忍者ブログ
もう納豆について語るくらいしか、僕に出来ることはない…などと思っていたが、もうそんなんは沢山。
[771] [770] [769] [768] [767] [766] [765] [764] [763] [762] [761]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

空虚かもしれぬが、目標を設定した。ブログ越しだが、人の目に曝すことで僕の目標は具体的なベクトルを持つことであろう。

28歳 都庁か政令市、市役所に合格する

試験が終わったら、鬼のように英語とPCリテラシーを上げる。具体的には、TOEIC700点超え(現在、560点)。PCに関しては、基礎的なプログラミングスキルを身に付ける。(現在、名ばかりMOS資格保持者に甘んじているだけ)

そして、ハーフマラソン完走と、可能な限り、世界を歩きたい

29歳 とりあえず、人より社会に出るのが遅れているから、ふつうの新人の1,5倍働く。あとは貯蓄。

30歳 29歳と同様。とりあえず、29歳と30歳の二年間で、大学の同級生でストレートで社会に出た連中位には追い付きたい。また、貯蓄も続ける。

31歳 通信制の大学(心理学部)に入学する。週末はフル勉強、平日も10分でも20分でも勉強しよう。また、NPO関連のセミナーや勉強会にも可能な限り顔を出す。

32歳 31歳と同じく。そして、大学を卒業する。

33歳 大学院(心理系)に入るための貯蓄を開始。週末は英語の勉強と文献読み込み。また、可能な限り、勉強会やセミナーには継続参加。

34歳 33歳と同じく。

35歳 大学院に入る。出来れば、立正、立教、大正、ICUのどれかに。時間をやり繰りすれば、授業にも出られるはず。

36歳 35歳と同じく。修士を取る。

37歳 博士に行く貯蓄を開始する。週末は勿論勉強。セミナーや勉強会にも可能な限り参加。

38歳 博士課程に入る。

39歳 勉強を無茶苦茶やり込む。この年に博士を取る。また、臨床心理士資格も取る。

40歳 ボランティアで、休日に「無償カウンセリング」を開始する。誰か師事出来る方がその時にいれば、その人に師事して働く。

41歳 40歳と同じく。経験を積む

42歳 経験を積む

43歳 カウンセリングの研鑽と並行して、本格的に起業の勉強を始める。

44歳 43歳と同じく。

45歳 44歳と同じく。また、起業に向けて、具体的に動き始める

46歳 雀の涙ぐらいであろうが、退職金を元手に起業する。カウンセリングをベースにした、学習支援&フリースペースの二つの機能を備えたNPOを始める。

47歳 軌道に乗せる。

48歳~ 僕が解決したい「ミッション」は、きっと毎年毎年生まれて消えることはない。だから、永続的に続ける。死ぬ当日までやる。
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:
<< HOME >>


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
2006年9月~2009年1月
http://blog.livedoor.jp/aniaclub/
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[01/22 納豆太郎]
[01/11 Animepeu]
[05/12 P氏]
[05/08 ✿]
[02/03 orderuclicemi]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R