忍者ブログ
もう納豆について語るくらいしか、僕に出来ることはない…などと思っていたが、もうそんなんは沢山。
[241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

他人に期待するのは甘えだ。
孤独くらいでギャギャー言うな。変に他人に依存するくらいなら、俺は一人の方がいい。

孤高であれ。孤独は孤高だ。

もう他人には一切期待しない。白黒思考は相変わらずだな。はは、バカなんだよな。
夢なんて特に無い。目標もない。自己も無い。

感情は気まぐれだ。もっとも正直な反面、もっとも嘘をつく。

だから、アテにしない。というよりは、最初から計算に入れない。考慮の対象外とする。

機械的に生きれば良い。
機械的に働き、機械的にやるべきことをこなす。

意味なんて勿論ない。
でも、必要性がある。だから、仕方ない。

もう何も考えたくない。感じたくない。
命が尽きるまで、俺は生き続けるだけだ。
PR
自己分析。

俺は人に対して100の力を使って接している。

ふつうの人(?)に色々聞いたら、みんな適当に力抜くトコは抜いて良い加減にやってるみたいだ。

俺は何故か分からないけど100でもってしか人と関われない。

だから、人は(多分)喜ぶ。何故なら、100で自分に接してきてくれる人なんて滅多にいないからだ。

だから、俺がたまに調子が悪くて90の力しか使えなかったりすると、人は何故か怒りを俺にぶつけたりスネたりする。

もううんざりだ。

転校が多かったせいか、俺は人付き合いに関しては、100で臨まないと溶け込めない、みたいな癖がついたのかもしれない。あるいは、人から嫌われることを極端に恐れていたからかもしれない。

そしてヒッキー期間。

俺は一人だった。苦しかったけど、人付き合いから解放され、この上なく楽でもあった。

寂しさを埋める為の乱読。今はあの時ほど真剣に本は読めない。
当時は、僕のコミュニケーションは全て本だった。
向こうも真剣だし、俺も真剣だった。
だから、寂しかったは寂しかったけど、今にして思えば、全然それは孤独でも何でもなかった。

何故なら、100対100の付き合いをしていたからだ。

俺は彼らの真剣さを真剣に吸収しようとしたし、自らの真剣さに、彼らは応えてくれた。

人に囲まれている今の方がよっぽど寂しい。

ふつうの人は100の力なんて人に対して使わない。せいぜい45くらいっしょ?
所詮、他人は他人でしかない。

あともう一つ。俺は群れるのが大嫌いだ。

大学は、群れの塊。

馴れ合い、表面上のバカ騒ぎ。キャンパスに渦巻く性欲…

気持ちが悪くなる。

薄っぺらい場所だ。本当に勉強したかったら、家にこもって本を読む方がよっぽど良い。

社会参加なんてしなくても良い。

引きこもりの奴らは、親が死ぬまで引きこもってりゃ良いんだよ。

飯に困ったら、奴らだって働くはず。嫌でも社会に出る日は来る。

前までは社会復帰に価値があると思ってたけど、今はそうは思えない。

彼らは彼らで真剣に自分と日々向き合っている。

そんな真剣に生きてる奴が大学なんか入って社会参加、社会復帰したとしても…絶望するだけだよ。はっきり言って。
もうダメかもしれない。
組織も人付き合いも(自分も含めて)、俺には向いてない。
一人なんて全然好きじゃないけど、それでも一人の方が良い。

太宰が言ってた台詞がループする。
『人の中で感じる孤独が一番辛い。』

みんな好き勝手やりゃいいさ。勝手にしやがれ。
セックスピストルズか!古いんだよ。

春樹の小説に出てくる主人公ほど、僕は自分の孤独をクールに飼い慣らせない。
人を信じたい。好きになりたい。

色んなものは既に自分を通り越したり追い越したり。
あるモノは消え、ある者は去ったし、思い出はあくまで思い出だ。

本音、建前、人付き合い。信用、人権、プライベート。感情、機嫌、力関係。

もう頭がおかしくなりそうになるよ。うんざりだよ。
三連休。
ずっと籠もりきってレポートとテスト勉強しかしてませんでした。特に、かなりてこずったレポートが一つあり、それに20時間くらいかかりました。

早く終わらせて1日くらいどっか行こうと考えていたのですが無理でした。

早く来い来い夏休み。

別に楽しいこともない気もするんだけど、まぁ楽しくしていけば良いよね。
寝れない、辛い。
火曜日に睡眠外来兼精神科を受診し、強めの睡眠薬を処方されるも効果なし…
水曜と今日は、学校行かないとならなかったので、暑さにやられたのか、二回学校と駅でリバース。

夜はフラフラになって、レポートを高速で仕上げ、今に至るが、目はギンギン冴えてる。死にそうなくらい疲れて、身体は悲鳴をあげてるのに。

火曜日の医者の診断曰く、過度なストレスにより不眠症に陥り、慢性疲労とパニック障害を併発しているかもとのこと。

原因は何となくわかる。春先から飛ばし過ぎた。学校はガチで頑張った。不必要な程レポートも納得いくまで、何枚でも書いた。
学校も人並み以上に通った。更に、バイトもめちゃくちゃしてた。優秀な人材の続々のFA宣言により(処遇の悪さと、常軌を逸するハードワークに耐えかねて。あと、俺はよう知らんが、若い女の子をいびる謎のババアのせいで、女の子連中はギクシャクしてるみたい、相当…)そして、毎日滝のようにくる、バイト先からの懇願の電話。
不登校支援絡みに付随するストレス。組織を作ることの大変さと、人々の自由っぷりに落胆の日々。言いたいことばっか、自分の責任も果たさないくせによく言えるなと、もはや呆れ気味。
メンタルフレンドのバイトで週一で向ヶ丘遊園まで行き、終電で帰宅する日々。迫りくる就職。民間行くのか公務員にするのか、はたまた海外放浪でもして勘当されるかの三択の悩み…

明治の周りの友人は、当たり前のように、もうインターンシップやら就職セミナーに通っているみたいで、日々、何となく焦燥感が煽られる。多分、こういう奴らは、良いトコに決まるパターンだろう。

昨年まで明治にいた同い年が、今年から明治やめて上智に行った。何かダメだけど、何だかんだ頼れる兄貴がダブって未だに和泉止まりなこと(笑)…

そして、昨年まで行動を大体同じくしていた、友人の不登校(笑)(単位有り余ってる為、学校来てなかった)。
とにかく、淋しかったんだと思う。去年までは、たまに煩わしくも感じつつも、いつも一緒につるんでたし、歳も近いし、色々共有出来た。それが、今年からいきなりなくなってしまった。

多分、地味にくらってたんだろうな、俺。

不登校支援では、あちこちから好き勝手言われ、全部我慢して処理して、学校も淋しいながらもこなしたし、メンタルフレンドは遠いし、バイトはキツイしつまらないし。何より、寝れないし…

てなワケで、明日は病院。当面は寝れる対策優先で、精神的なケアはロングスパンで見ていくとのこと。

薬でも何でも、飲んで楽に楽しく生きれるなら、それがベストだ。整形のジレンマと一緒。はーはー言うくらいなら、顔いじって美人になって男にチヤホヤされまくりゃいい。

要は殺那的な命なんだから、バカ笑いして毎日過ごすのが最も命に対して下等でもあるが崇高でもあるのだ。

まぁあとちょいでテストも終わるし、頑張っていこう。頑張ってるけどさ。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
2006年9月~2009年1月
http://blog.livedoor.jp/aniaclub/
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[01/22 納豆太郎]
[01/11 Animepeu]
[05/12 P氏]
[05/08 ✿]
[02/03 orderuclicemi]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R