もう納豆について語るくらいしか、僕に出来ることはない…などと思っていたが、もうそんなんは沢山。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
まぁ、あんまり難しく考え過ぎないことだ。
多分、自分という存在に意味なんて無いし、仮にもし明日、僕が死んでしまったとしても、恐らく、地球には何の影響も出ない。むしろ、地球の保全という観点から見たら、Co2や食糧、化石燃料のいたずらな浪費を抑えるというプラスの側面さえあるかもしれない。 しかし、まぁ、人間が生きていくには、少なくとも、現状の文明の発達度合い並びに、経済体制を鑑みると、Co2排出はやむを得ないし、モノを食べないと死んじゃうし、便利だから化石燃料も使う。 そして、僕が生きるこの国は、別に僕はこれっぽっちも望んではいないけれど、日々食糧はゴミとなり、滅多に使いもしない交通手段が、「いつでも利用可能である便益」としてのインフラとして存在する。勿論、どこに行っても温かく涼しい。 この現状が、過剰なのか何なのかは僕には分からない。物心ついた時には、既にこの状態が、「当たり前」だったから。 快適さが保証されたこの国で、どうしてこうも小難しくしか生きられないのか…我々人間存在の強欲は留まることを知らない。 まぁ、結局、文明の成熟にエゴと孤立は付き物なのかもしれない。 そして、もう縄文時代や弥生時代には戻れない。 僕はこの世界を既に知ってしまった以上、極めて効率の悪い狩猟なんてしたくないし、暑いのも寒いのもイヤだ。20歳そこそこで死にたくないし、不衛生や、そもそもの「医学の不在」に、耐える自信などない。 しかし、実際の所は分からないが、そういった前近代的な世界にあったであろう、「コミュニティの密度」や、「個人という概念の不在」には憧れる。シンプルに、「そっちの世界」の人達の方が、幸せなんじゃなかったのか。不便だししんどいし、自然に翻弄されまくっても、少なくとも文明だけが発達し、個人を生きることに直面している我々よりかは。。。 PR
結局は、「自分」から逃れるために、勉強したり何なりをしているのだろうか。
何て進歩のない人間なんだと呆れ返ってもくる。 そういう空努力をしたところで、自分のコアが変わるワケでも何でもないのに。 しかし、ステージは変えられる。 もし仮に、人間は環境に左右される脆弱な存在であるとしたら-うん、多分その通りなんだけど、まぁ、何かを目指してそこに到達し、その場所にとりあえず属すというのは、それなりに意味があることなのかもしれない。 まぁ、細かいことは良いか。 一先ず、早い所、次の所属先を定めたら、とっとと日本からエスケープして、アジアの安宿にでも泊まり、一日中飲んだくれて寝ていたい。。。この国は疲れる。
さて、今日も、どこに繋がるのかは分からないけれど、目の前のことを一つ一つ片付けて、ポジティブがネガティブを少しでも上回るよう、頑張ろう。
今日も為すべきはコンプリートした。100回くらい馬鹿馬鹿しいとかもう無理とか思ったけど、何とか、101回のポジティブ思考で切り抜けた。
今日も自分が設定した勉強を済ませ、バイトに行き、6,3キロ走って、腹筋を250回した。そして、新しいバイト先が内定した(まぁ、バイトなんだから当たり前か。。。) ひとまず、年内で今やっているバイトは辞めるようかな、年末を目処にして。 そして、新しいバイトが、翌年の10日~28日くらいまで、やれ書類の手続きだ、研修だ、新規オープンから5日は7時間拘束だで、少し勉強が疎かに。。。100%なるので、翌10日まで、なるべく勉強貯金を作ろう。 また、年末は友達との忘年会×5、新年会兼送別会1、新年会1と既に予定が入ってしまっていて、なかなかにタイトではあるが、まぁ、もう歳も歳だし、一年に一、二回しか会えない旧友との付き合いも疎かに出来ない。てか、トータルな視野で俯瞰したら、勉強なんかより、よっぽど大事だからね、多分。 とにかく、雑念はしばし払って、極力、一日のノルマ+αを頑張って終わらせよう。そして、確実に酒席が続くとデブリンになるから、なるべく、息抜きもかねて、少々疲れていてもトレーニングもなるべくやっていきたいね。少なくとも、週3くらいには。 今が踏ん張り時だ。 頑張るよ。 閑話休題。今日は、千歳時代の友達と、SNS上で、死ぬ程馴れ合ってみた。 強張りが少し解れた気がした。こんな自分でも、皆に概ね受け入れられていることが確認出来て、涙が出る程嬉しかった。 僕は、彼らをこれからも、大切にしていきたいし、何かあったら、力になりたい。そして、いつまでもバカ言って笑い転げたい。 僕が限りなく「素直な自分」である限り、みんなが僕に優しくしてくれるんだな。 てか、素直にならないと、仲良くなんてまずなれないからね。。。分かってるよ、そんなことは。 だから、今日は大きな一歩になった。僕は彼らが大好きなんだから、ただその気持ちを持ち続ければ良いんだから。。。
昨日は、自己肯定感に関する本を一日中読んで終わる。ほぼベッドから一歩も外に出ず。
どうにも色々と、頑張ってやっているつもりなんだけど、これまでの人生を振り返っても、基本的に、やりたくないことばかりをやってきた人生に思えてならない。 辛い方、キツイ方ばかりにいつだって流れる。 自分をそんなに追い詰めて何になるのか。そんなに俺は、自分のことキライか?(笑) まぁ、色々見えてる。自分とはセンシティブなモノであると同時に、実に単純なモノでもあろう。 強制森田療法にコーチングを加え、無意識に浮かぶ「ネガティブな感情」には、認知療法的アプローチを。 そう簡単には楽にはなれない。。。まぁ、気長に自己を解放する努力を続けることだ。 やっぱり、もう後ろには戻りたくないし、今のままでもいたくない。かと言って、急激に自分と向き合って「正論」出ちゃっても、それと向き合うだけの余裕なんてないっす。耐えきれなくて死にたくなっちゃう。 だから、思考は止める。 離人感とか感じちゃっても、それでも、前へ。 多分、本当に枯渇してヤバくなった時、そん時に聞こえる声こそが、「自分がしたいこと」、「進む道」なんだと思う。 まぁ、今日も、何に繋がるのかは分からないけれど、決めたことを一つ一つこなし、一日頑張ろう。 |
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
[01/22 納豆太郎]
[01/11 Animepeu]
[05/12 P氏]
[05/08 ✿]
[02/03 orderuclicemi]
最新記事
(12/06)
(07/03)
(06/15)
(05/09)
(04/16)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
P R
|