もう納豆について語るくらいしか、僕に出来ることはない…などと思っていたが、もうそんなんは沢山。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日は友達と、はるばる秩父まで行ってランニングをしてきました。酔狂な感じは否めないけれど、日々、ただ決められたコースを一人で黙々と走ることに飽いている自分も正直いたので、昨日は新鮮でした。
羊山公園にクルマを止めて、そこを起点に秩父市街まで繰り出し、秩父大橋→秩父ミューズパーク→来た道を折り返すという全長約11.5kmのコースを走破。 秩父ミューズパークまでの坂には辟さたが、秩父大橋から眺む夕暮れの武甲山は最高でした。 同行した友達も、元陸上部だけあり、何だかんだでほぼペースも一緒で、僕も合わせることなく、良い意味で張り合いながら楽しく走れました。 そして、ラン後は武甲温泉に浸かり、ゆっくりと帰路に着く。 地元に帰ってきてからは、焼き鳥とビールの店に行き、二軒目に馴染みの焼酎バーで一杯飲んで昨日は締めました。 何だかんだ、濃い一日でした。午前中に某自治体面接→地元市にES提出の流れからの秩父だったからね… いやいや、でも本当に清々しい気持ちになれました。 定期的に、こういった遠征ランをしていきたい。 PR
感じたことが結局アタリだよ。
でも、その事実を認めたくないから、我々は考えるっていう体の自己正当化をするんだろうね。 まぁ、全部何もかもを、ただ、あるがままには出来ない。だからこそ「感覚的であらんと考え」、僕は僕の感じ方になるべく沿いたい。せめて無意識に意識的であろうとすることくらいしか、僕達には防御策は無いのだろうか。 まぁ、少なくとも今はそれで良いか。 現に今、ハイエイタスを聴きながら、俺は寂しいと思うと同時に、全然寂しくなどないとも思う。 何故か、兄弟にはいつまでも幸せでいて欲しいと強く思う夜。 意味が分からない。
予約していたハイエイタスの新譜が到着。
日々に没頭していたから、すっかり発売日なんかも忘れていて、何だか、サプライズでお祝いしてもらったみたいな嬉しさがある。んで、今聴いてる。 エルレ時代の曲は、ただ初見でカッケーみたいな感じだったけれど、細美さんがハイエイタスで活動し始めてから作られた曲は、初見では入り込めない敷居の高さというか、スルメ的な感じの曲調に変容している。だから、ずっと聴ける。飽きないと言うか、終わりが無い感じでいつだって染み込む。 人間だから、誰しも当然矛盾だらけだけれど、それでもこの人は真っ直ぐだ。大事な部分は譲らない強さがあるように思う。(何か偉そうだな俺 笑) だから、憧れるし大好きだ。今年は夏フェス外れたから行けないけれど、来年は絶対行くからねー! これからもひたすら、細美さんの曲を作り続けてほしい。 http://youtu.be/L7WWi61LSzo
承認欲求はそりゃ誰しもにあろう。無視されたり仲間外れにされると辛い。出来れば人が多い所に居たいし、中身の無い馴れ合い事態が、そもそもコミュニケーションの成功だ。シンプルに楽しい。
ただ、やっぱり僕は、SNS空間に居ると気が狂いそうになる。渦巻く承認欲求と無限のイイねスパイラル… そして、これが一番肝要な事だけれども、SNS空間に居ると、自分に対して真底dislikeを出したくなるのだ。あぁ、俺は生き方間違えた、やっぱりもうダメなんだとか、俺だけ不幸だとか感じちゃうんだよね。 だから、やっぱり離れなきゃ。皆にクソだと思われようと、俺は俺のこれまでの人生ならびに今の自分を、ただただイイねしてあげたい。いや、そういう生き方をしなくちゃダメなんだよ。 俺の感覚は多分真っ当だ。自分にすらイイね出せない人生なんて、本当にそれこそ、マジで阿鼻叫喚の地獄だろ。 自信を持て。お前はそうだし、そうしてきたし、そして、それだからお前なんだぞ。大丈夫、何ら恥じることなんて無い。
大丈夫、非常に良い感じだ。没頭して勝ち逃げはズルいよなって発想は捨てて、今、頑張って生きている自分を、そして、これまで頑張って生き延びてきた自分をただただ称えて、今を生きろ。いや、今を感じろ。極限まで削ぎ落として集中して、今を堪能することだ。過去には生きるな。今は今。
|
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
[01/22 納豆太郎]
[01/11 Animepeu]
[05/12 P氏]
[05/08 ✿]
[02/03 orderuclicemi]
最新記事
(12/06)
(07/03)
(06/15)
(05/09)
(04/16)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
P R
|