もう納豆について語るくらいしか、僕に出来ることはない…などと思っていたが、もうそんなんは沢山。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は、考えごとをしていたため徹夜。
思考が少しずつ現実的、具体的になってきているように思う。 まだまだ、油断すると鬱地雷を踏んで、鬱モードになってしまうが、飼い馴らす他はないんだから、やり過ごしていかねば。 今日は、午前中に、各種手続きの段取りなどを。 学校に休学について問い合わせたり、公務員予備校に問い合わせたり。 そして、昼は五右衛門でパスタを食べ、アウトレットで買い物をした。 フランネルシャツとドット柄のパンツを買った。 着飾ることをすっかり忘れていたため、今日は色々買ったので、何だか、日々のモチベーションが向上しそうな予感がした。 帰ってきて、掃除など少々こなし、夕食にニジマス料理を作った。 塩焼きとムニエルには飽きた頃合いだったので、少し趣向を凝らし、ニジマスの香草焼きなるものを作ってみた。 まず、ニジマスに塩・胡椒をし、タイムというハーブを腹に詰める。 そして、オリーブオイルとタイムをフライパンに敷き、あとは日本酒を少量加え、焼くだけという簡単レシピなのだが、これが絶妙に旨かった。 タイムで魚の生臭さは消え、何やら良い香りがした。 味も、少しだけセレブ臭を感じられるクオリティーで、大変に旨かった。 これは毎週食べたくなる。 んで、徹夜明けなので、早くも就寝です。 PR
前日の早起きのせいか、早くに寝て夜中に目覚め、名栗方面に向けてドライブ。
有馬渓谷まで来たは良いが、いかんせん暗過ぎて、何も出来ず、車内で読書。 飽きたら外に出てタバコを吸ったり、考えごとをした。 明け方、持参したバーナーでお湯を沸かしてコーヒーを飲んだ。 そして、川沿いを散策して日の出を見た。 川沿いを歩いていると、どうにもムラムラしてきたため、川虫を捕獲し、再度釣り。 30分かけてヤマメを一匹釣り上げ、満足。 まぁ、管〇釣場の区画内だったし、あまり派手に竿を振り続けるワケにもいかなかったしね… そして、帰り際に南京亭に寄り、ラーメンを食って帰宅した。 さて、GWにあれこれ考えた結果を。 民間への就活をやめることにしました。 氷河期だってこともあるし、年齢による差別を感じていたことも確か。 グループディスカッションで、俺以外の他の受験者は、グループディスカッションについてのフィードバックをなされていたのに対し、俺だけ何故か年齢を聞かれ、経歴を述べさせられて落ちたこともある。 ひとまず、現在選考中の、いくつかの企業の面接の結果次第だが、ダメなら、公務員試験にシフトしようと思う。 通信制高校やサポート校の就職も考えたが、やはり、それだけで一生やっていくふんぎりがつかなかった。 それに、サポート校なんかはお金持ちの家の子が対象になるため、それも何か違うと思った。 俺がやろうとしていたボランティアは、 「通信制高校やサポート校に行く余裕のない不登校生をフォローする」 ということが理念であった。 つまり、僕は不登校生をめぐる現状のサポート体制に疑問を感じていたのに、それに加担することは何だか矛盾していると思った。 やはり、年齢の問題や、その他色々考慮した結果、公務員試験を目指すことにしました。 景気が悪いから、民間以上に難関なのは承知だ。 しかし、受験を乗り越えられたんだから、今度もやり遂げられると思う。 民間の利益主義にはどうしても馴染めなそうだし、公共の利益に従事する方が、向いているとも思う。 そして、公務員に無事になれたら、アフター5や土日を使って、独自にボランティアをしていけば良い。 もしくは、今やってるメンタルフレンドを続けても良いかな。そこで得たお金は、全額NPOやボランティアに寄付しても良いや。 さしあたり、公務員試験についてリサーチすることが必要になってきた。 今間に合うのが、市役所のC日程くらいだが、残された時間は4ヶ月もない。 ひとまず、4ヶ月で合格するつもりで、情報を集めて、死ぬ気で頑張ってみようと思う。 親にも話したら、希望留年制度を使うなら、留年しても良いとのことなので、そのあたりも含め、作戦を練っていこうと思う。 恐らく、濃厚なプランは、学校を今年休学して、勉強に集中する体制だと考える。 また勉強するのはウンザリではあるが、最近、何かに没頭する機会もなかったので、まぁ最後の受験勉強だと捉え、頑張ってみよう。 もう5月だ。 気持ちを切り替えて、生きていこう。
今日は釣りに行ってきた。
先日に上州屋で、イクラとブドウ虫をリッチにW買いし、既に準備は万端であった。 んで、今日は3時に起きて、3時半、芦ケ久保へ向け出発。 GWだからであろうか、走り屋が沢山いたため、299で煽られまくって大変だった。そして、皮肉にもそのお蔭?で、30分ちょいで芦ケ久保に到着。 着いたは良いが、まだ暗かったので、30分程ボーッとして、空が白み始めた段階で釣り開始。 時間帯が最高だったので、第一投でヒット。 かなり強い引きだ。 これは40センチ超えのニジマスか、はたまた尺ヤマメか… 期待が募る。 そして、苦労して引き上げてみると… ウグイでした。 しかも、尺ウグイ… 幸先が良いのか悪いのか、何だか分からないスタートであった。 その後、ウグイやらドンコも混ざりつつだが、安定して釣り上げ、釣果はニジマス15匹。 8時に切り上げ、道の駅で景色を見ながらタバコを吸った。 久々にうまいと感じた一服であった。 その後、コンビニで飯を買い、景色の良いトコに移動して、飯を食った。 帰路は、景色を見ながらゆっくりと走り、10時に帰宅。 今、早速釣った魚を文字通り肴に、ビールを飲んでいます。 久しぶりに、好きなことに没頭して、時間を忘れることが出来た。 新緑も綺麗で、心のおりが、少しだけ落ちたような気がした。
久しぶりに楽しいことをやっている。
私事だが、ウチのクルマが、プリウスと軽自動車になったので、主に軽の方を使って、夜な夜な徘徊している。 昨日は湘南までドライブ。 今日は有明までドライブ。 燃費が良いので、ガス代を気にすることなく好きな場所へ行ける。 昨日が約180キロ。今日は150キロ程走ったが、2000円給油したら、メーターがほぼ満タン近く回復した。 今日はアウトレットに服を買いに行き、明日は朝から秩父方面へ釣りに行こうと思う。 楽しい気持ちを復活させないと。 吹き出す鬱に負けないように、極力何も考えずに、ただ身を委ねよう。 今の俺には回復が必要だ。 また歩きだすために、心のガソリンを溜めよう。 自分に悪いモノばかりを溜め込みまくってたから、私というクルマは走らなくなってしまった。 そういうことだ。
久しぶりにオールで遊んできた。
学校の友達二人と。 一人が、世界一周から帰ってきたばっかの奴で、色々と話を聞けて楽しかった。 世界は広いんだよな。 改めて思う。 一年もかけて世界を回ったのだ。 考える時間は腐るほどあったろうし、見識も広がり、価値観も相当変容したことであろう。 ちょっと悔しい。いや、だいぶ悔しい。 俺は日本にいて、結局うじうじしてただけな気がする。 特に、ここ数ヶ月は。 刺激をまた受けた。 あと、同い年の友達は、民間の就職はやめて、公務員に絞るみたいだ。 プラス4だから、もう民間は捨てているみたいだ。 彼の、早くもボロボロになった公務員試験の本を見て、感心したと同時に焦った。 彼は、アフター5でライフワークや資格試験の勉強をしたりする人生を選ぶようだ。 うーん。これまた刺激を受けた。 俺はどうすれば良いのか。 自分の核は掴んだつもりだ。 しかし、迷う気持ちもまたある。 いっそ、就活も学校も放棄して、世界に出たいっていう気もするし、公務員試験を受けて、余暇で核を満たす道もある。 もう一体、何回同じことを考えただろう。 揺さぶりは続く。 ただ一つ言えること。 今の俺には熱がない。 生きてる実感がまるでない。 あと、今日ナンパした女の子二人組も、良い意味で自主的に生きている人達で、これにも刺激を受けた。 どちらも元バックパッカーで、つまらない枠や常識で物を言わない人達だった。 自分の言葉で喋っていた。 何か再び火が点いた1日になった。 GW、再びよく考えてみよう。 |
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
[01/22 納豆太郎]
[01/11 Animepeu]
[05/12 P氏]
[05/08 ✿]
[02/03 orderuclicemi]
最新記事
(12/06)
(07/03)
(06/15)
(05/09)
(04/16)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
P R
|