もう納豆について語るくらいしか、僕に出来ることはない…などと思っていたが、もうそんなんは沢山。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
足りないものばかり探すから常に満たされないのだ。
逆に、何が足り過ぎているかに思いを巡らせれば、僕らは色々とモノを持ち過ぎているように思う。 こころまで資本主義に搾取されたくはない。 必要な分だけ採取したり育てたりして、必要な分だけ取り入れたい。 PR
確かに、歩みを止めて熟考することも大事だが、熟考した挙句、結局足が止まっているようでは話にならない。
とりあえず、選んだならもう迷わないこと。ひとまず、一定のゴールをしてから、また考えれば良い。どうせ俺のことだ。なるようになる。 今は選んだことに再度改めて集中だ。 周りも気になるけれど、それも置いておこう、なるべく。 こころの色んな声もあるけど、今はひとまずなだめよう。 自分はきちんとやれる。大丈夫、大丈夫だ。 少し揺れてしまったけど、大丈夫。 そう、大丈夫って良い言葉だ。
得難い、有難いことだ。
こんな自分でも、誰かから背中を押されて励まされたら、やっぱり生きてて良かったなとか、よし、頑張ろうとか、ありのままの自分でも大丈夫なんだと自信が生まれる。 思いを受けて、自らの命に喜びを感じ、そして、もらった思いは誰かへお返しする。 そうだから生きていけるのだ。 僕達はお金や地位や権力では、多分、突き詰めたら、それらでは満たされることはないんじゃないかな。 セルフエスチーム、無条件の愛、親愛な人間関係。 これらに勝るものはない。
怒りの感情って、何故かすごい忌むべきもの、悪いもの、恥ずかしいものだって長らく思い込んでいたけど、実はすごく大切なシグナルなんだと最近思い直しています。
加えて、僕は父親の影響か、いわゆる男性的なものに酷い嫌悪感があって、反面教師的に、粗野で乱暴な振る舞いはすまいと心に決めてきたのだが、いささかその決意は抑圧的過ぎたみたいだ。 また、言わずもがな、僕は引きこもったりなんなりで、社会や世間や親戚や友達に迷惑をかけているとずっと後ろめたい気持ちでいたけれど、何のことはない、僕は別に迷惑なんかこれっぽっちもかけちゃいない。 むしろ、俺を追い詰めたのは社会や世間だ。 マジョリティーは暴力だ。そこにいる限り、圧倒的な思考停止でもって、マイノリティーを排除することが出来るんだから。 そして、タチの悪いことに多数派にいるもんだから、自分たちが正しいと信じてやまない連中が多すぎて呆れてしまう。 俺に言わせればうつは甘え。俺に言わせれば、自殺は逃げ。 バカかと。明日は我が身の視点が、まるで欠落している。今たまたま超奇跡的にラッキーな環境にいるだけであり、状況が変われば、お前もお前が批判する誰かになんて簡単になり得るのだ。 いやいや、くだらない。 黙って良い顔していたら、簡単におバカさんに自分の権利を侵害されておしまいだー。負けねーぞクソが。自分のアイデンティティが崩壊するほどのたうち回った挙句、こっちは言葉を発してるんだよ。メディアだか常識だか権威だかの威を借りて、薄っぺらい言葉を無責任にはき散らかしてるお前らとは違うんだよ。ボケナスが。
感情は暫定的なものにすぎず、アテになんかならないって考えは今も変わらないんだけど、でもだからこそ、悲観的な私も楽観的な私も、この私の中には確かに存在しているのだから、やや逆接的だが、何だか気楽にもなる。あぁ、どっちに転ぶことも多分無いんじゃないかなってね。
今日も家族がいて、何人かの友達といくつかの約束をして、もうすぐ結婚する友達の結婚式企画のために、お笑い部隊として一肌脱ぎながら懐かしい話に花を咲かせてみたり、何だか悪くないじゃないか。 もっともっと素であれ。 飾ったり驕ったりするのではなく、ありのままで。こんな自分、されど自分そのままに。 |
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
[01/22 納豆太郎]
[01/11 Animepeu]
[05/12 P氏]
[05/08 ✿]
[02/03 orderuclicemi]
最新記事
(12/06)
(07/03)
(06/15)
(05/09)
(04/16)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
P R
|