もう納豆について語るくらいしか、僕に出来ることはない…などと思っていたが、もうそんなんは沢山。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
思えば、ブログを投稿するのは久しぶり。
現実から逃げずに、現実を生きています。まぁ、なかなか難しいことだ。でも、そうやってボヤきながらも、生きていくことが多分大切なんだから、明日もそうしよう。 すべてをひっくるめて、それでも生きていくことが人生だ。 カタルシスの経験や赦しの経験、あるいは、救われた経験。 すべて経験している。そしてそれは、生き延びたから得られたものだ。もしその時々で諦めていたら、決して得られなかったものだ。 つまり、時間の力だ。 時間は僕らに学びの機会を与えてくれる。 委ねよう、ただ。そして、主体的にいけるところは主体的にいこう。 PR
どんな人も、一生懸命にそれでも生きている。
忘れちゃダメだよね。 世界はお前の自意識じゃない。 世界は、一生懸命生きている人達の集合体だ。 誰もかれもが互いに「正面」で向き合えたら、本当に良いのにね。 とにかく、忘れないようにしたい。目の前にいる人もいない人も、かけがえのない存在なんだということを。
止まって考えたらダメ。
それこそ、ランニングをしている最中でさえ、1km通過時点で、僕を支配している観念と、5km通過時点でのそれとでは、全く異なるのだから。 あてにならない。感情は、多分暫定的には正しいんだろうけれど、やっぱり、あてにならないこともまた確か。 ハイデガーは、己の感情が、あらゆるなんちゃらを超越して「答え」だ、的なことを言っているけど、まぁ感情だって眉唾っすわな、実際ね。 とにかく、そう簡単には何もかも上手くはいかないし、感情や認知の偏りみたいなものも、そう易々とは変えられないけれど、それでも僕は変わりたい。出来得るなら、走りながら。 いつか救いや許しの日はくる。 その可能性だけで生きる理由になるだろ、と、今現在の私の感情が申しております(笑) まぁ、こんなもんだよ。悪くない。
反省なんぞする必要は、この限られた人生においては不要なんじゃなかろうか。
どうして偶発的で、コントロール不可能な事柄の方が圧倒的に多いこの世界なり個人の人生において、反省する必要があろうか。 悔やむこともまた然りだし、嘆くことも然りだ。 別に何かことにあたり、そこから学ばなくたっても別に構わないだろう。 最近思うんだけど、そういった内省チックな一切は、役になんか実際立たないんじゃないか。 今を今として僕は単に僕として、ただ在るだけで良い。 そう、一切はただ在るだけだ。意味なんてこじつけだ。 と、安定剤が効いている今だから思える弱い自分。 まぁ、良いじゃんか。誤魔化し続けて今を凌ぐのもまた人生さ。真っ直ぐは美しいし憧れるけど、それが難しいから価値を感じるわけだしさ。 まぁ、俺は俺で良いんじゃない。
どうなるかは分からない。
ただ、もう無理矢理に前向きになったり、過度に後ろ向きにもなりたくない。 しかし、時には無理矢理前向きを演じるだろうし、後ろ向きにもそりゃあなるわ。 もう、一切をひっくるめて、ただ生きようと思う。 夢がない人は生きる価値ないですか?人に尊敬されるような生き方しなきゃダメですか?考えない奴はダメですか? ただもうありのまま、そんで、最低限、人に迷惑かけずにルールさえ守れてれば、あとはもう良くないですか? もっと低い次元で、僕は人生を受け入れようと思う。 醜さや不甲斐なさ、その他一切のダメさをひっくるめて。 ごまかして、それでも本当はごまかしたくなんかなくて、でも多分、出来なくて。 そんな自分で良いじゃない。 僕は汚いし不純だし嘘吐きだしアホだけど、それがまぁ自分だから。 何者かになろうとする試みも立派だけど、人はそう易々とは変われない。 僕は、このクズっぷりも許してあげて、何とか死ぬまで死なないように、出来ればだけど、多少はマシになったり救われたりする可能性を信じて、ただただ、自分を放棄しないで踏みとどまることしか出来ない。 自分はこれ。そう、これ。 これではマズイけど、まぁ、これはこれで仕方ないんだから、受け入れよう。 そんなもんだろ。そう、それで良いんじゃない。 |
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
[01/22 納豆太郎]
[01/11 Animepeu]
[05/12 P氏]
[05/08 ✿]
[02/03 orderuclicemi]
最新記事
(12/06)
(07/03)
(06/15)
(05/09)
(04/16)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
P R
|