忍者ブログ
もう納豆について語るくらいしか、僕に出来ることはない…などと思っていたが、もうそんなんは沢山。
[35] [34] [33] [32] [31] [30] [29] [28] [27] [26] [25]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近のことをあれこれ。

【本】

姜尚中著、『悩む力』を読了した。恐れは多過ぎるのだが、割と平素から自分が考えていることに近いことが言及されていたと感じた。
ウェーバーと夏目漱石から現代人の不安や悩みを考察するという真面目なスタイルが、いかにも姜さんらしい。

でも、そういう生真面目な所が彼の魅力だと僕は思う。

著作からも、彼が愚直過ぎるほど悩み抜いた『跡』がしっかり見える。

生きることや意味を問うことに潔癖である人だなと感じた。

そして、そうする以外に現代人が抱える不安を消す方法は無いだろうと僕も思う。

【音楽】

相変わらず、1日2回はエルレを聴かないといられない体質です。

Alternative plans→The Autumn Song→Cakes and ale and everlasting laughという流れで聴いています。

あと、サディスティック・ミカバンド、テレフォンズあたりも最近よく聴いてました。

【映画】モーターサイクルダイアリー(だったかな?)というゲバラが学生時代に敢行した、南米大陸放浪の旅を抽出した映画を観た。
ゲバラがそこで見たもの、感じたことはさぞ痛烈だったのだろう。

疑問を疑問で済ませずに、志に生きたゲバラは、やはりカッコいい。永遠のヒーローだ。

【趣味】

遂にマイダーツを購入した。
投資をすればイヤでも上達するだろうと、ダーツ歴がほぼ等しい友人と、軽い協議の末、勇気を出して購入。お値段1万余円。

買った後、何か知らんけど妙な罪悪感?というか、『やっちゃった感』に苛まれた我々であるが、早速ダーツバーで試し投げすると、そんなモノは吹き飛んだ。
やはり、マイダーツは違う。安定感がある。

更に、思い入れもあるから、集中の仕方もまた違う。
久々に外で酒飲みながら、ダーツして、良い音楽が流れてて、神経がほぐれていくのがよく分かった。

すごいリラックス出来た。
月一くらいで多分ダーツバー会は継続すると思う。

あと、アジアンタムを再び購入した。

やはり、冬は越せず、毎度のことながら、春が来たので再購入。

5月がきたら、株分けをしたいと思う。

やはり、あの葉の感じ、すごい好きだ。ツンとしてるのに(笑)、実は繊細な感じが実に好きだ。

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
2006年9月~2009年1月
http://blog.livedoor.jp/aniaclub/
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[01/22 納豆太郎]
[01/11 Animepeu]
[05/12 P氏]
[05/08 ✿]
[02/03 orderuclicemi]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R