もう納豆について語るくらいしか、僕に出来ることはない…などと思っていたが、もうそんなんは沢山。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
やや東洋医学的発想だけど、毒は排泄されないと治らない。
熱もまた然り。 変に対症療法して取り繕うくらいなら、いっそ毒なり熱の排泄に任せたい。 やっぱり出し切らないとね。 不器用且つ愚直過ぎるのかもしれないが、まぁ、スマート的な一般論が本当に「スマート」かどうかなんて、極めて眉唾物じゃない。 PR
無駄や不毛になることは、正直、もう分かっているでしょ。
要は、これからの課題は、それらに対する感情の手放しだ。 すべてが等価であるはずなどないのだから。 中途半端な博愛や平等主義は、きっと誰かや自分を損なう。 まずは素直にならないと。
これはもう間違いない。
自分一人で思い煩っても、結局は堂々巡りであることも多々ある。 我々が思考をする上でベースになるのは、自分の感情からの声少々、そして、後の大半は、結局、「誰かから」の言葉なり思考の鋳型からの影響である。 よって、今現在の自分をブレイクスルーしたいなら、勇気を持って、他者の新しい言葉なり思考の鋳型に触れる他ない。 新しい環境は怖い。見知らぬ境地も恐ろしい。 しかし、その一歩を踏み出さない限り、成長した新しい自分にはなれない。 勝手の分かった自分を一旦捨て、勝手分からぬ自分になる勇気を。 テキストはやっぱり他者。 勿論、自然もまた書なり。 そして、それを通じて変容する、新しい内的価値観に従え。 他者との比較ではなく、ただその声を聞き、その声に従って、胸を張って歩くことだ。他者比較だと、どうしてもぎこちなく&卑屈になってしまうから。 だから、他者比較で自分を創ろうとする卑しさと情けなさを自覚するべきだ。 自分の道に誇りを持って進む。襟を正して、胸を張って。
期待半分、恐ろしさ半分と言ったところか。
自由になれるのか、それとも、この世界に満ちている、残酷なまでの「無関心」に改めて気付いてイカレちまうか。 まぁ、出たとこ勝負だ。 まだ僕は世界に期待しているし、人にも人が織り成す現実にも期待している。そして、青臭いけれど、自分の将来的なやつにも期待している。 さぁ、そんなんを踏まえた上で、自意識から楽になってしまった時、果たして、俺の目は何を捉えるのだろう。 まぁ、人生そのものが殺那的ゲーム&いつだってワンチャン的なモノだっていう視点は忘れずにいたい。 そう思えば、溜め込むことの馬鹿馬鹿しさや、やりたいことや言いたいことを言わない不毛さにも気付くはずだ。(もっとも、空気は読まなくてはならない的な不文律が、僕たちの世界にはあるから、少なくとも、それを踏まえさせられた上での自戒としてだが) 大丈夫。未来はきっと今よりマシ。何も無かったとしても、「マイナスでは無い」と悟れる境地なのだから、きっとそれは救い。
少し多めにランニングして腹筋をしたら、ようやく日常に復帰した感じがした。
自分のために努力することを止めたらダメだ。これを続けた先に初めて、僕は誰かを救う(かもしれない)力になれるのだから、多分。 自分ひとりの命じゃねーぞ。大事にしろよ。 |
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
[01/22 納豆太郎]
[01/11 Animepeu]
[05/12 P氏]
[05/08 ✿]
[02/03 orderuclicemi]
最新記事
(12/06)
(07/03)
(06/15)
(05/09)
(04/16)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
P R
|