忍者ブログ
もう納豆について語るくらいしか、僕に出来ることはない…などと思っていたが、もうそんなんは沢山。
[261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

iPodのトップ25をアップ。
1、The Autumn Song ♪ELLEGARDEN

2、Red Hot ♪ELLEGARDEN

3、Island in the sun ♪ Weezer

4、So Sick ♪NeーYo

5、lovesong ♪Amiel

6、Sparky's Dream ♪Teenaage Fanclub

7、Love&Disco ♪the Telephones

8、Alternative Plans ♪ ELLEGARDEN

9、クローバー ♪Unlimits

10、マスタッシュ ♪木村カエラ

11、Bored Of Everything ♪ELLEGARDEN

12、The Race ♪Cajun Dance Party

13、Stereoman ♪ELLEGARDEN

14、Cakes and Ale and everlasting laugh♪ELLEGARDEN

15、Buffalo Soldier ♪Bob Marley

16、Wake Up ♪Hilary Duff

17、California girls ♪The Beach Boys

18、戦場のメリークリスマス♪坂本龍一 

19、I want you ♪Bob Dylan

20、No Woman No Cry ♪Bob Marley

21、A Song For Jane ♪ELLEGARDEN

22、メーデー ♪Bump Of Chicken

23、LIEE ♪Mondo Grosso

24、Penny Lane ♪ビートルズ

25、七色の記憶 ♪Unlimits

以上。自己満でした。
PR
ひとまず、4月中旬までに趣意書、場所確保、パワポを完成させる。

その成功報酬に、ボンディにカレーを食べに行こう。
ちょうど給料日あたりだし。

そして、それが終わったら、本格的にHPを完成させ、ビラを作る。

それが終わったら、GW前にアジアンを食べに行き、ダーツバーに寄って一杯やろう。

うん、決定。
買い物行って来ました。

いやー、あり得ないくらい混んでたわ。

何か代々木体育館でライブがある関係?とかで、とにかく収拾がつかないくらい人がいて、警察官が駅構内で誘導してたくらい。

とりあえず、H&M、we go、ハンジローとお馴染みのお店のみを回って、あまりの混雑にうんざりしてきたので池袋へ。しかし、原宿駅構内は相変わらずの混雑で、仕方ないので代々木まで歩く。

んで、池袋へ着いたは良いけど、何か変に疲れたので、パルコでHAREのみ覗いて帰宅。

帰宅後、雄ちゃんと花見して、本屋寄って帰宅。

いやー、彩の森暗かったわー。桜なんて見えへんかったからね、一切(笑)

明日はガイダンス。
夜はクラスの友達と花見。
最近のことをあれこれ。

【本】

姜尚中著、『悩む力』を読了した。恐れは多過ぎるのだが、割と平素から自分が考えていることに近いことが言及されていたと感じた。
ウェーバーと夏目漱石から現代人の不安や悩みを考察するという真面目なスタイルが、いかにも姜さんらしい。

でも、そういう生真面目な所が彼の魅力だと僕は思う。

著作からも、彼が愚直過ぎるほど悩み抜いた『跡』がしっかり見える。

生きることや意味を問うことに潔癖である人だなと感じた。

そして、そうする以外に現代人が抱える不安を消す方法は無いだろうと僕も思う。

【音楽】

相変わらず、1日2回はエルレを聴かないといられない体質です。

Alternative plans→The Autumn Song→Cakes and ale and everlasting laughという流れで聴いています。

あと、サディスティック・ミカバンド、テレフォンズあたりも最近よく聴いてました。

【映画】モーターサイクルダイアリー(だったかな?)というゲバラが学生時代に敢行した、南米大陸放浪の旅を抽出した映画を観た。
ゲバラがそこで見たもの、感じたことはさぞ痛烈だったのだろう。

疑問を疑問で済ませずに、志に生きたゲバラは、やはりカッコいい。永遠のヒーローだ。

【趣味】

遂にマイダーツを購入した。
投資をすればイヤでも上達するだろうと、ダーツ歴がほぼ等しい友人と、軽い協議の末、勇気を出して購入。お値段1万余円。

買った後、何か知らんけど妙な罪悪感?というか、『やっちゃった感』に苛まれた我々であるが、早速ダーツバーで試し投げすると、そんなモノは吹き飛んだ。
やはり、マイダーツは違う。安定感がある。

更に、思い入れもあるから、集中の仕方もまた違う。
久々に外で酒飲みながら、ダーツして、良い音楽が流れてて、神経がほぐれていくのがよく分かった。

すごいリラックス出来た。
月一くらいで多分ダーツバー会は継続すると思う。

あと、アジアンタムを再び購入した。

やはり、冬は越せず、毎度のことながら、春が来たので再購入。

5月がきたら、株分けをしたいと思う。

やはり、あの葉の感じ、すごい好きだ。ツンとしてるのに(笑)、実は繊細な感じが実に好きだ。

終電間際の人身事故の影響で、電車に乗れず、(というか、あまりの混雑に乗るのを断念…)池袋の漫画喫茶でネット難民中です。

一人することもないから、ぼんやりとしています。

冷静になってみると、勢いは必要だけど、勢いだけじゃダメだってのがよく分かる。
思いが何より一番なのは言う迄もないけれど、思いをきちんと叶える為には、ホントに用意周到、入念なプランが必要だ。

少し『興奮』からは醒めた。ここ最近、一種の神経障害みたいな異常にテンションの高い日々が続いたけれど、自分のコアに迫る部分で勝負してたから、興奮したのはまぁ仕方ないし、しなきゃ嘘だろう。

神経はもう休めて良い時期だ。

今度は、頭を使う時期だ。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
2006年9月~2009年1月
http://blog.livedoor.jp/aniaclub/
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[01/22 納豆太郎]
[01/11 Animepeu]
[05/12 P氏]
[05/08 ✿]
[02/03 orderuclicemi]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R