もう納豆について語るくらいしか、僕に出来ることはない…などと思っていたが、もうそんなんは沢山。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日から3月か。
何とか死なないように、ギリギリ自分を保っています。 気温だけでも、早く上向きになってほしいものだ。 孤独だ。 でも、全てはこの四畳半の薄暗い部屋から始まったんだ。 あの頃も孤独だったが、希望もあった。 今はどうだろう? 希望はないね。 ただ、ここが原点なんだと思えば、不思議と落ち着く。 エネルギーを放出し過ぎて、今は停滞期に入っているから、しんどいし、うまくいかないのだろう。 そんな時は、原点回帰だ。 今日は新潮社のESがあるが… どうしようかな。 出版に行ける奴の数なんて、割の合わないロト6みたいなモンだし、俺、そもそも、本当に出版行きたいのか? 確かに本は好きだけど、編集したいか? 文章を書く作業も嫌いじゃないけど、仕事で、文章書きたいか? 憧れはあるけど、単に出版業界っていう世界への、漠然とした憧れな気がする。 仕事内容への憧れではない。 やはり、やりたいことは不登校支援だ。 使命感と楽しさ、どちらも見出だせる。 そのために、社会に一度出て、まずは社会を知るっていうスタンスは間違っていない。 よって、何を仕事にしても良いと逆算できる。 しかし、出版、本当にやりたいか? 今の自分の精神状態も考慮すると、出版業界にバクチ打つよりは、もっと手堅い、採用数が多い企業を広く受けた方が良い気がする。 そうしよう。 PR
何が足りないのかと考えたら、多分、「自信」だ。
人に誇れる「自信」が、僕には欠落している。 何の取り柄もない。何の功績もない。 だから、身一つで、世界を旅したいと思うのだろう。 そして、それを通じて、雄としての、「自信」をつけたいのだ。 多分、そうだ。 別段、何が見たいワケではない。 自信が欲しいのだ。
開き直りの境地へ。
俺はまだまだ。 スキルも経験も語学力もないけれど、「今の自分」で勝負していくしかない。 俺ほど、ああでもない、こうでもないと、うじうじ悩んだ奴もいないだろう。 自信を持って、うじうじを誇ろう。 遠回りが嘘じゃない、間違ってなかったって、俺が身を持って証明してやる!
今日はやらねばならぬ、ESがないので、森美術館に行ってきます。友達がチケットを持っているから行こうとのことで、特にこれと言った、芸術的な動機もないんだが。
気が滅入ることばっかり続いたので、無心で芸術に触れることにより、何かが変わるかもしれない。 そういえば、鬱の薬を変えた。 薬の副作用で、女性化乳房が起こり、私の右乳は、さながら思春期の少女的な状態になっているからだ。 しかし、抗鬱剤を飲んで、女性化が起こるということは、女性ホルモンには、抗鬱作用でもあるのだろうか? 確かに、鬱病も不登校もひきこもりも、圧倒的に男性の方が多いらしいからね。 やはり、女性は強いのかね。
抑圧が極限状態まで達し、ひどい気分だ。
どいつもこいつもナメくさりやがって。 俺も学ばななきゃな。 いい顔ばっかしてる意味なんて、何一つないってことにさ。 人は、どうして優しい人に、付け入るのだろう。 僕はもう優しい奴なんてやめたいよ。 |
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
[01/22 納豆太郎]
[01/11 Animepeu]
[05/12 P氏]
[05/08 ✿]
[02/03 orderuclicemi]
最新記事
(12/06)
(07/03)
(06/15)
(05/09)
(04/16)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
P R
|