忍者ブログ
もう納豆について語るくらいしか、僕に出来ることはない…などと思っていたが、もうそんなんは沢山。
[177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

だぁ!畜生!

こんな時間までミクロ頑張ってみたけど、まだまだ先は長いよ…

畜生。もう少し、冷静に何が足んないのかを分析して、戦略的に勉強していかないと。

とりあえず、当面は、市役所に何ちゃって合格を目指して、やっぱり、数的だけに特化した方が良いのかな…

再度、作戦を練らなきゃな。

とりあえず、今日は10時間は勉強したから、ご褒美に一風堂のカップラーメンを買って来ました。

それ食って寝よう。

畜生。悔しいな。

PR
今日は、ミクロ経済学を受けに予備校へ。

呪文に近い講義にそれでもついていって、講義後、博多天神でラーメンを食べた後、自習室で復習。当面は、ワケが分からなくても、要点だけは正解できる感じにしよう。

帰宅後、買い物やら雑務を少々。

その後、ランニング8.5キロ。今日はちょっと不甲斐なかったので(ミクロ経済学が分からな過ぎて…)、長めに走る。走った後は、腕立て120。

市役所の願書提出が迫っているので、これから願書を書いて寝ます。

明日は、散髪、予備校、買い物、ランニングと少し慌ただしい感じの予定。

今日は病院から一日がスタート。朝食を抜いて行ったんだけれど、思いの外待たされ、結局、昼過ぎまでかかり、その後、朝昼兼食事を南京亭で取る。塩ラーメン大盛。

南京亭の塩ラーメンの、ちょうど良いあっさり加減が好きだ。

帰宅後、昨日の憲法の復習と数的を交互にやり、夕方から走りに出る。

7,5キロ。

18時、19時台は、彩の森にジョガーがたくさんいるから、張り合いがあって良い。基本的に、競争心は皆無だけど、何となく抜かれたらムッとするし、自分より遅い奴を抜いたら、ちょっと気持ち良かったりする。不思議なもんだ…

まぁ、何事も、競う対象が存在した方が、刺激になるのかもしれない。

その後、腹筋150。

今日は、母親が田舎から戻ってきた。肉と共に。

よって、今日の夕飯は、盛大な焼き肉であった。久しぶりの肉である。

うまいことクラシックラガーも家にあったので、横隔やらホルモンをつつきながら、クラシックラガーで一杯やる。至福。

明日はミクロ経済。夜は走って腕立てを。

今日は予備校。

みっちり憲法を3時間。

まだまだ全然先は長い…

しかし、アレだな。「単なるお客さん」になるのはマズイな。

ある程度の段階まで、予備校にガイドしてもらったら、後は、自分なりのスタンスをきちんと作らないと。
予備校を「積極的活用」する部分と、「消極的活用」する部分とに分けて、上手いこと道を拓いていこう。

んで、今日は復習をして数的をやって、定食屋で飯を食って帰宅。

帰りの電車の中で、久しぶりにパニックが少し出るが、何とかやり過ごして、家まで帰宅。

今日はムリしない方が良いかなと思ったけど、結局、走りに出た。

7,5キロ。スクワット200。

てか、アレだな。

「勉強時間が減るから」とか、「部活じゃないんだから、毎日こんなに運動する必要ないじゃんか」と最近よく思ってたんだけど、それは違うな。

今の俺には、(多分、俺の性格的傾向には)運動は必ず取り入れなくてはならない、一つのマスト要素である。

自分は、何かあると、それを外に向けるんじゃなくて、必ず内、つまり、自分にぶつける。

具体的に言うと、暴力や破壊行動として表出させるタイプではなく、「内的な暴力」として、自分の心を痛めつける。

つまり、そもそも、何かあると、自分の内に暴力を振るう性質があるのだから、それが分かってんなら、せめて、「走る」という「外的な」行動を取ることは、結果的には自分を救うのである。

ただ自分の中で、悶々と自分を痛めつけるよりは、走って、自分の中にある「ごちゃごちゃ」を、少しでも「外に」撒き散らすことにより、自分の心のダメージを軽減することが可能だと考える。

まぁ、簡単に言えば、走ってヘットヘトになって、筋肉を酷使すれば、シンプルに、「自分を痛めつける内的エネルギー」の量も分散できるからね。あと、一応、「健康的」とされている行為だからね、運動は。

家で悶絶するよりよほど良い。

だから、勉強を結果的に上手く進めたり、出来る限り、毎日穏やかな精神状態を保つには、運動はどう考えても必須なのだ。

その結果、確かに勉強時間は減るかもしれないし、多少、付き合いが悪くなったり、自分の時間が減ったりもする。

しかし、結果的には、運動をする生活を採用した方が、僕の場合は物事が上手く回るように思うのだ。

だから、運動も勉強の一環、思考の一環。そして、(気持ち良く)生きるための一環なのだ。

現に、走ってあれこれして、この文章を書いてる今、走りに出る前の気分とは雲泥の差であるし、パニックがあったことなど、まるで嘘のようである。

そういうことだよ。何か自分の中で腑に落ちて、合理性が見つかった感じだ。

入間は相変わらず、今日も臭いけど、良い夜だ。
まぁ、何だな、一応総括しておこう。

まず、何事も中途半端は非常に良くないね。

自分がちょうど気が緩んでたタイミングに、ちょっとした「スケベ心」を起こしたのが全ての発端だよ。非の根源は俺にある。

相手のことを好きになったんじゃなくて、単に「女性という性を有している彼女」を好きになったのである。

だから、その後俺に降り掛かってきた災難(主観的視点から見れば)は、全て自業自得の所以であり、それ以上でも以下でもない。

「もう女なんてウンザリだ」とか思ってしまう自分がいるけど、そんな時こそ、認知行動療法だろ。

自動思考というバイアスを勝手に作るなよ。

「女」なんて、ひとくくりにカテゴライズ出来るワケなんてないし、それこそ、「女」なんて、ひとまとめにカテゴライズしてしまっては、世の女性諸君に失礼である。

きっと、自分に合う相手が見つかるはず…

だから、前を向こう。

今回の件は、まぁ自損事故である(笑)

保険に入ってなかったから、全額実費で賠償するしかないよね。(てか、この文脈に於ける、保険のメタファーに該当するニュアンスなんてあるのか…)

とりあえず、まだまだ負債というか、賠償が済んでないってことだろう。あと、もう一息で完済出来るってところにいるのかな。

だから、もう一踏張り。

頑張れ、俺!

さぁ、元気をもらえるエルレの詞を拝借しよう。

Can U get over what they(She) did to U

your scars won’t disappear

but you’re still alive

U are still alive

(Bare Foot / ELLEGARDEN)
そう、俺はまだ生きているし、生きていかなきゃいけないんだよ。

強くなるための試練だと捉え、残りの負債を完済しようじゃないか。

んで、それが済んだら、毎日、すっげぇ笑って過ごしてやる。

まぁ、だから、いくら彼女がいないからって、ノリでやるナンパもほどほどにね…

やっても良いけど、本気にしない、させない。

遊びとか割り切りなんて、多分、俺には性格上ムリなんだから、スケベ心を抑制すること。

ムラムラしたら、走って筋肉を酷使しろ!

今の俺には、それがお似合いだよ。

まぁ、自分が腐ってる時には、類友しちゃうもんなんだろうな。

だから、この痛みを忘れるな。

そして、低いレベルに自分をわざわざ貶めることなかれ。

俺は向上したいよ。てか、しようと毎日、必死こいて生きてるよ。

今はさ、とにかくクッソ辛いけどさ、それを続けよう。

そしたら、また違った世界、違った人間関係が見えてくるんじゃない?

だから、希望を捨てずに、むしろ、楽しんで毎日を走ろうよ。

その先にある、未見の我、未見の世界、未見の友や恋人と出会うために…

ったく、いちいち暑苦しい奴だよな。すみません。

ちなみに、今日は35度以上になるみたいだから、リアルに、このクソ文章を読んで下さっている人は、十分お気を付けて下さい。

では、寝る。悔しいけど、寝る。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
2006年9月~2009年1月
http://blog.livedoor.jp/aniaclub/
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[01/22 納豆太郎]
[01/11 Animepeu]
[05/12 P氏]
[05/08 ✿]
[02/03 orderuclicemi]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R