もう納豆について語るくらいしか、僕に出来ることはない…などと思っていたが、もうそんなんは沢山。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
何だかんだで久しぶりの投稿か。
さて、今週の日曜日は、特別区の説明会に行って来ました。 興味のあった杉並区、北区、世田谷区の説明を聞き、文京区と荒川区のパンフレットだけもらって帰りました。 感想は、区によって雰囲気が全然違うということ。 個人的には、杉並区と北区は、かなりフレンドリーな雰囲気で良いなと思いました。勿論、施策も含めて。 説明会なんかは、ある意味、それぞれの区の縮図みたいな部分もあると思います。どうせなら、活気のある区で働きたいものです。まぁ、特別区受けるか怪しいんだけど… んで、夜は大学の友達と荻窪で飲んだ。 あれこれ話して、また刺激をもらった。 のは良いのだが、久しぶりの都内で、風邪菌までもらったらしく、翌日からダウン。 免疫力が明らかに低下している気がする。 閑話休題。もはや、搾り取るだけ搾り取って、すっかり空になった自分を自覚しています。 言葉や思いが、もはや何もない気がします。 次に進みなさいってことですね。 PR
とりあえず決めたこと。
どうにも自分の話ばかりしてしまい、視野が狭い感じが否めないので、出来る限り、日々、「外に目を向けた」コラムを書いてみます。 例えば、BOPについてだったり、国家論だったり、はたまた教育や情報社会論であったりと、ジャンルを問わず稚拙ながらも、自己成長のアウトプットのために始めてみます。
またハルシオンで失敗…
何なんだろう、あのキマった時の「おしゃべり野郎」っぷりは。 素面の時の抑圧がヒドイからか、理性のリミッターが切れて、ホントにおかしなことになる。例えば、理性がある状態の時に、「これは言ってはいけない」とか、「これは暗黙の了解」みたいな種類のことを破り、何でしょう、子どものように無垢に話してしまうのです。 しかもタチの悪いことに、自分としては善意だと思って、やってしまうのです。 昨日、目覚めてからの反省と自己嫌悪は半端なかった。 友達数人に、「オブラートに包まない本音」をメールにて送っていて、テーブルには、何故かセブンイレブンのおでんの容器…買いに行ったのでしょうか? とりあえず、今日は午前中に、ひとしきり悶絶した後、友達に謝罪のメールに奔走… あぁ、マジでハルシオンはもうやめよう。
いきなり色んなことを転換するのは無理だから、少しでも良いから変える努力をし、そして、これが肝心だが、遅々とした歩みかもしれないが、しっかり一歩一歩を刻んでいる自分を、常に褒めるのだ。
「やっぱりダメだ」 とか 「もうダメだ」 と感じて、そこで終わらせていては、物事に進歩はない。 「やっぱりダメだ」「もうダメだ」→「でも、それを抱えながらも、何とかやってんじゃん!」と自分を励ます。 この意識は大切だと思う。 意識するだけでも、だいぶ違うはず。 ホントは過去の一切の過ちやら悔いやら怒りやらを、即座に解決し、現状に憂いなし、さぁ、一切の邪念のない環境で、自分を高める努力のみに専念したい!なんて思うが、こんな都合の良い青写真が意識の片隅にあるから、悪いのである。 そもそも、「何故、過去の過ちやら悔いやら怒りがあると、前に進めないの?」なんていうクエスチョンが立つ。 何故、完璧な舞台のお膳立てがないと、先に進めないの? おかしな話である。 勿論、程度の差こそあれ、生きる者は皆、「あれこれ抱えてよく分からないけど」それでも生きているのだ。 白黒思考を、相も変わらずしている証拠だ。 何故、100点か0点かしかで物事を考えられないのだ。 また、徹底的にやるか、全くやらないかの二択しかないのもおかしな話だ。 良いじゃないか。32点くらいの今でも。 まずは、そこを受け入れることが大事。 32点しかなくても、それでも頑張ってるんだ。よくやってんじゃん。 そう思えるようになれば、未来は明るいだろう。 一番良くないことは、32点に耐え切れずに、また引きこもったり、やけくそになることだ。 32点もあるではないか。
進路も定かではないし、勉強もしなきゃいけないし、そんなに楽しい気分でもないしで、卒業旅行なんぞに行くのは、御法度だと言い聞かせていたのだが、この前飲んだ時に、ふと、そういう話になったので、せっかくだから、行くことにした。
何もかも決まっていれば、南米なんかに行きたい所ではあったが、行き先は韓国。 今の経済状態的にも、実際、これが限度でもある。 2/12~2/15の三泊四日で、行ってきます。 小学生の時に一回行ったことがあるだけで、その後は、トランジットで仁川に寄るくらいで、何気にきちんと観光したことが無かったので、せっかくなんで、楽しんでこようと思う。 とりあえず、羽田発のアシアナのチケットを予約した。 燃料費、空港使用料、諸税、諸々合わせて三万三千円。 やはり、2月は良いシーズンだ。学生しかいないからね。チケットも安い。現地滞在費も、最低限しか持って行かないつもりなので、極めて、破天荒&ハードボイルド(?)な旅になることであろう。 |
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
[01/22 納豆太郎]
[01/11 Animepeu]
[05/12 P氏]
[05/08 ✿]
[02/03 orderuclicemi]
最新記事
(12/06)
(07/03)
(06/15)
(05/09)
(04/16)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
P R
|