忍者ブログ
もう納豆について語るくらいしか、僕に出来ることはない…などと思っていたが、もうそんなんは沢山。
[169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日も、数的、憲法、民法、ミクロ。飽きたら英単語。

夜は、遅めの夏休みが、台風と共にやってきたタッキーと、ダーツバーへ。

コロナをかっ食らいながら、小5時間ほど投げ投げする。

ダーツ自体が半年ぶりくらいで、かなり腕が錆付いてて下手クソ極まりない感じでしたが、久しぶりで楽しかったな。

てか、フェニックスって、オンラインで全国各地のプレイヤーと対戦できるんすね。

そのシステムに、今さらながら気付いて、すっかりハマってしまい、最後の方は、お互いがお互いの世界に没頭して、完全に個人プレイでした。

んで、所沢から地元まで座ってゆっくりと帰ってきて、割り勘でタクシー帰宅。
割るとタクシーも悪くない。一人400円。

んで、ウコンでも買おうと、元バイト先のコンビニに寄って帰ったら、店長と遭遇。小一時間程雑談。

今日は、久しぶりの友達とゆっくりも話せたし、良い日だった。

みんな頑張ってんだな~。
俺も俺を頑張るよ。

PR
とりあえず、嬉しい報告が。

細美の日記の最新記事によると、細美の中では、ELLEGARDEN復活は想定内みたいだ。

そもそも、HIATUS自体が、「中間」とか「中休み」みたいなニュアンスなので、やはり、ELLEGARDENの復活を見据えての、HIATUSなのだろう。

待ってるぜ!

今日は事務的用件で久々に学校へ。

何だか距離を感じたな、大学と。疎外感と言うか。

もはや僕が、大学でやり残していることや、通うための意義は、ほとんどない。
残り2単位を取得して、大卒の資格を得るためだけの場所だ。

んで、事務的用件を済ませ予備校。

夜はサッカーを観て、ランニング7キロ、腹筋150+クロス式を20。

特筆すべきことはない。

作ろうと思えば作れるが、今日はいいか。

夜風がとても涼しくて良い。

秋に向けてのランニング用BGMプレイリストをそろそろ作りたい。

夏場は、ELLEGARDEN、HIATUSはマストに、Fall Out Boy、ビーチボーイズ、シンプルプラン、イエローカード、リンキン、ミッシェル、FACTあたりを日替わりローテーションしていたが、少し飽きてきた。

秋に向けて、しっとり泣きメロを主体にプレイリストを組んでみたい。

尺は1時間で収まる感じで。

とりあえず、暫定的に組んでみよう。

1、The Autumn SONG/ELLEGARDEN

2、Lonesome/ELLEGARDEN

3、Mr.Feather/ELLEGARDEN
4、Brianstorm/Arctic Monkeys

5、下北沢南口/甲斐名都

6、イン・ユア・スリープ/レッドパンダ

7、Better Open the Door/Motion City Soundtrack

8、So Yesterday/Hilary Daff

9、Life/Mondo Grosso feat Bird

10、マタアイマショウ/SEAMO

11、初花凛々/Singer SONGer

12、Memory/Sugarcult

13、あなたのとりこ/Sylvie Vartan

14、Antibiotic/HIATUS

一曲4分計算で、×14曲だから、56分。

大体、アップからランニング、クールダウンの尺の時間にピッタリ収まる。

うん、秋はしばらくこれでいこう。
今日からウィークデー。

憲法、民法、数的、政治学。飽きたら英語。

まぁ、もはや書く必要もないのだが、一応、記録として。

夜はランニング7キロ。

その後、石井と合流して基礎体からのダッシュ3セット。

フラッフラになりながら、いつも思う。

「俺は一体、何になりたいんだ」と(笑)

俺はぶっちゃけ、良い身体になりたいとか、特にそういう欲求は皆無だ。

何度も繰り返すようだけど、エネルギーの健康的分散と、自分に負けたくないからやってるだけだ。

その結果として、腕が太くなったり、隆々とした腹筋が付いてきたら、そりゃあそれで嬉しいけど、そこに主眼は置いてない。

自分のヘタレ心に打ち克つこと。ストイックに美学を求めること。

それが目的だ。

まぁ、人それぞれなんだろうけど、俺は自分を追い込むのが大嫌いだけどやめられない。

だから、やる。

明日も明後日も。

俺の憂うつやヘタレ心や、甘えや情けなさや、懺悔も後悔もクソも全部ひっくるめて、そんなモンが追い付かない次元まで到達してやる。

その先が、果てしない虚無や孤独かもしれない。

でもそんなのはやってみないと分からない。

少なくとも、割と最近、精神的な調子は良い。

暫定的なcarry onを続けよう。

未来は予測できない。

だから、希望もある。

今の俺ができることを精一杯。

躍動感を感じながら、憂うつを蹴散らせ。



忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
2006年9月~2009年1月
http://blog.livedoor.jp/aniaclub/
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[01/22 納豆太郎]
[01/11 Animepeu]
[05/12 P氏]
[05/08 ✿]
[02/03 orderuclicemi]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R