忍者ブログ
もう納豆について語るくらいしか、僕に出来ることはない…などと思っていたが、もうそんなんは沢山。
[1316] [1315] [1314] [1313] [1312] [1311] [1310] [1309] [1308] [1307] [1306]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

タイトルに付したことは、使い古された「意識高い系発言」な気もするが、何だかんだで多分実際、その通りだ(と思う)。

ボヤボヤしていても人間、変化はしていくものだが(とりあえず歳は取るよね)、どうせ一度しかない今生なら、「意識的に変化していく人生」を選びたい。

何だかどこぞの新興宗教っぽいが、去年くらいから「徳を積むこと」を意識して日々生きている。

日本には唯一神がいない。つまり、人間を超越する何かがいないということだ。そして、そのことは人々を不安にさせるから、拠るべき所として、結局、日本人は人間社会に帰着し、人の目なり空気なりが「審級の基準」になるんだと思う。

でも、僕はそんなんはやっぱりつまらない。

僕も日本人だから、勿論、人の目は気にするし、世間体なる謎観念に縛られたりもする。というか、しまくっている。

しかし、僕は「人」を拠るべく最後の手段にはしていない。

唯一神のいないこの日本に於いて、どうすれば自分のレベルが向上するのかを考えた時、結局は、各人による「神の自作」しかないんじゃないかという暫定的な結論に達した。

その神は、今現在、この世に生きている人以外なら誰でも何でも良いんじゃないかなと。

僕はベタだが、「お天道様は見ているぞ」という価値観に行き着いた。

一昔前の日本人的な感じ。

結局、何でも良いのだ、神なんて。

ただ、人間社会だけに絶対な何かを見出すことには何か限界がある気がして、やっぱり審級の目は人以外に求めたいし、多分、そうしなきゃ自分が潰れる。

人に評価されなくてもサボらないとかズルしない。真摯に事や人にあたる。

勿論、時に窮屈だけど、こと僕に関して言えば、お天道様は見てくれているとも言えるから、安心でもあるし、同時に誤魔化しも利かない。

もう何か人の世の色々ごちゃごちゃは面倒臭い。

だから、僕はお天道様に恥じないよう、淡々と(粛々とではないから注意)、自分の徳を高めていこう。

最後に笑えたら良い。死ぬ間際に、「生まれてきて良かったな」と思えたらもう充分。

そして、その為には、やはり人の目的なことに価値を置くのではなく、お天道様を意識して日々生きること。んで、お天道様主義で今生を生きれたら、まだ分からないけど、きっと俺は幸せに逝ける。

まぁ、一与太話だな。

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
2006年9月~2009年1月
http://blog.livedoor.jp/aniaclub/
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[01/22 納豆太郎]
[01/11 Animepeu]
[05/12 P氏]
[05/08 ✿]
[02/03 orderuclicemi]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R