もう納豆について語るくらいしか、僕に出来ることはない…などと思っていたが、もうそんなんは沢山。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は、チーム埼玉人で千葉県の館山まで行って来ました。
レンタカーは、ネタ的に、何故かバンを借りました。 非常に男らしい素敵な車です。 今日は、千倉で海鮮丼を食べ、館山の海を眺め、良い気分転換になりました。 なかなか機会がないと、館山の方にまで行かないしね。 昨年は四国最南端、今年は千葉県の最南端を制覇した。 僕は個人的に、地理的な最果てにあたる場所が結構好きで、何と言うかそこに、強い趣を感じる。 閑話休題。 月並みだけど、どうせいつかは死ぬんだし、一度きりの人生だ。時間は待ってくれない。 悩んだり尻込みしたりするのも良いし必要なんだけど、何も考えずに無鉄砲に飛び込むことも案外あり。 ホントは見えてる願望。 だけど、理性が色々と現実的な計算をしてくれるお陰で、どうしても真っ直ぐに進めない部分が出てくる。 最短距離は自分の気持ちに抗わないことだ。 しかし、一方、結局は、愚直が最短距離である説もある。 カンサンジュの『悩む力』の中にはこうあった。 「結局のところ、愚直にまで自分を掘り下げないと、真の意味で社会と関われない」と。 細かい部分は違うと思うが、大意はそんな感じだったように思う。 これも真理っぽいよね。 一見遠回りだけど、結局は、愚直な掘り下げを通じて見えたことは、限りなく純度が高いと思うから、その先にブレるリスクが非常に少ないと思う。 何より、そういうプロセスを経た人は強いだろう。 何が正解なんて分からない。 ただ一つ言えることは、人間が生きる究極の目的は子孫繁栄だ。 遺伝子レベルでそうだ。 理性は、所詮、遺伝子情報にはかなわないと僕は思う。 理性が最終的に自分を救うかどうか、僕にはやはり半信半疑でしか感じられない。 PR ![]() ![]() |
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
[01/22 納豆太郎]
[01/11 Animepeu]
[05/12 P氏]
[05/08 ✿]
[02/03 orderuclicemi]
最新記事
(12/06)
(07/03)
(06/15)
(05/09)
(04/16)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
P R
|