忍者ブログ
もう納豆について語るくらいしか、僕に出来ることはない…などと思っていたが、もうそんなんは沢山。
[635] [634] [633] [631] [630] [629] [628] [627] [626] [625] [624]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日曜日以来、ずっとインフルエンザで臥していた。

今回は、B型のインフルエンザに初めてかかったのだが、B型は、A型の症状に+下痢や吐き気といった症状も加わり、なかなかに大変だった。

風邪だと思い過ごし、何日間か病院に行くのを渋って、タミフルを飲むタイミングを完全に逸したことも、運が悪かったように思う。(何でも、タミフルは症状の発現から48時間以内の服薬が望ましいそうだ…)

熱はようやく下がったが、まだお腹はピーピー状態が絶賛継続中なので、完全復活はもうしばらく先か…

しかし、被災地でも風邪やインフルエンザにかかる人が結構おられるようだが、これは悲惨だなと思う。(特に、インフルエンザは悲惨だろう…)

ただでさえ、体力のない乳幼児や高齢者。彼らが、薬や食料、その他あらゆる物質が不足している状況下においてインフルエンザにかかることが、どれほどリスキーなことか。推して知るべしである。

インフルエンザの他にも、麻疹やら風疹やらおたふく風邪やら水疱瘡やら、子どもの伝染病は枚挙に暇がない。

そういった疫病についても、流行らないのを祈る&具体的なサポート体制の構築を願うところである。。。
さて、閑話休題。

放射性物質を含む農作物や食品の問題について。

これはまぁ、誰しもが不安を抱くだろうし、どうしたって購入を控える傾向になるのは分かる気がする。

そりゃあそうだろう。

「放射性物質を含んではいますが、人体に影響はないです」と安全(?)をアピールする一方、「あっ、でも暫定基準値は超えてるんで…」などと正反対のことを言われたら、誰だってこれは、「ホントは危ないんじゃないか」と思うのは当然だ。

誰だって、確証のないことは怖い。ましてや、生命や健康に関わることなら尚更だろう。

誰を信じたら良いのか。それさえも分からない。そして、恐らく大多数の国民(勿論、自分も含めて)は、放射性物質についての知識なんて持っていない(と思う)。

つまり、「何だかよく分からないモノ」が、「何だかよく分からないんだけど、危ないらしい」という、極めて漠然とした状態に晒されているワケである。

何だろう、多分、「不安の正体」が見えないから怖いんだと思う。

分からないことは怖い。分からないモノも怖い。

明日は少しでも、「分かる範囲」が広がることを願うばかりである。

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:
<< HOME >>


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
2006年9月~2009年1月
http://blog.livedoor.jp/aniaclub/
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[01/22 納豆太郎]
[01/11 Animepeu]
[05/12 P氏]
[05/08 ✿]
[02/03 orderuclicemi]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R