、タイミング合わないから残念。

でも、まだまだこれから。
時間はいくらでもあるさ。焦らなくて良い。

今日の次は明日。明日の次は明後日。

僕は君の側にいつだっているからね。

会えなくても、俺と繋がってることを思い出して、彼女らしく生きて欲しい。

何かノロケ臭いが、俺は彼女がホントに好きで仕方ない。

俺は君が迷ったり疲れたり絶望した時に、いつだって支える男になっていくからね。

明日は二限から。頑張るぞ。明日はトクメンと久々にご飯会。

久しぶりだし楽しみだ。
今日は夜の約束までに、これからゼミ資料を頑張って完成させるぞ。
最低限、配布資料は完成させるぞ。
パワポ作成と発表用カンペ、時間配分や発表デモなどは、火曜日にやれば間に合う(よね?)。

とりあえず頑張ろう。
昨日は良い日だった。

まぁ、SPI自体は最悪の出来だったんだが、自分の学力の低さを思い知らされ、良い薬にもなった。

どんだけ俺が社会の隅っこで吠えたって、マジョリティの体制なんて、急には変わらないんだから、もうマイノリティな場所で吠えるのはやめる時期だ。

とりあえず、マジョリティに参加してから吠えようと思う。

牙のある人間は、どこにいって何をしたって「生きた血」が流れる何かが出来るはずだ。

俺には自分でも歯止めが利かないくらいのエネルギーのある牙があると自覚している。

思い上がりだろう。完全に勘違いだろう。

でもそれが何だ?

今は俺に実力が伴っていないだけで、実力は後からついてくるし、つける。

要は、肝心なことは気持ちだ。

気持ちさえあれば、それを形にしようと思うし、やがては形にするだろう。

俺は半端で生きてけねえから、いちいち形にしないと死にたくなるんだ。

思いが形にならない人生なんてクソったれだ。

イメージはある。思いもある。

それさえ忘れなければ、俺は俺らしく生きていける。
必要だったらTOEICだろうがSPIだろうが、いくらでも勉強してやるよ。そんなくだらない所で足踏みしているワケにはいかない。

俺を社会で試したい。

チャンスは無数に転がっている。

カオスはチャンスだ。

新しい価値が受け入れられやすいからだ。

想像を創造するのだ。

時期を待ち、それまでは堪え忍ぶ。社会に出ることを、現代社会で生きるために、必要な勉強をさせてもらえる機会だくらいに思えば良い。

リクルートみたいなムチャクチャ企業で短期間で、密度の濃い経験を積み、辞めて企業するのもアリだな。
イメージはある。繰り返すようだが、それを忘れるな。

形だけはマジョリティになるけれど、俺は俺だ。

あと、余談だが大切な人が出来た。

吠えまくって色んなモンと戦ってる自分の裏側、情けなくて、ホントは弱過ぎる自分を曝け出して、また戦う勇気をもらえる。

強くなるよ。自分が、いかに弱い存在かってを認められることが、強くなるための最低条件だ。

強いってことは弱いってことだ。

面白おかしく自己満足して生きてくぜ。

空っぽなんだよ。まだまだ足りない。イントロですらない。

生き続けて、俺だけのハーモニーを奏でるんだ。

今日はこれからSPIの試験受け行って来ます。

まぁ、下らないっちゃ下らないんだけど、仕方ないからね。

最近、ホントに俺は迷ってる。

多分、考えることが好き(と言うか考えざるを得ない)で、物事の構造を分析したり解体するのが好き(と言うか、これもそうしないと納得出来ないと言うか…)で、つまり、大学の勉強などが非常に性に合っているワケです。
  
世の中をもっと解体したい。
考える素材が欲しい。

そして、考えて突き詰めて自分の立ち位置や生きる意味を発見したい。

このまま社会に出て良いのか?

バカ言えよ、歳考えろよ。
色んなことが頭をよぎるが、とにかく流されたらダメだ。

「就活、就活」と世間の動きに惑わされたらダメだ。
勿論、マジョリティな流れは意識しつつも、俺はどうすれば良いのか。

そのことを見極めるためにも、俺は俺を客観視して過ごしていきたい。

やってみないと分からないことっていくらでもあると思う。

だから、とりあえず何かすることは悪くない判断だ。
とにかく、俺は俺らしくありたい。

そしてそれは、社会人になっても可能なはずだ。

ライフワークでやりたいこともある。

問題ない。いつものように悩め。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
2006年9月~2009年1月
http://blog.livedoor.jp/aniaclub/
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[01/22 納豆太郎]
[01/11 Animepeu]
[05/12 P氏]
[05/08 ✿]
[02/03 orderuclicemi]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R