忍者ブログ
もう納豆について語るくらいしか、僕に出来ることはない…などと思っていたが、もうそんなんは沢山。
[1306] [1305] [1304] [1303] [1302] [1301] [1300] [1299] [1298] [1297] [1296]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

自分の人生に対して、最近、こう思うことが多い。

大学を選ぶ時も、自分が何をしたいか、何に興味があるかというよりも、「この大学に通っている自分は、人からどう見られるか」といった「他者からの眼差し」にのみフォーカスを当て、積極的に受動的な選択をしていた気がする。つまり、大事なことは他者任せである。

実際、第一志望でな無かったが、世間的には「それなりな大学」では多分あったため、大学の頃は、「眼差し」からは比較的、逃れることに成功していた気がする。しかし、中身はあるようでないというか、どこかしっくりこないものがあった。

就活をして、ふつうに生きていくことに、どこかしっくりこなかった自分は、結局、いわゆる新卒カードという、最初で最後のプラチナチケットをクシャクシャに丸めて破棄し、大学を卒業した。

不登校やひきこもりの子を支援するNPOに携わりながら、「自分の生きる道はこういう所にこそあるのだ」という正直な気持ちを自覚しながらも、「眼差し」からはどこか逃れられずにいて、結局、「この職業に就いたら、自分はどう見られるだろうか」といった基準で、また意思決定を人任せにして、僕は結局、公務員試験をずるずると受けるハメになり、今年あたりから、筆記はある程度は受かるようにはなってきたものの、面接では、どこか本気ではないことが見透かさるのか、今のところ、結果を得ることが出来ずにいる。

ひとまず、そうは言っても選んだことと選んできたこと、そして、それに費やした時間や思いを否定したくない。そんなことをしたら、自己崩壊する。

しかし、僕は本当にこれで良いのだろうか。眼差しなんて、本当は存在しないのに。いや、存在はするが、それは突き詰めたら「自分」ということではないだろうか。

人からどう思われか、見られるか、そりゃ確かに分かるけれど、そんな所にいつまでも執着して、自分を損なっている自分が悲しい。

歩いてきた道のりを振り返ると、僕は全然楽しくなんか無かった。自分が無かったから。主体的な選択をしてきたつもりではいたが、動機が他者ありきの「ご機嫌うかがい」みたいなもので、ある程度までは頑張れるけど、結局、本心は、そんな薄っぺらい自分を見透かしており、いつも何だか虚しかった。自信になったと思い込まないと得られない程度にしか、自尊感情は回復しなかった。

かたや、自発的に好きで取り組んできたことは、自信に繋がっている謎。

例えばランニング。もう5年は続けている。最初の動機こそ不健全なものであったが、肥満の方がよほど不健全ではないかと思い、ただひたすらに走るうちに、いつしかそれは習慣になり、今となっては、自分の軸にすらなっている。

肥満はダサいというような、他者からの眼差しから始めたランニングではあるが、いつしか、眼差しなどどこか彼方に消え、気が付けば、それが自分だと思えるようなアクティビティーになったランニング。

受験とか公務員試験のためにした勉強と、一体、何が違うのだろうか。

僕は勉強をする過程で、これが自分だなどといった境地になったことなど、ただの一度もない。むしろ、自分を捨てて我慢した先にある「報酬」のことくらいしかイメージ出来ず、基本的には、ただただ辛いだけだった。

確かに、知識は増えた。ベタベタなド王道な知識が。しかし、そんなものは、一カ月もテキストを開かなければ、あっと言う間に水泡に帰すものでしかない。

自信と主体的な選択をしたい。

僕は多分、意思決定を誤っていた。

自分の人生を切り開いてきたとか、自分の生き方に誇りを持つみたいなことを、自信を持って言える所からは、まるで対極にいる。

僕は一体何だったんだ、そもそも、自分とは一体何なんだろうという根本的な問いかけは容赦なく、現実もまた現実として存在し、僕はこの乖離にどう折り合いを付けて生きていくのだろうか。

まぁ、人生は多分、これからが本当の勝負。

自分をきちんと生きられるのか、あるいは、そうはしないのか。

ひとまず、全然楽しくない自分、ここが最大の問題な気がするので、やはり手間だが、では楽しくなるにはいかにを突き詰めていくしかない。

こんな人生、自分に誇れるかね。そうだよな、よく分かってはいるんだよね、本当は。

眼差しからの脱却、そして、主体的な選択と努力。

まだまだ先は長そうだ。

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
2006年9月~2009年1月
http://blog.livedoor.jp/aniaclub/
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[01/22 納豆太郎]
[01/11 Animepeu]
[05/12 P氏]
[05/08 ✿]
[02/03 orderuclicemi]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R