忍者ブログ
もう納豆について語るくらいしか、僕に出来ることはない…などと思っていたが、もうそんなんは沢山。
[429] [428] [427] [426] [425] [424] [423] [422] [421] [420] [419]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日も1日中レポート。

「明治大学の歴史」とかいう、ワケの分からない授業を取ってしまった関係で、レポートに大変苦心した。

自分の考えを一切排除した、事実をただ淡々と述べるだけのレポートは、苦痛でしかない。

合間にウイイレやったり、iPodの何やらをしたりして、半日かけて、レポートを終わらせる。

その後、腕立て120、ランニング7,5キロ。

シャワーを浴びて、DVDを借りに行き、帰宅後、ビールを飲みながらゆっくりする。

今日走っていて感じたこと。

いつもランニングコースにしている道程に、高校時代に通っていたジムがあるんだけど、そのジムがガラス張りになっていて、ルームランナーをしている人達が、外からよく見えるんだよね。

今日は、久しぶりに20時台に走ったこともあり、そのジムも営業時間内で、ルームランナーをしている人達がよく見えてさ。

当時の自分は、ひきこもってて、世を憎んでいて、色んなモノに怯えていて、そして、若かった。

行き場のないエネルギーを、僕は走ることで幾分か撒き散らしてきた。

当時は、ルームランナーをしながら、外の景色を見ていたワケだけど、あの頃の自分には、一体、世界はどういう風に見えていたんだろう。

よく思い出せないけど、多分、ロクでもない感じに見えていたように思う。

当時はiPodなんかなくて、ただひたすらに、変わり映えのしない景色を見ながら、僕はルームランナーをしていたけれど、今日は何となく、そのジムを見て、そんな過ぎ去りし日のことが蘇ってきた。

あの頃の自分に、今の自分はこう声を掛けてあげたい。

「10年後、紆余曲折しながらも、君は何とかやってるみたいだから、大丈夫。未来は君が思っているより悪くないよ。だから、今は頑張って走りな。」と。

そう、ワケ分かんなくても辛くても、走れば良いのだ。

10年後の自分は、今の自分に、一体どういう言葉をくれるのだろうか。

俺は明日も走りたい。明後日も。明明後日も。
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:
<< HOME >>


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
2006年9月~2009年1月
http://blog.livedoor.jp/aniaclub/
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[01/22 納豆太郎]
[01/11 Animepeu]
[05/12 P氏]
[05/08 ✿]
[02/03 orderuclicemi]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R