もう納豆について語るくらいしか、僕に出来ることはない…などと思っていたが、もうそんなんは沢山。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
憂うつは晴れない。
この完璧主義を呪いたい。 一点の曇りが、僕の世界の全てを曇らせる。 全てが晴れ渡っている世界なんてないのにね。 僕は人のいない世界に生きたいよ。 誰とも関わる義務もなければ、責任もなく、誰からも評価されない孤島にさ。 そんなんないのもよく分かってる。 しっかりしろよ。 しっかり?って何だ? 形式上正しく生きることか? 自分の心が、自分の現実にちっとも追い付かない。 いつも心は、気後れしたり、違和感を覚えて仕方がない。 抑圧。 抑圧。 今日も明日も明後日も抑圧。 果てしない抑圧の日々。 何をどうしてそんなに我慢しているのですかと問われても、俺にもよく分からない。 心が、悲鳴をまた今日もあげているが、僕はそれを押し殺し、今日もまた生きていく。 現実との折り合いは一向に着く気配もないけれど、形式上は、折り合いを着けていくぜ。 そうやって、すり減って病んでいくのさ。 何一つ成長していない自分にうんざりするよ。 僕には夢も希望もない。 今この瞬間の願望も笑顔もない。 変な生き癖がついてるんだ。 分かってるけど、直す術が分からない。 僕の前にあるのは、混乱した現実と、抑圧した自我。 そして、良い顔をすることで、ますます抑圧を深める調子の良い適応能力。 僕は良い顔なんてしたくない。 僕は僕の顔でいたい。 ただ、それが、どんな顔だったか、もうすっかり忘れてしまった。 重たいぬかるみのような日々を、僕は無表情にこなしているだけ。 目的地は…分からない。 理由も分からない。 ただ、足を止めてはならないという強迫観念で、右、左と動かしているだけ。 引きこもった末に気付いたことは一つ。 世間と足並みを揃える必要はないけれど、結局は、世間を無視しては生きてはいけないということ。 僕は今日も明日も世間を意識せざるを得ない。 何故ならば、僕もまた世間の一員だからだ。 何も言わないのが利口なのかもしれぬ。 出る杭を打たずにはいられない国民性だ。 皆、無関心を装っている割には、他人のあら探しが大好きだ。 小さくまとまりたがり、排他的だ。 僕は異物か? そんなに僕は奇妙かい? そんなに僕が気に食わないかい? そんなに僕が嫌いかい? 僕は君たちが好きだけど、嫌いだよ。 引きこもってる間、君たちを蔑み、相対化しないと正気を保てなかったから。 だから、いきなり「ふつう」に戻ってきても、うまくはやれねえよ。 そして、そういう俺の無意識が伝わるんだろうな。 俺はどうして良いのか、もう分からんよ。 俺は俺だ。 俺は俺だ! 俺は俺だ! PR
テスト残り3つ、レポートは1つ。
長かったけれど、あと少しというトコまできています。 頑張ろう。 今、感情に流されたら、多分、後で後悔する。 今を感情的に大切に生きたいけれど、どうやら、それは難しいみたいだ。 明るい未来のために生きるのだ。 その為には、くだらない単位取りだとか、就活だとかを、ないがしろにしてはならぬ。 アホらしさ極まりないが、頑張った先には、束の間の自由がある。 それを享受するためには、今を形式上に精一杯生きること。 抑圧したり、投影したり、否認したりと、僕の自我はボロボロだけど、良いんだ、それで。 燃え尽き症候群にだけはならないように、適度に防衛して頑張ろう。
就活近況。
とりあえず、力試しに民放をいくつか。 あとはNHK。地味に第一志望疑惑。 出版社は大体全部、知ってるトコは受ける。 食品大手、数社。 商社、数社。 教育関連、数社。 インフラ系(電力、ガス、鉄道)、大手数社。 美容業界、数社。 通信制高校、塾講師、メンタルフレンド継続の道も視野に。 SoftBank、NTT、au、ヤフー、Google、楽天やら通信各社。 リクルート。地味にこれも第一志望。 証券は野村證券のみ。 こんな感じ。 まぁ、どうなるかは分からないが、腐り切った私で、うじうじしてる浮き離れした私でも雇用してくれる会社に、とりあえず入りたいと思う次第。 どうなることやら。
何とも寂しい夜。
私は一人、ウイスキーを飲みながら、この記事を書いています。 とりあえず、終わらせたレポートの、多少の達成感に浸りながら。 世界を旅するにあたり、大まかなプランや計画も、ボチボチ立て初めねばならぬ。 まずは、私は旅に一体何を求めるのかという問いかけである。 何を求めるだろう? 一つは、「未知」である。 知らない世界を広げたい。そして、その先の私が見たいのである。 もう一つは、「達成感」を求める。 ルート、旅程を決め、その通りに(は往々にしていかないことも知っているが…)、この足とスカスカの脳ミソを使って歩き倒すのだ。そして、その先の私が見たいのだ。 つまり、要約すると、私は私を成長させたいから旅に出たいと思うのだ。 現実の小さい私。しょうもない私。 全て塗り替えるような、圧倒的な経験がしたいのだ。 別に、旅じゃなくても良いのかもしれない。 しかし、私は、私の足と五感だけを頼りに、未知を既知に変え、世界を狭くしたいのだ。 その先にある、もっと大きくて信頼出来る私に出会うために… とりあえず、テストが一段落したら、予防接種(黄熱病、A型肝炎、破傷風、狂犬病)を打ちに行こう。 楽しくしていこうぜ。 俺のペースで。俺のマインドで。 世界は広い。人生も長い。 焦ることも悲観することもない。 未来は明るい。どうにかなる。 自分を楽しませて、笑って生きたいじゃない。
鬱の原因はストレス体質にある。
「ストレス社会に生きているんだから、皆一緒」 などと侮ってもらっては、困る。 明らかに気使うてるとは思えへんアイツや、好き勝手やっとるアイツらとは、絶対一緒にされたくないと、真剣に憤慨するレベルで、私は極度に人に気を使うし、何より、「気にしい」だ。 皆から一定以上の評価が欲しいし、誰からも嫌われたくない。 誰かから嫌われてるんじゃないか?と思ったら真剣に落ち込む。 「絶対、俺の人生に対した影響もないし、気も価値観も合わないだろう」って思うような奴に対してもそう。 誰からも好かれなくても良いから、嫌われたくないってのは何かある。てか、すごいある。 そして、卑近な話に戻すと、私は大学生活に於いて、どうもこの「嫌われたくないマインド」を意識し過ぎたのに加え、歳も少々離れているため、周囲に配慮(もちろん、その出所は善意である)し過ぎた結果、心底、うんざりするような状況を作り上げてしまったのだ。 うん、はっきり言おう。 俺は疲れたぜ。(もちろん、勝手に) あと、同じ次元では皆とコミット出来ないし、したくない。 人をもっと選ぶべきだった。 歳が多少違ってても、合う奴は合う。 合わない奴は合わないんだから、もっと放っとくべきだった。 ストレスを勝手に自分でこさえて、バカみたいだ。 うん、歳が違うことは、ただでさえストレスを生むのだ。 同じ次元で関わろうとしたのが、そもそも間違い。 ただ、後悔はしていない。 初期は、同じ次元で周囲にコミットしていく、ということがテーマだったからだ。 俺はそれをきちんと実行してきたし、実行した上でのフラストレーションだから、納得もいく。 そして今、改めて思う。 やっぱムリだ(笑)! 何がP氏だ、アホか(笑) もう受け入れよう。 ムリなモンはムリ。 大学は、4年の前期で終わらせる予定だ。 あと少々の辛抱だ。 さっさと終わらせて、好きなことをしよう。 今が一番辛い時期だろう。 就活にテストにレポート。 まずは、3年を無事終え、就活さえ乗り切れば、あとは僅かな単位を取得するのみ。 単純計算で、あと18単位残ると考えて、1日6単位(3コマ)×3=18単位。 ホントに単純計算で、あと50回行けば、卒業にこぎつけられる。 受験時代からを含めると、実に長い道のりだった。 こんな感じになるとは思わなかったけれど、まぁ、人生って、そんなモンだろ? 多分、単位を全部取り終えたら、感極まって泣くと思う。 びーびーと(笑) 大学を卒業することなんて簡単だ。 そう、簡単なのかもしれないが、俺にとっては、とても困難な道のりであった。 辛かった。受験時代も含めて。 今年の8月~入社式までは、もう、一切の世俗と関与をやめて、私の思うように、時間を使おう。 あと少しだ。あと少しだ! |
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
[01/22 納豆太郎]
[01/11 Animepeu]
[05/12 P氏]
[05/08 ✿]
[02/03 orderuclicemi]
最新記事
(12/06)
(07/03)
(06/15)
(05/09)
(04/16)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
P R
|