忍者ブログ
もう納豆について語るくらいしか、僕に出来ることはない…などと思っていたが、もうそんなんは沢山。
[142] [141] [140] [139] [138] [137] [136] [135] [134] [133] [132]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

山の中で仙人のように暮らし、たまに人恋しくなったら下界に下りてくる。

そういうスタンスで生きていきたい。

馴れ合いはうんざり。虚しくなるだけ。

表層上のコミュニケーションで孤独は決して埋まらない。

一人をもっと楽しもう。

風潮や空気に惑わされるなよ。

何となくのモンなんて、突き詰めれば結局は不要なモンだ。

自分が何を望むのかさえはっきりさせとけば、余計なモノは消え、要るモノだけ残る。結局は、必要なモノなんてその程度のモノだ。
例えば、旅行に行く前なんか、取り越し苦労であれやこれやをパッキングする。
でも実際、取り越し苦労で詰め込んだモノは、大抵は使わずに終わる。

何故なら、それらのモノの多くは、快適さや利便さを追求するモノであり、本質的には不要なモノだからだ。

そう、自分の本質をよく見極め、それを掴んで離さないこと。

利便さや快適さでは、孤独は埋まらないんだから。

例えば、ちょっと寂しい時に馴れ合う関係性にある奴。これは突き詰めれば、単なる個人の利便だ。あるいは、一般的に良しとされている物事を疑問なく受け入れること。これも、突き詰めていけば快適さの追求に過ぎない。
思考を停止させ、長いモノに巻かれて、孤独を手っ取り早く埋める快適性だ。

そんなんじゃ全然ダメなわけよ。

私は私。あなたはあなた。
私にはフィットする事柄も、あなたにはフィットしないかもしれない。逆も然り。

当たり前だけど、それを意識しないと永遠に俺は満たされることなどないだろう。

孤独が辛いのは、俗世の価値観を意識して比較するから。

孤独を楽しむためには、まずは自分の感覚を優先させること。

例えば俺は、『何となく』が嫌い。嘘が嫌い。馴れ合いが嫌い。長いモノに巻かれて思考停止させてる奴が嫌い。都合良い奴が嫌い。好きなモノは、嘘がない人。純粋な人。不器用でも非・スマートでも真っ直ぐな人。『自分基準』で世界と関わっている人。寂しさを簡単に紛らわせたりせず、きちんと向き合ってる人。
そう、要は自分の中に双方の要素があって、その矛盾が嫌なんだと思う。

人間だから嘘あり矛盾ありは当然なのはわかる。

でも、それじゃダメになる。

俺は俺の純度を高めて、世界の中に自分らしい居場所を見つけたい。

まずは俗世の価値観を捨てろよ。そんなモノで、自分の幸せが担保されるワケがない、自分なりの価値観とスタンスで、幸せを掴むんだ。不安定だし辛いけど、そういう生き方じゃないと、とてもじゃないけど生きていけないよ。

まずは自分の感覚を最優先すること。全てはそこから始まる。人の尺度を適用するから感覚や実態がないんだ。そして、苦しくなる。
バカらしい。どうせこんな戯れ言の繰り返しだけど、俺は負けないぜ。

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
2006年9月~2009年1月
http://blog.livedoor.jp/aniaclub/
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[01/22 納豆太郎]
[01/11 Animepeu]
[05/12 P氏]
[05/08 ✿]
[02/03 orderuclicemi]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R