忍者ブログ
もう納豆について語るくらいしか、僕に出来ることはない…などと思っていたが、もうそんなんは沢山。
[280] [279] [278] [277] [275] [273] [272] [271] [270] [269] [268]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

俺は何をやっている時に、生き甲斐を感じるか?

①自分の存在や能力が、誰かのために役立っている実感を得ている時

②自分の価値観や譲れないもの、価値を見出だせる物事が共通している人達に囲まれているときに、自己肯定が進む

③良くも悪くも型にとらわれず、自分の頭で世界と関わろうとしている人達に囲まれている時

④情や思いが通じ合った時
⑤自分の経験が生かせる時
では、どうすれば良いのか?

①まずは、会社を利用して、スキルや社会常識を獲得すること。つまり、マジョリティを知ること

②資金を貯めること

③常に企業を意識して、全ては勉強だと捉え、蓄えること。

④人脈を増やす、あるいは維持すること

⑤知識を蓄え、専門家たるべく研鑽を怠らないこと

⑥まずは、会社に入ること
⑦出来れば大企業やスキルアップ出来そうな会社に入ること

⑧⑦を実現するために、必要な要件を満たす努力をすること。例えば、SPIの勉強や、具体的なスキルの習得努力。自己PRの練習

⑨視野を拡げる努力をすること。つまり、世界を知ること。価値観の拡大。

⑩とにかく勉強。日々進化を続けること。そういう意味で、進化をやめた人間、守りに入った人間には、はっきり言って魅力を感じないし、信用出来ない。勉強しない奴は信用に値しない。付き合うメリットがない。付き合う人間を選ぶこと。

⑪余計なエネルギーを使わない。無駄な気を遣って疲れたり、病む暇なんかない。

⑫ワクワクするモノが答えだ。信じよう。

⑬俺なら出来ると信じること。想像出来ることは、実現出来ることなはずだ。

ウダウダなんかしてらんねえよ。最大限、俺は俺を全うする。
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:
<< HOME >>


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
2006年9月~2009年1月
http://blog.livedoor.jp/aniaclub/
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[01/22 納豆太郎]
[01/11 Animepeu]
[05/12 P氏]
[05/08 ✿]
[02/03 orderuclicemi]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R