もう納豆について語るくらいしか、僕に出来ることはない…などと思っていたが、もうそんなんは沢山。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
何に主眼を置くのかが明確になった。
やはり、僕は不登校の子ども達の力になることに、自らの人生を捧げようと思う。 自分が使命感や意義を見いだせて且つ、自分が役に立っている充足感を得られることは、他に見当たりそうにない。 一応、2月3月は流れに乗って、いわゆる上場企業を受け続けた。 その理由として、せっかく明治に入ったんだし、その延長線上にあるものが、有名企業への就職だと思っていた。 自分の周囲も、そんなような価値観に基づいて動いていたので、ついつい流されてしまった。 しかし、曲がり鳴りにも、数ヶ月就活をやってみて、僕はどうにも、何か違うなという違和感を消すことが出来なかった。 ただ名前だけで企業を選び続け、その先にある将来は、どこか胡散臭く思えた。 自分の軸足が「安定」だとか「世間体」にあったように思う。 しかし、僕はやっぱり気付いていたのだ。 幸せに生きるには、そんなもんはクソも大切ではないと。 見えていたのに、見ないふりをしていた。 目先の給与だとか福利厚生に踊らされて、すっかり本質を見失っていた。 俺の使命は自分の経験を活かすことだ。 良いとされている企業に何とか収まることは、多分、違う。 今選考中にあるいくつかの企業も、良く考えてみたら、それじゃなきゃダメな理由なんかない。僕じゃなきゃダメだという必要性も無いし、価値もない。 ただお金を得るだけの労働でしかない。 それでは、あまりに貧しいだろう。人生が。 僕は自分の核を信じようと思う。 本質的に僕を満たすものは、上場企業だとか世間体だとか、そんなもんじゃない。 そんなもんはいらない。 最初から必要無かったんだ。 見えてるものを信じよう。 それが答えさ。 PR ![]() ![]() |
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
[01/22 納豆太郎]
[01/11 Animepeu]
[05/12 P氏]
[05/08 ✿]
[02/03 orderuclicemi]
最新記事
(12/06)
(07/03)
(06/15)
(05/09)
(04/16)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
P R
|