忍者ブログ
もう納豆について語るくらいしか、僕に出来ることはない…などと思っていたが、もうそんなんは沢山。
[656] [655] [654] [653] [652] [651] [650] [649] [648] [647] [646]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

何だろうな、ひとしきり、「心のヘドロ」は出し尽した感はある。

およそ1年間くらい、ヘドロを出す作業を続けてきたように思うけど、もう出すものが少なくなってきている気はする。

心に積もる「おり」が、ダムに貯まる水だとしたら、僕はある程度、「放水作業」は完遂出来たのかなと思う。
勿論、今の段階ではお手上げな悩みもあるし、そいつに負けてしまう瞬間も多々あるけれど、僕はそれを十字架にして、結局は背負っていくしかないんだよなぁと、ニヒルに客観視している。

まぁ、生きてみよう。悩みやら何やらの暫定基準値は、あくまで、暫定的なモノなんだから。

生きた結果で考えよう。

もしダメなら、墓の中でまた、ひっそりと悩み続けよう、それで良いじゃないか。

とまぁ、何やら少し「達観風」にしてみたけど、達観チックな風を吹かせる自分というのも、また少し前進した自分かなぁとは思う。
「過ぎ去ったことを振り返れば、大抵は笑い話になった。僕らはいつも、そうやってきた」

その通りだ。

死ぬ間際に、全てをギャグにしてやろう。葬式には、敬愛する忌野清志郎の曲を流して、坊さんにロックンロールな感じで木魚を叩かせよう。

そして、故人がいかにバカだったかを、皆で嘲笑しながら、酩酊してくれたら本望だ。

そんなことを思った一日。
珍しく(!?)、須永氏が社会人らしいプレイを発揮してくれた故、今日はお酒をゴチになりました。

何やら、珍しく「まとも風」な席になったが、それもまた良しだ。

帰り道、桜の木に抱き付いたら温かかった。

来年も、僕は桜を見たい。
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
2006年9月~2009年1月
http://blog.livedoor.jp/aniaclub/
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[01/22 納豆太郎]
[01/11 Animepeu]
[05/12 P氏]
[05/08 ✿]
[02/03 orderuclicemi]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R