忍者ブログ
もう納豆について語るくらいしか、僕に出来ることはない…などと思っていたが、もうそんなんは沢山。
[199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

彼女とやっていた交換日記を燃やした。

別れ間際に言われた言葉が胸を去来し、怒りや悲しみの感情が消えなかったから、ついつい発作的にやってしまった。

やった後、ひどく後悔した。

何も良かった思い出までを燃やすことはなかった。

これで僕に残ったのは、嫌な感情だけになった。

形として残ったものは何もない。

涙は出なかったが、泣きたくなった。

さぁ、就活をやらないと。
僕は虚しさを抱えながら、現実を生きていかないと仕方ないんだから…

PR
今日は就活を頑張りまくる予定だったのだが、一人、家の中で、どうしようもなく絶望、やりきれなくなったので、ちょっとだけエントリーして終了した。

昼間から旨くないビールを飲みながら、鴨川ホルモーという下らない映画を観た。

何かを考えなくて済むから、観ている間は楽だった。
少しだけ軽くなった。

何はともあれ、また春がくる。

春の次は夏がくる。

意味なんてないだろ。

ちょっとここには書けないような汚い言葉をはき散らかしたら、大分すっきりした。失恋、今までの日々のストレス、就活と、随分と傷付いて、抑圧されて、抗鬱状態がヒドかったからね。

卑屈にならずに毅然と生き直していくよ。

まぁ、ゆっくりとさ。

就活近況。

講談社筆記試験は、多分、ダメっぽい。

筆記試験はともかく、作文で大コケ。

焦りの余り、支離滅裂な文章を書いてしまい、修正する余裕もなく、タイムオーバーで終了…

筆記試験がダメで作文が調子良いなら可能性はあるだろうが、逆は不可だろうな…何せ出版社だし。

まぁ、良い記念になったよ。

講談社のESが通っただけでも十分さ、と思い込もう。
さて、キリン、サントリーはダメでした。

ベネッセに続き、調子が悪い。

まぁ、これもダメ元でのチャレンジだから、開き直ろう。

超大手だからね。

俺は経歴も+4だし、学歴も中途半端だし、まぁ、古い体質の保守的大手とは相性悪いんだろうな。

気持ち入れ替えて、またエントリーし直そう。

それに、まだNHK、角川書店、学研、アサヒビール、JTが残ってるしさ。

とりあえず、気持ち切り替えて、大手以外にも幅広く、エントリーしていこう。
今日は、キーエンス、キャノン、ニコン、オリンパス、シチズン、テルモ、オムロン、ソフトバンク、凸版印刷、シャープ、YKK、豊田通商、パルコに新規エントリー。

まぁ、大手~準大手ばっかだが、翌日は、四季報買って、中小も探す予定。

頑張れ、俺!頑張れ!

自信を持って頑張れ!

お前は頑張ってきたし、頑張れる。

俺が俺を認めてあげないで、誰が俺を認めてやれるんだ。

氷河期言えど、必ず相性の合う企業はある。

それも信じて、前向きに頑張ろう。
鉛のように重い頭と身体を引きずり、日々を何とか生きています。

日に15回は発狂しそうになるけど、狂うにはまだ早いと、自分を奮い立たせて頑張っております。

明日は講談社の筆記試験。
超難関で有名らしいので、淡い期待感しかないけれど、筆記試験さえ通れば、話で勝負出来るので、何とか良い結果を祈っています。
あとは、大手病を改めないといけないと最近思い始めた。

就活は、努力すれば何とかなるって話でもないだろう。

その時の景気や人材の動向に大いに左右されるから、まぁ、運の要素も強いワケだ。

はっきり言えば、俺は運が悪い年みたいだ。

団塊世代の補充も済んだみたいだし、景気はご覧の通り、どこもかしこも新卒採用を絞っている、いわゆる、超氷河期だ。

時代の流れには抗えない。
だから、時代に、自分を適応させていかなくてはならない。

中小企業も含めて検討するなど、視野を広くしていく必要があるだろう。

とりあえず、やるだけやってダメなら、その時にまた考えよう。

公務員にシフトチェンジまで再度含めて、柔軟にいこう。

尖ってたって、仕方ないものは仕方ないのだから。

強迫観念的になるから、鬱になるのだ。

人生適当。

努力出来る範囲を努力したら、あとは、天命。

自分の人生を、意のままにコントロール出来ると思うのは思い上がりだ。

翻弄されることを受け入れ、そこで、じゃあ何が出来るか、どうするかって考えて、その都度その都度を、懸命にやっていくしかないんだから。
鉛のように重い頭と身体を引きずり、日々を何とか生きています。

日に15回は発狂しそうになるけど、狂うにはまだ早いと、自分を奮い立たせて頑張っております。

明日は講談社の筆記試験。
超難関で有名らしいので、淡い期待感しかないけれど、筆記試験さえ通れば、話で勝負出来るので、何とか良い結果を祈っています。
あとは、大手病を改めないといけないと最近思い始めた。

就活は、努力すれば何とかなるって話でもないだろう。

その時の景気や人材の動向に大いに左右されるから、まぁ、運の要素も強いワケだ。

はっきり言えば、俺は運が悪い年みたいだ。

団塊世代の補充も済んだみたいだし、景気はご覧の通り、どこもかしこも新卒採用を絞っている、いわゆる、超氷河期だ。

時代の流れには抗えない。
だから、時代に、自分を適応させていかなくてはならない。

中小企業も含めて検討するなど、視野を広くしていく必要があるだろう。

とりあえず、やるだけやってダメなら、その時にまた考えよう。

公務員にシフトチェンジまで再度含めて、柔軟にいこう。

尖ってたって、仕方ないものは仕方ないのだから。

強迫観念的になるから、鬱になるのだ。

人生適当。

努力出来る範囲を努力したら、あとは、天命。

自分の人生を、意のままにコントロール出来ると思うのは思い上がりだ。

翻弄されることを受け入れ、そこで、じゃあ何が出来るか、どうするかって考えて、その都度その都度を、懸命にやっていくしかないんだから。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
2006年9月~2009年1月
http://blog.livedoor.jp/aniaclub/
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[01/22 納豆太郎]
[01/11 Animepeu]
[05/12 P氏]
[05/08 ✿]
[02/03 orderuclicemi]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R