もう納豆について語るくらいしか、僕に出来ることはない…などと思っていたが、もうそんなんは沢山。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日も昨日とほぼ同様な一日。
昼にラーメンを食べに行かなかったことと、ランニング中にゲリラ豪雨に打たれたことを除けば、全く一緒。 にしても、雷の轟く彩の森公園は恐怖でしかなかった。引き返すにしても、結構距離あるし、もうびしょ濡れだから、せっかくだしワークアウトしたいっていう気持ちの葛藤ね。 ただ、iPodが壊れそうだったので、今日は30分で切り上げました。 走行距離6キロ 腕立て伏せ120。 PR
今日も1日、テストのための勉強やら何やら。
昼に、一瞬、ラーメンを食べに行っただけで、後は、ほとんどひきこもり。 前期は学校に全くやる気を見出だせなかったので、ノータッチの授業が沢山あるので、なかなか勉強が辛い状況だ。 夜はいつも通り。 7,5キロランニング。腹筋150。 映画でも観ながら、ビールを飲んで寝よう。
今日は、具体的な言及は避けるけど、自分の鬱の引き金になった一つのものと、きちんと正面から向き合ってきた。
思い描いた青写真通りにはいかなかったけれど…まぁ、それが人生だし、少なくとも、足がすくんで、崩れ落ちそうな気持ち負けないで、逃げ出さなかった自分を評価したい。 今日は、その関係もあり、プレミアムモルツを買って、特急で帰ってきた。ささやかだが、それくらいの大仕事だったのだ、個人的には。 明日も明後日も、俺は逃げないぞ。 生きよう。
今日も朝から元気良くレポート祭。
夕方に終わらせ、夕食。 両親が横川あたりに行ってきたとのことで、峠の釜飯を久しぶりに食べた。あの容器が料金の3割くらいを占めていると思うのは、俺だけだろうか? 夕食後、ウイイレを二試合程して昼寝。 1時間程昼寝をした後、ランニング。6,5キロ。 その後、石井と合流して基礎体ダッシュ3セット。 フラッフラになりながら帰宅し、シャワーを浴びて今に至る。今日は弟が釣りに行ってきたらしく、ニジマスを文字通り肴に、ビールを飲んでいます。 まぁ、日々思うけど、走るための原動力となる要因は、具体、抽象問わず、枚挙に暇がない。 でも突き詰めていったら、俺は自分が不甲斐ないから走っているんだと思う。 情けなくてみっともない自分を変えたい。そこに行き着く。 何が正しいとか間違ってるとか、味方だとか敵だとか、結局全ては自分の中に、答えがあるんだと思う。 つまり、自分次第だ。実態なんてどこにもない。 その実態のない「実態」と、どうにか上手いこと折り合いを付けていかなくてはならない。 俺はまだまだ、折り合いが上手くつけれない。 でも、そんな自分も容認している。 今はそういう時期なんだと。 とにかく今のささやかな目標は、自分に負けないこと。 小さなことでも何でも、自分がやろうと決めたことはやり遂げること。そして、マイナスの感情に占拠されても、腐らないこと。腐るヒマがあったら、ランニングシューズを履いて、走れ。 逃げかもしれない。でも、そうするしか、俺にはやり過ごす方法が分からない。 今日、元カノからまたメールが着た。 勿論、返事なんか返さない。 走る理由にするだけだ、感謝する。
今日も1日中レポート。
「明治大学の歴史」とかいう、ワケの分からない授業を取ってしまった関係で、レポートに大変苦心した。 自分の考えを一切排除した、事実をただ淡々と述べるだけのレポートは、苦痛でしかない。 合間にウイイレやったり、iPodの何やらをしたりして、半日かけて、レポートを終わらせる。 その後、腕立て120、ランニング7,5キロ。 シャワーを浴びて、DVDを借りに行き、帰宅後、ビールを飲みながらゆっくりする。 今日走っていて感じたこと。 いつもランニングコースにしている道程に、高校時代に通っていたジムがあるんだけど、そのジムがガラス張りになっていて、ルームランナーをしている人達が、外からよく見えるんだよね。 今日は、久しぶりに20時台に走ったこともあり、そのジムも営業時間内で、ルームランナーをしている人達がよく見えてさ。 当時の自分は、ひきこもってて、世を憎んでいて、色んなモノに怯えていて、そして、若かった。 行き場のないエネルギーを、僕は走ることで幾分か撒き散らしてきた。 当時は、ルームランナーをしながら、外の景色を見ていたワケだけど、あの頃の自分には、一体、世界はどういう風に見えていたんだろう。 よく思い出せないけど、多分、ロクでもない感じに見えていたように思う。 当時はiPodなんかなくて、ただひたすらに、変わり映えのしない景色を見ながら、僕はルームランナーをしていたけれど、今日は何となく、そのジムを見て、そんな過ぎ去りし日のことが蘇ってきた。 あの頃の自分に、今の自分はこう声を掛けてあげたい。 「10年後、紆余曲折しながらも、君は何とかやってるみたいだから、大丈夫。未来は君が思っているより悪くないよ。だから、今は頑張って走りな。」と。 そう、ワケ分かんなくても辛くても、走れば良いのだ。 10年後の自分は、今の自分に、一体どういう言葉をくれるのだろうか。 俺は明日も走りたい。明後日も。明明後日も。 |
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
[01/22 納豆太郎]
[01/11 Animepeu]
[05/12 P氏]
[05/08 ✿]
[02/03 orderuclicemi]
最新記事
(12/06)
(07/03)
(06/15)
(05/09)
(04/16)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
P R
|