忍者ブログ
もう納豆について語るくらいしか、僕に出来ることはない…などと思っていたが、もうそんなんは沢山。
[16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

殻を破る努力を、意図的に実行している。

あの頃、これ以上傷付かないようにするための自衛として、感情を鍵付きの箱に入れて、そいつに重石を付け、深い深い場所まで沈め、「何にも聞こえない」ようにした。

しかし、やっぱりそれじゃダメだと思う。

傷付くリスク無くして、本当に「嬉しい」だとか「生まれてきて良かった」みたいな気持ちになんか、まずなれないっしょ。ふつうに考えて。

だから、意図的にそれでも脱皮しようと頑張っています。

小さなことばかりだけれど、なるべく「みっともない自分」を飾らずに曝すことを頑張っています。こんなにダサくて、本当に自分はしょうもないけれど、それでも何とか生きています、みたいな姿を「ただただ見せる」こと。

俺はやっぱり「得たい」。幻想や錯覚込みだけれども、それでも自分が満たさ、相手も同じくらい満たされるだけの「こころの繋がり」を。

取り繕ってたり、誤魔化してばかりでは、当たり前だけど、「それ相応」のモンしか返ってはこないぜ。もう、そんなこと嫌んなるくらい、分かってきたろ?

確かに、上手くはやれる。それなりに形にもするし、楽しめる。

しかし、それが今の自分の何を救っている。

俺は本物しか欲しくない。エセイイねや孤独からの一時凌ぎな関係なんて、やっぱりいらねぇわ。

もっときちんと繋がろう。そして、繋がれる。

変わりたいこの気持ちがあるうちに、僕は本当に変わりたい。

表層だけご立派、でも、本当はとてつもない孤独な人間になりたくない。

寂しいじゃないか。せっかくこうやって縁があるのに、それをプライドとかクソつまらない見栄でフイにするなんて。






PR
昨日のプロフェッショナルは本田。

録画しといたのを今、見終わりました。

うん、やっぱり本田さん半端ない。本当に格好良い。

自分を信じて、日々の地道な鍛練を淡々と実行する姿勢。

非常にシンプルだが、そのひたむきさに感動する。

改めて、自分もまだまだ負けてらんないと思い直せました。

信じて真っ直ぐ進むことは、実は非常に難しい。簡単なことこそ難しいのがまた世の常。

俺も格好付けてる場合じゃないぞ。

つまらない見栄を張らない。あなたも私も「ただそれだけで価値のある存在である」と認め合うこと。強がらないで、きちんと「成熟した相互依存」に躊躇わないこと。

この三点さえなるべく意識し合えたら、どうかな…?十分じゃない?

勿論、人それぞれあるのは分かるし、俺もある。

しかし、それが何?だから何?

過去は変えられないけれど、過去を物語に昇華は出来るんだよ?

もうくっだらない隣の芝生レースなんてやめようぜ。

だってさ、満たされてないじゃん。本当は不安で孤独で辛いんでしょ笑?

バカバカしくない?

そうやって誤魔化して、自分のクソみたいなプライドを保つ意味が無い。

そう、マジで意味が無い。
今週も釣りへ。相変わらずのホームリバー名栗。

17時30分頃よりターニップ付近より入渓。今日は軽く1時間程。

先行者がいらっしゃったため、下流の淵を攻める。

しかし、アタリは全てカワムツ。「おぉっ!」という唯一のデカイアタリも、20cm近いカワムツというオチ…笑

そして、先行していたフライ師の方と情報共有。

どうにもこの暑さで、フライ師も苦戦を強いられていた模様。いやはや、カワムツとウグイばっかりですよと。

自分よりも遥かにベテランの方でしたので、しっかりオススメのポイントや魚が居つく場所を教わっておきました。

そして、ベテラン師匠が納竿するとのことなので、30分一本勝負で釣り上がる。

が、序盤、今シーズン初のマムッシーに遭遇し、気持ちがやや挫けるが、まぁタバコを一服。ヘビにビビるようだから、いつまでたっても四流釣り人なのだと奮起し、入念に探り釣り。

しかし、どうにもカワムツとウグイがそれこそ交互に出るばかりで、どうにも不調。

時刻は19時前。泣きの一投で、「いつもの淵」にキャスト。

すると、ガツンとしたアタリが!

「これは間違いない」と喜んで手元に手繰ると、20cmちょいくらいの綺麗なウグイでした…笑 納竿!

次回こそリベンジいきたい。ヤマメっぽい魚影は、確かに幾つか見えたからね。腕の問題っすな笑
ご存知の通り、俺はヘッポコだしアタマもあんまり良かないし、クソつまらないことにいつまでもクヨクヨして、こんな自分なんかが、幸せになる権利なんて無いんだとか思ってる。

しかし、突き詰めたら、以下の二点が生きづらさの元凶だ。

①自分を赦せていない
②何だかんだで、まだ格好つけてるから

手放したい。楽になりたい。本当は皆と心底笑いあって生きていきたい。

課題山積。でも、それもまた自分。

出来ることはまだまだある。てか、いつかはきっと、自分の欺瞞とウソ臭さに追い込まれた挙句心底ウンザリして、案外笑い話にもなるんじゃないかとも思っている。

本当にしつけーの承知だが、それでも生きていくしかない。

死ぬのは簡単。でも、死んで何になるんだろう。

クソみっともなくても足掻くしかないだろ。

くたばる楽しみ取っておけ。(誰の言葉だったかな…)

宗教に走ることと、死ぬことは、本当に最後の砦だと思う。

瀬戸内寂聴さんみたいに、死なないために出家もアリだと思うし、それでもいよいよダメなら、まぁ死ぬのも実際アリだ(まぁ、多分そこまで追い詰められる迄に、時間の力で風化するであろうが)

飾りたくない。だから、やっぱり幸せになりたいなら、僕はまず飾りたくなる承認欲求を、限りなく抑え、バカでもなるべく、真っ直ぐあることしかきっと救済の境地になど到れない。

まぁ気楽にいこうぜ。

take it easy.I can assure that everything will turn out fine!(if you never give up for myself)


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
2006年9月~2009年1月
http://blog.livedoor.jp/aniaclub/
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[01/22 納豆太郎]
[01/11 Animepeu]
[05/12 P氏]
[05/08 ✿]
[02/03 orderuclicemi]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R