もう納豆について語るくらいしか、僕に出来ることはない…などと思っていたが、もうそんなんは沢山。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は起床後、ランニング6キロ。腹筋150。
最近よく走る公園は、既に冬至梅が蕾をつけ始め、なかなかにあはれである。 ひとはいさ こころもしらす ふるさとは はなそむかしの かににほひける 紀貫之が詠んだ歌。 まさにその通り。 人の心はうつろう。でも時期がくれば、花はまた咲く。昨年と同じように。 日本人は桜が好きだが、僕は梅の地味な艶やかさが大好きだ。 閑話休題。 今日は数的を中心に勉強。 気分を変えて、行ったことのないドトールで。 昼は、琴平製麺所でうどんを食べた。ぶっかけの大。 個人的には、ダシは丸亀製麺所、麺は琴平製麺所だと思う。 言うてもまぁ、チェーンならではの、せめてものクオリティの比較でしかないのだが。 東京だと、新宿にある東京麺通団か、明治の駿河台校舎近くの丸香くらいしか、まともな店がないのが、讃岐オタとしては残念ではならい。 そして、夜は飲みながら、サッカーを観戦。 香川やったね。今日は確かに、前回、前々回に比べても、香川らしい本来の特長を出せてたし、その上、結果までついてきて良かった良かった。 程良く酔っ払ったところで、マイケル・サンデルを少し読む。 アカデミックな視点も忘れちゃいけない。 とかく狭くなりがちな視野を、定期的に、強制力を持ってでも広くする必要がある。特に僕みたいな、ともすれば自分にしかアテンションが向かなくなる人間にとっては。 まぁ、勉強にしてもランニングにしても、まだまだリハビリの域を出ない。 しかし、急速なミラクル君にはなれない。「俺は今日から生まれ変わる。毎日18時間勉強して、4時間半しか寝ない、みたいなね。」 一見遠回りなようでも、ステップバイステップが、結局近道だと思う。 出来る出来る! そう1日の中で何度も呟きながら、無理やり自分を鼓舞しています。 今日の努力が、「いつか」に必ず繋がる。 だから、今日をないがしろには出来ない。 「いつか」のための、かけがえのない1日なのだから。 これは、『リアル』の野宮君の受け売りです(笑) だけど、その通りじゃん。 勿論、ひどい日もダメな日も引っ括めて、「いつか」には繋がるんだから。 そういう時期はそういう時期で、やはり、慈しむに値するものだと思う。 俺は出来る。出来る、出来る。 そう唱え続けて、頑張っていかないとね。 PR ![]() ![]() |
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
[01/22 納豆太郎]
[01/11 Animepeu]
[05/12 P氏]
[05/08 ✿]
[02/03 orderuclicemi]
最新記事
(12/06)
(07/03)
(06/15)
(05/09)
(04/16)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
P R
|