忍者ブログ
もう納豆について語るくらいしか、僕に出来ることはない…などと思っていたが、もうそんなんは沢山。
[118] [117] [116] [115] [114] [113] [112] [111] [110] [109] [108]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

神経が昂ぶって眠れない。
別に社会は下らないとも思わないし、民主主義だから有り難いとも思う。

でも抑圧を感じる。俺に抑圧を感じさせるモノ、その正体って一体何だ。

今はただただ、9月が楽しみだ。

8月にバイトした分を全部ツッ込んで、テント、シュラフ、登山靴、コッヘル、ランタンを買う。マットとライスクッカー、焚き火台も欲しい。

モンベルのパンフレットなんか見てると、楽しくて仕方ない。

『社会化されている窮屈な自分』から逃げ出す為の、アイテムを手に入れるんだ。

DNAが騒いでる。窮屈だーって。

原始的なライフサイクル。
素晴らしい。

名栗、奥多摩、秩父。

入間市は、そのいずれにも近い。入間市に住んでいて、良かったと思えるのはそれだけだ。

俺はもう社会がどうだとか良いよ。疲れるじゃん。

恩恵受けまくってんだから、文句ばっか言うのも良くないだろ。

結局、社会参加するしか、生きていく道はないんだから、しおらしく最末端で大人しくしてりゃ良いんだよ。

7月8月なんて、くそも楽しくない日々なのは予想がつく。

テスト勉強(笑)レポート提出(笑)バイト(笑)あと、バイト(笑)公務員試験の勉強(笑)

窮屈に過ごしまくって、社会基盤(笑)と、軍資金(笑)を頑張ってこさえて、9月にブレイクしよう。それしか楽しい想像なんて出来ない。てか、何もない。

しかし、さしあたって、今現在が窮屈で仕方ないんだよね。

今すぐ飛び出して、自然の中で、一人で気ままにやりたい。

しかし、ビビりな自分は、出席日数(笑)と、今日のバイト(笑)に縛られて…僕の感情や欲求は、結局、社会にフィットさせられ、抹殺される。

文句なんて言える立場じゃない。自覚もしてる。

嗚呼、両親。

こんなゴミみたいなクソ息子になってしまって申し訳ない。

あと1年半以内に、きちんと社会化(笑)して、僕はきちんと社会基盤(笑)を形成して自立するから、もう少し我慢して下さい。

私が私らしくなんて幻想だし、この社会で生きていくには、むしろ弊害となる。一石を末端から投じ続けることくらいしか出来ないし、それに意味があるかどうかは分からない。しかし少なくとも、それが僕を、自己満足へ導いてくれることは知っている。だから、多分、自分にとっては意味があろう。社会基盤を形成しないと、社会から恩恵を受けれないんだから、年金や保険をしっかり払って、社会を支えて、そして、支えられていかなくてはならない。システムに信用なんて置けないけど、じゃあ他に何か信用おける代替策あるか?って問われたら何も言えない。
ある程度の自由を獲得する為には、逆説的に、社会参加が必要条件となる。
全くの自由だと、逆に不自由な目ばっかりに遭うだろう。
例えば、池袋や新宿の駅なんかにいる彼らをごらんよ?自由を謳歌しているように見えるかい?解放された表情をしているかい?
僕にはとてもそういう風には見えない。
絶望し切って、何も感じなく(あるいは、努めて何も感じないように)なっているようにしか見えない。
でも生命を維持していく為には、ゴミ箱を漁る必要もあるし、雨露をしのぐ為のビニールシートを買うくらいの金が必要だ。
嗚呼、そんなの全然自由じゃないじゃん。
そう、つまり、原始的な生活なんて不自由だらけなんだよ。
特に、資本主義経済の日本でそんなことやると、途端に不自由にしかならないんだよ。
だから、自由にありたいなら、社会にしがみつかないと。振り落とされないように、必死に。
その結果、余暇という名前の、『自由』が与えられる。
つまり、高度資本主義社会の生み出した、これまで人類が持ち得なかった、全く新しい種類の『時間』ですね。
僕は理屈はどうでも良いから、それが欲しいよ。
不自由も貧乏も嫌だよ。
だから、抑圧されても仕方ないんだ。みんなそうやって生きてるんだから…
ただ、DNAが要求するいくつかの条件に、理性である程度対抗出来るのは人間だけだ。
だから僕は、結婚はするかもしれないけれど、子どもはいらない。彼らが自分と同じような苦しみにさらされるのは辛い。そして、僕は生まれてきて良かったとは、とてもじゃないけど思えない。思い込むことは出来るけど。
話が変な方向に逸れたけど、とりあえず、子どもはいらない。
DNAの意図することなんて信用出来ない。
ベクトルは善なのか?悪なのか?
出来ちゃった結婚とかする奴は、本気でどうかしていると思う。
DNAに踊らされ、その結果、自分たちの行為を正当化する為に、社会規範を適用させる。
もっと真剣に生きることや人の命について考えろよ。ちょっと分別があれば、絶対そんなことはしないはずだ。
子どもをナメてるとしか考えられない。
何でこんなに怒ってるのかは謎だけど。

とりあえず、社会化することは必要だ。嫌だけど、そうしないことには、かえって不自由になるからだ。
そして、余暇を使って自由を謳歌する。公務員は、そういう意味では、余暇の時間を確保する為には、格好の職業と言える。だから、努力してなる価値を見いだせる。
そして、本気で留学したい。働き始めて1年くらいしたら、本気で適当な診断書でもこさえて、半年くらい休職して留学したい。システムを逆に上手く使うんだ。色んな国の人間が考えていることが知りたい。
価値観を一回ブッ壊したい。
井の中の蛙になりたくない。
その為のツールはやはり英語しかないのが現状だから、仕方ない。何故か、『世界共通語』とか言うのになってるからね。
自分を壊して、自分の世界を再構築出来る可能性を非常に感じる。
個人主義とか、一神論である宗教観とか、異質の価値観に則って生きている人達の集合体である文化を肌で感じることは、対極にあろう日本社会に生きる者としては、価値観を相対化するチャンスと言える。
比較がないことには、物事は相対化しない。
もっともっと、俺は世界を狭くしたい。価値観をもっともっと柔軟で且、強固なものにしたい。
とりあえず、ああだこうだ言ってたらすっきりしてきた。
脈絡なんて不要だ。
俺が納得出来たらそれで良い。
とりあえず、学校は今日は良いや。
あそこに行き過ぎると、ホントに危機感を感じる。
何の疑問もなく、社会化させられそうになる。
案外忙しい大学生活。サークルやバイトも含めたら、頭を使う余裕は…多分、ちゃんとこなし続ける限り、そんなもん無い。
俺にとって、頭を使える最後のチャンスが今の時期だ。
流されて追い立てられて、ワケも分からんままに、形だけどんどん進行して、気が付いたら就職していたり、卒業していたりして終わるわけにはいかない。
苦しむことを放棄したら、そこで何かが絶対終わる。多分、その何かは、上手く口には出来ないけれど、すごい重要なものだっていう確信がある。
思い込みかもしれないけれど…。大学生活は、余暇を買っているようなものだ。授業に行く行かないは個人の判断だし。
考えることが許される身分だなんて、自由の極みである。
きっと今の幸せは、あとにならないと分からないのであろう。
しかし、渦中にある時は得てして、そんな余裕はないものである。
苦しい。でも、それで良いんだ。
ワケの分からん余計なことに気を使ったりする種類の、ムダな苦しみはゴメンだけど、ムダじゃない苦しみなら、喜んで受け入れる
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:
<< HOME >>


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
2006年9月~2009年1月
http://blog.livedoor.jp/aniaclub/
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[01/22 納豆太郎]
[01/11 Animepeu]
[05/12 P氏]
[05/08 ✿]
[02/03 orderuclicemi]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R