忍者ブログ
もう納豆について語るくらいしか、僕に出来ることはない…などと思っていたが、もうそんなんは沢山。
[602] [601] [600] [599] [598] [597] [596] [595] [594] [593] [592]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

韓国に行って来ました。

三泊四日の日程でしたが、かなり密度濃く過ごせたんじゃないかと思います。

初日は、お昼には既にソウルに到着する早い便で出国したため、かなり活動する時間がありました。

まずは、宿を定めるために街をいくつか彷徨い、結局、明洞に限りなく近い、忠武路という駅の最寄りにあるモーテルに決めました。
まぁ、端的に言うと、韓国のラブホテルみたいな所だったんだけど、一泊2800円という値段と、ある程度の快適さ(シャワー、ネット、オンドル完備)と、明洞へのアクセス(歩いて15分位)に妥協し、結局、定宿とすることに。

ネットの設定を日本語にし直し、簡単な挨拶や数字の数え方を何となく頭に入れた後、早速街歩き。

忠武路から明洞の中心地までは、歩いて15分弱。距離にして700メートルくらい。

なので、歩いてゆっくりと明洞の繁華街へ移動。

さすがは韓国一の繁華街。
原宿と新宿を足して2で割ったような雰囲気を持つ明洞は、活気と日本人観光客と現地の若者で溢れ返っていました。

あらゆる所に屋台があり、焼肉屋や冷麺のお店をはじめ、各種飲食店が所狭しと立ち並んでいる。

また、明洞の雑多なエリアから、幹線道路を挟んだ対岸には、ロッテデパートやロッテホテルがあり、趣も少し異なる。

まずは、少しフラフラして街の雰囲気を味わい、ご飯時に、まずは焼肉屋でしょうということで、早速、焼肉屋へ。

ヤンニョムカルビ(牛カルビ)、デジカルビ(豚カルビ)を食しながら、ビールとマッコリ。

肉がまぁ、とにかく旨い。
それに、店員さんが肉を定期的にひっくり返してくれ、はさみで切って、何と親切にも、お皿に取り分けてくれる。

何となく、日本人的には恐縮してしまう感じだが、とにかくまぁ、そういう文化なのだろうと思い、そのサービスを享受。

ある程度キマッた後、同じタイミングで、やはりソウルに卒業旅行に来ている大学の友人と合流し、河岸を変えて飲み直し、冷麺を食べてお開きにした。

にしても、韓国は物価が安い。

それが特に顕著なのが、交通機関の料金だ。

例えば、タクシーの初乗り運賃が200円弱くらい。後述するが、僕達が最終日に明洞から金浦空港まで(30キロくらい)、タクシーを使ったが、2400円程度であった。終電をなくして小手指から入間市までタクシーを発動させるより安い。何てこった。

さらに、地下鉄も安く、最低初乗り運賃が、何と約80円程度である。

しかし、韓国の人は、前述したタクシーの安さから、タクシーを利用する人が多いらしく、日本のように、終電をなくす心配もあまりないようだ…羨ましい限りである。

てなワケで、我々は、明洞から忠武路のホテルまでの、700メートル弱の距離にも関わらずタクシーを使い、初乗り運賃でホテルに帰宅。「チッ、初乗りかい」と言わんばかりの、タクシーの運ちゃんのイヤそうな顔が実に印象的であった。

ホテルに帰ってからも飲み直し、その夜は更けていった。
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:
<< HOME >>


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
2006年9月~2009年1月
http://blog.livedoor.jp/aniaclub/
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[01/22 納豆太郎]
[01/11 Animepeu]
[05/12 P氏]
[05/08 ✿]
[02/03 orderuclicemi]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R