もう納豆について語るくらいしか、僕に出来ることはない…などと思っていたが、もうそんなんは沢山。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
てな感じで、なかなか調子良い。
しかし、勝って兜の緒を締めよである。まぁ…別に特に勝ってないけど(笑) 今日もパートタイムアルバイター×2。んで、バイトまでの時間と、バイト後、眠気と格闘しながらも時間を捻出し、淡々と処理していく勉強。 ランニングは…実は最近サボりがちだ。時間がなかなか作れないのだ。まぁ、こちらもオールオアナッシング思考から脱却し、例えば、6,5キロを5キロに減らすとか、腹筋も毎日やるんじゃなくて、二日おきとか、まぁ、色々、工夫は出来るはず。やろうぜよ。 何だかんだで忙しいが、良いサイクルの中に自分を落としこめて管理出来ていると感じる。 まぁ、習慣にしたいね。悩みつつも勉強して働いて走って。僕は現実に適応しつつある。良いか悪いかはともかく、今はそういう時期なのかもしれない。価値判断は後に委ねよう。 PR
昨日は、そういえば1週間ブッ通しで突っ走ってきて、休みを取っていないことに気付き、ゆっくりすることにした。
ひとまずは、事務的なタスクのブラッシュアップを再点検した(…てか、もはや休んでないw) 僕が思うに、生きていく限り、まず間違いないなく、あらゆることは思い通りにはならない。不可視な現実に日々翻弄され、突発的な、己の心象を波を立てる数多の出来事が散発し、そこから受ける影響に、良くも悪くも逃れられないのだ。 また、過去はいつまでもふとした折に僕を苛む。お前はもう許されない、お前は偽善者ぶってるだけの偽者だと。 しかし、それでも、いくら中途半端でも結局、理性でこころをなるべくコントロールするしかない。 つまり、方法論だ。 まずは、散らかった現実を整理する。そして、暫定的な目標を定めたら、達成するために、日々のタスクを子細に分割し、検討し、実践していくための方法論を確立すること。 それさえ決まれば、後は流す(てか、当てはめる)だけになる。 勿論、ダメな日もあるし、無力感に苛まれて、何も出来ない日もあろう。 そして、そういったダメ要素ありきで計画を立てて、とにかく続けること。 それしか、現状をマシにする術なんて…多分ないんだから。 価値判断はしなくて良い。 まずは流せ。毎日を。 僕には理想がある。解決したい社会的課題が少なくとも2つはある。 いつかはそれをやるんだ。 でも、今の俺はそれを選べない。 はっきり言うと怖いから。 やっぱり、バカじゃねーのと思うし、みんな思っているだろうけど、マジョリティ側にいると楽なんだ。 それは認める。息苦しいことさえ我慢したら、少なくとも、一人じゃないっていう保証が生まれるし。 まぁ、まずは一回、出てみてからだな。 多分、すぐ辞める気がしないでもないが、まずは知ること。ある程度見えてから、判断することだって、悪くはないはず。 さぁ…まぁ、やるしかないよ。くっだらないけどさ。 破綻も目に見えて、絶望の国の幸福な若者達?だっけに象徴されるように、ぶっちゃけ僕らは、もってあと10年くらいだろうけど、まぁ、そういうのは、気付いた人から変えていこう。 確かに、バイトでもしながら、毎日、サイゼリアで飯を食って、ドンキホーテとかで生活必需品を買い揃え、第三のビールなんて飲みながら、友達と鍋会なんてして過ごす青春は、まぁ、そこそこには楽しいわな。決して、裕福な暮らしとは思えないけれど。 しかし、確実に色んな社会保障なりこの国が将来直面する、経済的な衰退も多分自明だし、何となく日々ボヤボヤしてる限り、意識することなんてないんだけど、実際、もう破綻へのカウントダウンなんて水面下で刻々と進んでいるのだ。 はぁ、希望ってなんだろうね。僕は最近、新宿や渋谷なんかの繁華街に行く度に幻滅しかない。この道行く人々のバカ笑いも、今だけなんだっていう刹那を感じるから。 勿論、僕も彼らと大して変わらないから、危機感しかない。 五木さんの「下山のなんちゃら」って本が売れてるらしいね。確かに、そういうのも分かる。 でもね、少しキツい言い方をしたくもなる。 アンタは良いよ。もう死ぬだけなんだから。 確かに、読んで救われたよ。でもさ、もうそんなんじゃダメなんだよ。五木さんの言いたいこと+それでも、現実でサバイブ出来る具体的なスキルなり知識なりが必要なんだよ。 そこだよそこ。酷な時代だ。でも、時代は選べない。どう自衛するかに思いを巡らせ、自衛する道を模索するしかない。
今日は何だか春の気配を感じた一日だった。毎日毎日、相変わらず寒くて、やれやれ春はまだかいなとボヤキながら暮らしていたのだが、確実に季節は進んでいるのですね。
もうすぐ地震からも一年経つ。 あの日、僕は部屋で一人、相変わらずイジケていた。 自身の散らかった現実。もう見たくなかった。キャンキャン言うことにも倦んでいて、ただ息をすることで精一杯。そんな感じだったように思う。 しかし、あの日、僕が住む市でも震度5強の揺れを観測。僕は窓際で、悲嘆しながら体育座りをしていたのだが、揺れの強さに動揺し、さすがにこりゃヤバイんじゃないかと焦り、必死になって窓を開けた記憶がある。そう、死にたくないと思ったから。 そうなんだよね、死にたくない。。当たり前のことだ。心の底から死にたいと願う奴なんてきっといない。もし仮に、死にたい程に現実が辛いのであれば、それは逆説的に、死にたい程に(本当は)生きたいというメッセージだからね。 さて、、しかし、天災の前では人は無力であった。 僕達は自然を支配して、優位に立ったかのような錯覚の下、日々を過ごしていた(る)が、全然そんなことはなかったのだ。 何で生きているのかが分からないのと同じくらいだけ、実の所、どうして自分を、今日も生きさせることを可能にしているのかということにも、思いを巡らせてみるべきだったのだ。 何が言いたいのかさっぱり分からないな。。。最近、長考したり、論理的な辻褄を合わせることが、どんどん苦手になっている。と言うか、そういうモノに価値を感じられなくなってきている。 まぁ、色々あるけど、今の自分じゃ役に立てない、自分すら支えるのがやっとの有様だから…でも、きっと落ち着いたら、僕も何かしら、力になれると思う。その時に出来ることがあれば協力したい。僕は色んな人から愛を注いでもらって今日まで生きてきた。だから、もらった愛は、還元していかないといけない。 そして、大切な人を亡くす気持ちも想像できる。なぜなら、僕にも大切な人がいるから。 よく分からないけれど、とにかくやり過ごして乗り切ってほしいと思う。死なないで。死にたいと生きたいは同じ。 そうだよな、死なないで。生きたいのに死なないで。 悲しいからね。本当は生きたいのに死んじゃうなんて。
タイトルに意味はあまりないのだが、今日の食事は三連続で肉でしたという、どうでも良い報告です。こんなニートにも、嫌々ながらも(?)肉を与えて下さるウチの両親には本当に頭が上がりません。
さて、てなワケで、今日もいつもの如く過ごしたけれど、何か疲れてたので、いくらかの工程は間引きました。 んで、何となく、昔のブログ(5年も6年も昔の)を読み返して、胸が熱くなったり。 頑張ってきたじゃないか。連続性を忘れるなよ。お前は点じゃない、線だ。そして、昔の面白さは今はどこにいった?つまんねーぜ、今の俺(笑)ピエロだろうが何だろうが、バカを本気でやってたあの頃が懐かしい。今はただのバカに降格してしまったが、まぁ、生きるとはそういうことであろう。知らんけど。 パスポートを忘れる夢に象徴されるように、「どうせ俺は多分、それをする」とは思うんだけど、今はまだ麻痺して誤魔化せてるから、しばらくは、もう嘘でもなんでも、勢いに乗ってやり過ごすつもり。 変に理性的ぶってて、いわゆる、空気とか過剰に読んでしまうヘタレな僕は、「大きな文脈」を無視出来ません。 しかし、いよいよ我慢が限界になってからじゃないと、何もかも捨て去れないのです。そう、僕はバカだからね。 まぁ、それは良いや。まぁ、その都度その都度の事情もあるわな。正論をまくしたてるアホにはなるなよ。清濁併せ飲むのがイキってやつよ。 そう、誰しもが分かりきってるんだ。 そりゃ出来れば正論の世界で清く嘘なくありたいさ。 でもね、そりゃ無理だから(笑) だからって、諦めるんじゃなくて、それを前提とした上で、じゃあどうすっかってのがスタートラインだから。
昨日もパートタイム労働→7時間半勉強→ランニング→シャワー→復習→今。
もうグッタリ。 憲法、民法、行政法、何でもきやがれって感じ。 俺は負けねえぞ。多分、語弊上から目線傲慢承知で言うけど、俺よりバカな奴でも死ぬ程受かってる奴の方が多い試験なんだ。 いくら俺が元ヒッキーだろうが私文(非法学部&非経済&非理系)だろうが、俺は負けない。やってなかっただけだから。いくらでもお前達をゴボウ抜きにする自信しかない。 やるぜ。 |
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
[01/22 納豆太郎]
[01/11 Animepeu]
[05/12 P氏]
[05/08 ✿]
[02/03 orderuclicemi]
最新記事
(12/06)
(07/03)
(06/15)
(05/09)
(04/16)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
P R
|