忍者ブログ
もう納豆について語るくらいしか、僕に出来ることはない…などと思っていたが、もうそんなんは沢山。
[590] [589] [588] [587] [586] [585] [584] [583] [582] [581] [580]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

極めて当り前のことではあるが、選択肢があるから、人はその選択に悩む。

では、何故悩むのかと言えば、「より良い選択」をしたいからだ。

「より良い選択」をして、「より良い結果」を得たいと望む。

しかし、何が「より良い」かななんて、蓋を開けてみなくては分からない。

だからこそ、逆説的だが、蓋を開ける前に悩む気持ちは分かる。これはつまり、人間に備え付けられたリスク回避の本能でもあろう。

でも、あくまでそれは、現段階の私が推測している域を出ないのだ。

勿論、リスクを認識することや、将来を見据える視点は重要だ。

しかし、そこにばかり拘っていては、何と言うか、シンプルに、つまらない気がする。

今の自分は、そういう意味ではすごくつまらない。

突き詰めれば、リスクを回避しようとしている魂胆ミエミエ。

長いモノに巻かれたい一心で考えている気がする。

今現在の、自分の心の声を何で聞いてやらないのか。
それは、多分、怖いから。そして、自信がないから。
何を欲して、何を成したいのか。どうありたいのか。
その視点も大事だが、場当たり的なブレイク・スルーも必要な気がする。

自分のスケールを圧倒するような体験が。

難しい。お茶を濁して進んだ先に、何があるんだね。
まぁ、自立と安定はあるわな。

とりあえず、自立は必要。
でも安定は…本当に必要か?

色んなことを思うが、冒頭で述べたように、選択の先は、選択の後にしか分からないのだから。

分かりようのないことについて、思いを及ばせるのは、これはまぁ、時間の無駄か。

本当に無駄か?

分からない。

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:
<< HOME >>


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
2006年9月~2009年1月
http://blog.livedoor.jp/aniaclub/
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[01/22 納豆太郎]
[01/11 Animepeu]
[05/12 P氏]
[05/08 ✿]
[02/03 orderuclicemi]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R