忍者ブログ
もう納豆について語るくらいしか、僕に出来ることはない…などと思っていたが、もうそんなんは沢山。
[20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どんなご家庭にもストーリーがあって、子どもが結婚するまで育て上げることって、やっぱり並大抵のことじゃないんだなと。親御さんが泣いている姿を見ると、自分のこれまでや親兄弟を重ねてしまう。

そして、今日はすげー良い式場で、ご飯が半端なく美味しかった笑

キャビアとか人生で初めて食べた気がするけど、美味いね、アレ笑

やっぱり、お金なんてそこそこでいいやって価値観もあるけど、お金があるからこそ出来ることもまたあるんだなと改めて今日思った。

自分も自分の課題を一つ一つ片付けたり整理したりしていき、救われた段階をある程度自覚出来たら、そのタイミングで結婚してみたい。

やっぱり、家族って良いもんだ。

良いことも悪いことも含め、家族の価値は家族にしか出せない。

僕の妹も来年結婚するので、何だろう、こんなにも親兄弟にクソ迷惑掛けた、ダメ兄貴をただの一度もディスることもなく、いつもニコニコして兄を立て、余計なことは一切言わなかったスマートで優しい妹なので、個人的に、実はかなり寂しいのだが、もうそういう歳になり、そういう時期なのだろう。

頑張ろう。それしかない。幸せの種はきっとそこら中にあって、ただ、今はまだ、それを素直に受け入れられていないだけ。

幸せになるには、「幸せになって良い自分」を受け入れることだ。

まだまだ先は長いかな。でも、それでも前には進めてる。

今日はアウェーで、新婦友人の中に男が二人で、ぶっちゃけかなりしんどかった部分もあるんだが笑、それでもやっぱり、行く決断して良かった。頭ん中にある偏見が少しほぐれたし、何より、やっぱりハレの舞台にお招き頂けることは、有難いんだから。感謝しよう。

PR
明日は、薄い連帯関係にある友達の結婚式。異性だし、平素連絡もしないし、何より、二人きりでまず会ったりしないのに、何故出ようと思ったのだ、3月の自分よ…いくらでも断る理由なんてあったのに。

それでも、ハレのイベントをお断りすることは何故か出来なかった。

張りぼてでも何でも、そう人生に無い場面に立ち会えるなら、そして、先方が自分みたいなしょうもない頼りない葦をお招きをして戴いたのだから、やっぱり何か「行かなきゃならない」みたいな義務的な感覚があって、人としてとか言ったらかなり漠然としているのだが、それでもやっぱり、人として「迷わず行かねば」と思った。

まぁ何だろ、理由なんて後付けだろ。

行くって決めた自分の声を信じよう。徳を積みに行こう。明日もそして、来週も。
満たされたいならば、承認を多く得られるような生き方をすれば良い。

多くの人が、概ね良い評価を下している大企業なり外資系なりで仕事をし、「適齢期」なる軸に従いライフステージを進め(就職、結婚、出産、子育てなどなど)、Facebookでイイねが沢山付く様な感じの行動をすれば良いのだ。(家族や友達に感謝、自然を感じてきます、皆でBBQ、レリゴーしてきましたwなど)。

こちらは比較的、達成はし易いと思う。

何故なら、既に「多くの人に承認されている」という担保があるから、0から価値を創造する必要が無いため、とにかく、それらに取り組みさえすれば、まぁ、ある程度は叶うかなと思われるからだ。

そう、つまり、満たされることは簡単だ。(多くの人から承認されることを満たされると定義するならばだが。)

一方、救われることについてはどうだろう。

こちらは、基準が無い分、単純に難しいと思う。

人が何に傷付き、何から辛い目にあってきたのかは、それこそ千差万別だからだ。

そこには、皆がある程度手放しでイイね!してくれる承認も無ければ、基準も無い。何より、満たされることはある程度、「貯金的な発想」で理解出来るが、人が救われたいと思ったら、もう貯めるとか増やすとか、そういう次元では解決出来ないのだから。

僕は恐らく、救われたい側の人間だと思う。いつか自分を本当にきちんと許して認めてあげられることが出来たら、他に望むことはそう無いとか思ってしまう。

満たされたい気持ちもあるが、満たされる前に、まず、救われたい。

ベン図みたいに、「救われたい且つ満たされたい」みたいな領域があるのはまぁ自明として。
出来れば陽気な歌が良い。牧歌的で且つ中身なんてまるで無いようなアホみたいな歌だ。

今日も酒が旨いし女の子は可愛いみたいな類の。

そんな感じで、変に悲壮感など漂わせずに、アホ面をひっさげながらも、優雅な白鳥が如く、水面下ではバタ足。

やり切れない気持ちは根強いが、そこは分人主義で割り切れ。俺は全方位的に悪人でもなければ、役立たずでもない(はず)。

笑って許してとは言わんが、それでも笑いながら進むことは許してほしい。



忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
2006年9月~2009年1月
http://blog.livedoor.jp/aniaclub/
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[01/22 納豆太郎]
[01/11 Animepeu]
[05/12 P氏]
[05/08 ✿]
[02/03 orderuclicemi]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R