もう納豆について語るくらいしか、僕に出来ることはない…などと思っていたが、もうそんなんは沢山。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
人生ゲームを楽しもう。
それで良いし、やっぱりそうだし、そうも思うし、やっぱりそうなっても、それがまぁ人生、結局、そういうものじゃない。 みつをみたいなノリだけど、やっぱりそういうことじゃないか。 どう転んでも人生だし、どう転ばなくても人生だ。 そう考えたら、全てを受け入れようという気になってくるじゃないか。 降り注ぐ一切や、遭遇するあらゆるに対して。例えそれが、一般的にはネガティブな種類のものであったとしても。 あなたの歩みこそがあなたに他ならない。それ以上でも以下でもない。 もっと意識をしっかり強くもって、魂に背かない生き方をしたい。 そう、大事なことはそこじゃんか。 魂がどう思ってどうしたいか、どういう反応してんのかが大事。魂が嫌がることは、理性で処理したくない。。なるべくね。みつを。 PR
目を背けられない。
見えててやらないというのは、何だろう、満員電車の中で、自分の座っている目の前に、明らかに足腰悪そうな老人が立ってるのに、あえて寝たふりをする的な居心地の悪さというか、罪悪感が残る。 あの時こうしとけば良かったとか、逆に、あんなことしなければ良かったみたいな後悔は、僕たちの人生には付き物だけれども、結局、何を選んでやったんだとしても、どうせ完全は無いし、前述した感情に陥るのは自明なのだから、それだったら、もう意思決定は気分で良いんじゃないかと思う。 あの時、当たり前だとされているレールに、躊躇なく乗れなかった自分。 どうしても違和感を感じざるをえなかった。 結局その程度に収まって、まぁ色々あったけれど、ハイ、めでたしめでたしとか言いながら、酒でも飲みつつ、遠い目をしてかつて見えたモノを見ないふりして、現状の既得権を肴にして、ただ杯を重ねるんだろ。 やっぱりそんなのは嫌だった。 でも、既得権にも魅力があることもまた確かで、優柔不断且つ煮え切らない自分は、その狭間で揺れ続けていた。 見えてるんだろ。 見えてるじゃん。 形にこだわらなくてももう良いから、それを見えている自分を偽ることだけはやめよう。
ひとしきり人に会っては話をしています。
励まされたり、発破かけられたり、はたまた、誘われたりと様々だけど、人ってやっぱり良いなぁとつくづく思います。 相対的に見たら、どう考えても僕は人に恵まれているのに、すぐに現実に埋没して、すっかりそのことを忘れてしまう。 改めて、感謝しないとな。 まぁ、何かしらの意味があるから僕らは今生、出会ったんだと思うので、かなりアホらしいけど、そのカルマなり縁や業を信じたい。 結局ワンチャンだから。
ここ数日、とみにそう思う。
世界は案外開けているし、実際、意識しないだけで、世界は善意や優しさ、そして、思いもよらぬ救いの手に満ちているのかもしれない。 変に突っ張らずに、辛い時は辛いと言って、ダサい自分もきちんと晒さないとね。 そして、僕自身も、辛い状況にある奴やダサい部分もある他者を受け入れて恩返ししていかないとな。
数日前に、悪い癖で感傷的な文を上げてしまったが、後日見返したら、ひっくり返りそうなシロモノだったので、速攻消去。
うーん、まぁ何と言うか、なし崩し的に流されてエモーショナルに生きるのではなく、それはそれこれはこれと割り切って、①~③に則って思考して未来を決めたい。 |
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
[01/22 納豆太郎]
[01/11 Animepeu]
[05/12 P氏]
[05/08 ✿]
[02/03 orderuclicemi]
最新記事
(12/06)
(07/03)
(06/15)
(05/09)
(04/16)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
P R
|