忍者ブログ
もう納豆について語るくらいしか、僕に出来ることはない…などと思っていたが、もうそんなんは沢山。
[1324] [1323] [1322] [1321] [1320] [1317] [1316] [1315] [1314] [1313] [1312]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今年のGWは各種お誘いを、有難いことに多々頂いたものの、現状や懐事情を勘案した結果、どこか一日だけ遊ぼうと決め、大学の友達と野球観戦に行った。

我らが西武ライオンズ対オリックス戦。

先発は十亀。150Km/h超の速球に、緩いチェンジアップ、スライダー等を投げ分ける、決して悪いピッチャーではないのだが、何故かランナーを背負っていないイージーな状況にも関わらず、いきなり死球をお見舞いしてしまう面があったりする、いわゆる典型的な制球が定まらないピッチャーである。

そもそもだが、西武ライオンズという球団ほど地元民から愛されていない球団は無いのではないだろうか。

ちなみに、2015年5月7日現在では、ぶっちぎりの首位である。古くは清原、秋山、工藤。松阪や松井稼頭央に、近年では森、中村のような化け物を多々擁し、何だかんだでAクラスの常連、強豪球団ではある。

しかし、何故か地元民から熱狂的に愛されている様子は皆無であり、何なら、優勝しようがしまいが、とにかくシーズン終了後の、「松崎しげるの歌が煩い」などとクレームを入れられるような非常に残念な体質を持つ悲しい我らが西武ライオンズ。

んで、先日、約1年ぶりに西武ドームに足を運び、ビールを飲みながら各選手の応援などしていたら、何というか、非常に全てに意味など無い気がしてきた。

何せ、このしげるの歌を今一度聴いてみてほしい。

ご本人的には選手を鼓舞しようと真剣に歌っているにも関わらず、その脱力感に満ちたメロディーにより、逆に選手の士気を剥奪しているのでは無いかという疑惑に満ちたこの歌を。
http://youtu.be/IgXk1OQpQGM

タイトルに付したことも何もかも、何だかこの歌を聴くと、良い意味で心底どうでもよくなる。

まぁ、友達も元気そうで良かった。
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
2006年9月~2009年1月
http://blog.livedoor.jp/aniaclub/
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[01/22 納豆太郎]
[01/11 Animepeu]
[05/12 P氏]
[05/08 ✿]
[02/03 orderuclicemi]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R