もう納豆について語るくらいしか、僕に出来ることはない…などと思っていたが、もうそんなんは沢山。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ちょっと思うところがあり、その思いを文字に起こしたいんだけど、何だかそれもバカらしくて、書いては消して、また書いてなんてしてたんだけど、少し書いてみよう。
今日のテーマは、強者と弱者について。 世の中には…多分、我々の祖先がナウマン象とかを捕獲して喜んでいた時代とかには既に、強者と弱者がいたと思う。ナウマン象の時代の強者は、それこそ狩りの上手い奴とか、腕っぷしの強い奴が強者として、そのコミュニティに君臨していたんだと思う。 現代でも、狩りの上手い奴、すなわち、時代に即した「狩り」の上手い奴が強者たることには何ら変わりはないように思う。 例えば、ビルゲイツ、スティーブン・ジョブズに孫正義。ホリエモンもそうだし、三木谷もそうか。最近だと、Facebook創業者の、マーク・ザッカーバーグなんかも強者だよね。 つまり、ナウマン象が形を変えて、今日の我々に恩恵をもたらす「獲物」が、知的財産や情報サービスになっただけ。 要は、「タイムリーな最大利潤」を付与してくれる人=強者として扱われているのだ。(続きはまたいつか) PR ![]() ![]() |
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
[01/22 納豆太郎]
[01/11 Animepeu]
[05/12 P氏]
[05/08 ✿]
[02/03 orderuclicemi]
最新記事
(12/06)
(07/03)
(06/15)
(05/09)
(04/16)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
P R
|