忍者ブログ
もう納豆について語るくらいしか、僕に出来ることはない…などと思っていたが、もうそんなんは沢山。
[1184] [1183] [1182] [1181] [1180] [1179] [1178] [1177] [1176] [1175] [1174]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

を読み返していると、今すぐにでも旅立ちたい気持ちになる。

別に旅することに、意味なんて無いと思う。強いていうなら偶然の結果に過ぎない。

例えば、僕が数年前にラオスに行ったのも、たまたま歌舞伎町で出会ったカナダ人がラオスを大絶賛していたから何となく興味を持っただけで、そこに深い意味は無い。

しかし、動機はともあれ、いざラオスに行ってみれば、僕はまだ知らない自分に出会えたのもまた確か。

以前、ブログにも書いた気がするけど、メコン川のほとりで、ビアラオというラオスのビールを片手に、一緒に旅した友人達と、「メコン川なんて中学の時の地理以来聞いたことないよな。その数年後に、今メコンなうだなんて割と冷静にウケるよな(笑)」なんてふざけながら、早い時間から飲むビールの、浅い酔いに任せてただただじゃれ合っていたが、夕刻に見たあの大きなサンセットの前では、僕らはただただ素直にならざるを得なかった。

「虚栄ってバカらしいよな」

「もう、嘘をつくのはやめよう」

自然と、互いにそんな言葉が口をついた。

まぁ、冒頭に戻るが、偶然にしろ何にしろ、僕はラオスで虚栄の虚しさやウソがもたらす効用の限界を知り得たのだ。

だから、旅は魅力的なのだ。

次は南米あたりで、命の危険に晒されながら、僕は何かを掴みに行きたい。勿論、掴めなくても良いし、死にたくないけど、死んだらそこまでな覚悟でね。
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
2006年9月~2009年1月
http://blog.livedoor.jp/aniaclub/
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[01/22 納豆太郎]
[01/11 Animepeu]
[05/12 P氏]
[05/08 ✿]
[02/03 orderuclicemi]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R