もう納豆について語るくらいしか、僕に出来ることはない…などと思っていたが、もうそんなんは沢山。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日はパンカフーリックに行って来ました。
ここ最近、死んでたので、楽しめるか少し不安だったりもしたのだが、杞憂に終わった。 すげー楽しめたし、音楽ってやっぱり良いなって思った。元気もらえました。 Yちゃん、次はハイエイタスに是非行こう。 何だかまとまらないかもしれないけど、最近の精神状況。 とりあえず、最低な状況は抜けたように思います。 死にたいとかは薄くなってきました。薬が効いてんだか、単に時間が解決してくれたんだかは分かんねえけど。 少し余裕も出てきたので、自分が今の自分になっちまった原因を冷静に分析してます。これからきちんと、自分を建て直して生きていくために。 まず、僕の歪な自尊心の根拠が諸悪の根源だと思います。 長年、『ふつう』な状態から逸脱した自分を正当化する為に否定せざるを得なかった『ふつう』っぽい全てのモノ。ホントは焦がれに焦がれた『ふつう』。何よりも好きだった『ふつう』。 それが手に入らないから、僕は自分を守る為に、それを否定せざるを得なかった。 だから、自分がある程度『ふつう』な状態になった今、アイデンティティークライシスが起きているのだ。 あれだけ否定した『ふつう』な状態になった故、あらゆるモノ全てが、自分の中に真っ直ぐ入って来ないのだ。 どこか見下したようにしか全てを受け入れられない。心を開けない。だから、苦しい。自分でも周囲とどう接したら良いのか分からない。 あとは過剰適応の節が自分にあること。 これは転校を繰り返した過去にも起因してると思うんだけど、とにかく自分よりも周囲を優先してしまう。空気を過剰に読みすぎてしまう。 だから、自分の本音やら欲望を抑圧する結果になりがち。 その結果、楽しめない。全ては自分のコントロール外に拠るモノとなってしまう。 それに付随する形として、自分の本心じゃないことばっかに囲まれてるから、全てをただ『こなす』だけになってしまう。 そんな感覚だから、全ては全く楽しくない。ただ早く終われ、過ぎ去れと思うばかり。 病巣は根深い。もっと気楽に適当に生きたい。どうせ人生なんて刹那だ。全部ノリで良いじゃんとも思う。ただ思うだけだけど。 とにかく…自分が楽しめるように生きていくこと。 その為にはどうしたら良いのかをきちんと見極めること。それが一番大事。安定とかクソじゃん。それ以前に俺がどう思うか。どうしたいのか。何が楽しいのかをきちんと把握すること。 安定なんてクソだろ。惑わされんなよ。俺らしく。 PR ![]() ![]() |
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
[01/22 納豆太郎]
[01/11 Animepeu]
[05/12 P氏]
[05/08 ✿]
[02/03 orderuclicemi]
最新記事
(12/06)
(07/03)
(06/15)
(05/09)
(04/16)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
P R
|