忍者ブログ
もう納豆について語るくらいしか、僕に出来ることはない…などと思っていたが、もうそんなんは沢山。
[986] [985] [984] [983] [982] [981] [980] [979] [978] [977] [976]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

金曜日には、大学の時の友達に誘われて、霞ヶ関へデモに。

正直、電気代すら払ってない俺に、そんなん行く資格ないからいいやと断ったものの、件の友人から、

「未来のために一人類である自分が出来ることって捉えたら良いじゃん、視野狭過ぎ」

と何故かやや罵倒されつつも、なるほどなぁと思って、ひとまず雰囲気だけでも見に行くことに。

やや天候が悪かったため、先週の代々木公園程の参加者は居なかった模様だが、それでも数千人は確実に居たのではと。

知らんけど、江戸末期の「ええじゃないか」みたいな雰囲気を感じました。

もうだって、おかしいじゃん(笑)この期に及んで原発再稼働とか、やっぱり狂気の沙汰だよね。

まぁ、行って良かったかも。特にシュプレヒコールには加担しなかったけれど、首相官邸には「念」を送っておきました(笑)

まだどこか、首相や民主党、さらに言えば政府に対して0,2%くらいは、それでも信じていた自分もいたんだけど、やっぱりダメだ。
責任の所在が曖昧過ぎて、誰も落とし所を見つけられずにいる。

んで、僕も含めて、日本人は権利意識が薄い傾向があると思うから、やっぱりこのまま何もしなければ、また元に、何食わぬ顔で元に戻ってしまうんだろうな。
そんな所感を抱きました。
まぁ、何かと視野は現実的、正直、自分の現実のことにしか目なり意識が向かない自分がいることは否定出来ないけど、それでも一日のうちに10分くらいは、そして、チャンスがあれば、少なくともデモくらいには可能な限り通い続けてもいいかなぁと思いました。

多分、未来の世代に出来ることは微力でも各人が声を出して動くことだと思うから。。

さて、まぁ、そんな感じで、久しぶりの友達にも会えたし、なかなか良い夜になりました。

んで、明日は、180度ガラっと変わって、バイト先の店長主催のフットサル大会に行ってきます。

サッカーするのなんて久しぶりだし、良い息抜きになると良いなと思う。

まぁ、seize the dayっすよ。出来る限りで、ありのままでなるべく生きれば良いんだよね。
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
2006年9月~2009年1月
http://blog.livedoor.jp/aniaclub/
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[01/22 納豆太郎]
[01/11 Animepeu]
[05/12 P氏]
[05/08 ✿]
[02/03 orderuclicemi]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R