忍者ブログ
もう納豆について語るくらいしか、僕に出来ることはない…などと思っていたが、もうそんなんは沢山。
[1031] [1030] [1029] [1028] [1027] [1026] [1025] [1024] [1023] [1022] [1021]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は地元の友達とフラリとアウトレットに。

もう秋物の季節である。

個人的には、秋物を洒落込んでいる人はオシャレな人だと思う。

たかだか、10月~11月初旬までくらいの僅かな期間のために、薄手のコートやジャケットを殊勝にも買ってみたり、季節に合わせてキャメルやモカ系統の色合いのコーディネートをするなんて、実際、コストパフォーマンス的な側面から見たら、かなり割に合わないと思うが、裏を返せば、限られた期間を大切にしている人とも言えるね。そして、日々を大切に愛でられる人は、もうそれだけで十分に洒脱で粋だ。

と、私も洒落っ気を決め込もうと買い物に出向いたワケだが、どうにもピンと来るモノも少なく、また、唯一ピンと来たキャメルのマウンテンパーカーが、運悪く自分のサイズに合わず、結局、何も買わずに終わる。まぁ、こういう日もある。

そして、友人と別れた後に、カウンセリングへ。

具体的なことを述べるのも野暮だから詳述はしないけれど、僕には大別すると二つ、自分を今尚苦しめる後悔というか、自責の元となっている過ちを抱えている。

そして、その自責にいつだって縛られて染められて、自分の中の、自由な気持ちや楽しい気持ちの尻尾を掴んだ殺那、「お前にはそんな権利(手放しでそれを享受する権利)があるワケないだろ」と、自分を許さない自分がいる。

だから、苦しい。いつも抑えつけられてばかりだった。

しかし、今日のカウンセリングを通じて、その過ちに対して、そろそろケジメではないけれど、お別れしても良いのではないかとの提案を受けた。

つまり、現状、なし崩し的に自罰しているこの悩み方を改め、自責を感じる根本となっている出来事なり、傷つけてしまった人達なりに向けて、反省文を書いて、それをレクイエムにすることにより一つの儀式にして、もうそろそろ前を向いてはどうですかとのことである。

そう、僕はケジメを求めていた。正直、もうどうして良いか分からないでいた。ただ、儀式という発想は新鮮であった。

冠婚葬祭。つまり、数多ある文化的な儀式は、結局のところ、それ自体に意味があるのではなく、自覚を喚起するためにあるのだと思う。

例えば、「結婚式」をするから夫婦になる自覚が芽生えるのであって、ケーキ入刀やブーケを投げることそれ自体に意味は無い。

また、「お葬式」をするから、その人とお別れしなくてはいけない現実を受け入れ(させ)られるのだ。

焼香や南無南無それ自体には当然、意味なんて無い。(お坊さんごめんなさい)

さて、てなワケで、僕は儀式として、この自責とはそろそろお別れしたいと思う。

良いきっかけだ。そして何より「機が熟したから」こそ、儀式が儀式たるのかもしれない。

今より経験値が少なかったタイミングでは時期尚早だったろうし、見ないフリをして後々気付いたのではきっと遅かったと思う。

そう、今だからこそなのだ。

ひとまず、僕は手紙を書く。

そして、もう良い加減強くなるし、きちんと正しいことをやっていきたい。

僕の中にある正義はやっぱり正義だと思うし、もうこれ以上、意にそぐわないことはしたくもないし、感情にフェイクもしたくない。
何のために辛いところを生き延びてきたんだよ。

還元するためだろ?

俺は俺のカルマを、きちんと全うしたい。

そして、笑いたい。泣きたい。本心で。

さぁ、始めるぞ。

もう人の目やジョーシキやおべんちゃらや空気なんて忘れて、僕は僕を取り戻し、そして、これからは素直に生きるんだ。

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
2006年9月~2009年1月
http://blog.livedoor.jp/aniaclub/
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[01/22 納豆太郎]
[01/11 Animepeu]
[05/12 P氏]
[05/08 ✿]
[02/03 orderuclicemi]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R