もう納豆について語るくらいしか、僕に出来ることはない…などと思っていたが、もうそんなんは沢山。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日は、地元の友達と名栗にキャンプに行ってきました。
名栗の一番深い場所にある、お気に入りのキャンプ場へ。 ここ最近の週末は、結婚式のお呼ばれ続きで、なかなかタイミングが取れなかったことと、何より懐事情的に、大人しくせざるをえなかったので 笑、昨日は久しぶりに好きなアクティビティに浸れて幸せでした。 酒を大量に買い込み、いつもの「ザックリ鍋」を煮込む傍らで、肉を焼いて食らう。 良い時間が過ごせれました。 そして、人が寝静まった頃合いから、夜釣りスタート開始。0時くらいから笑 ウェーダーを履き、ヘッドライトを装備。「釣りとかよう分からんわ」みたいな人達からしたら、完全に不審者扱い不可避なことはさて置き、とにかく突入。 マムッシーが若干怖かったが、なんせお互い、程良くお酒を飲んでいたので、結構ザックリしたテンションで釣り下がる。(テン場が再上陸付近だったため) ビギナーの友達に「ココはまぁくるっしょ」的なポイントを譲り、自分は水深50cmくらいの渋い流れを丹念に探り釣っていたのだが、引っ張られて「アレッ」と思った刹那、「ゴツッ」とくるアタリが到来。 「これはヤマメのアタリじゃないし、ニジマスみたいに雑でもない。ん?ひょっとして…いやいや、まさかねぇ…(いやでもこの感じは…!!)」などと淡い期待を馳せながら引き抜いたら、やりました、イワナでした。 25cmくらいの綺麗なイワナで、この魚体を手にした瞬間、僕の中で満足のK点超えました笑 つまり、釣り終了です。 写真を何枚か撮った後、野ジメし、後はひたすら友達の釣り補助。 せっかく来たんだから釣れてほしいと「ややガチ」なレクチャーをしつつ笑、仕掛けも糸を0.4号にしたり0.8号にしたりとポイントに応じた工夫をこらしながら、2時間程付き添い時刻は深夜2時、泣きの一回で、ようやく友達もニジマスが!! 本当に良かったです。何だろう、確かに渓流釣りは、慣れるまでは少しだけ難しい部分はあるにせよ、「どうせ釣れない」→「だから、やっぱり俺は釣りはもうやらない」みたいにはなってほしくなかったので、いやはや、本当に良かった! んで、早速下準備をし、じっくり遠火で塩焼きにして、バランタインを傾けながら、互いに捕また獲物を肴に火を囲みました。 めっちゃDNAが刺激されて、本当に充実感でいっぱいでした。 んで、帰りはさわらびの湯で、いぶされた身体を浄化し、漸増的に都会色が濃くなっていくあの感じ、何故か毎回ウンザリしてしまう、「いつもの帰り道」をゆるりと下り、そしてまた何故か、「軽く蕎麦でも」からの爆盛りで有名な「古都」に突撃という全く意味不明な展開になり、結果は撃沈して、ヨタヨタしながら帰りました笑 いやぁ、何はともあれ、久しぶりに自然の中で自然に振る舞い、自然にある獲物を捕らえて仲間とシェア出来た喜び! これに勝るスパイスなどそうあるまい。楽しかった! PR ![]() ![]() |
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
[01/22 納豆太郎]
[01/11 Animepeu]
[05/12 P氏]
[05/08 ✿]
[02/03 orderuclicemi]
最新記事
(12/06)
(07/03)
(06/15)
(05/09)
(04/16)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
P R
|