もう納豆について語るくらいしか、僕に出来ることはない…などと思っていたが、もうそんなんは沢山。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
もう子ども染みた部分は卒業しよう。時間は有限だ。
具体的な目標を定め、それを具体的に実行していくシステムが必要だ。さもなければ、人生など暗闇を光無しで彷徨うが如し。そりゃあ心許なくもなるわと。 とにかく、僕が次の段階に進むために必要なことは、つまりは取捨選択だ。 心地よくないこととは、なるべく距離を置く。シンプルに楽しいことをやる。 自分に当てはめると、付き合い的な交遊、SNS、価値観があまりに合わな過ぎる人との関わり等。 友人関係なんてシンプルで良い。たまに会って、そいつの今を肯定したいし、自分の今も肯定してもらいたい。そして、頑張ろうなと言って、またお互い、「自分の道」に還る。 つまり、毎日だか毎週のように会う社交なんてまるで望んでいない。 たまにで良い。自信が無くなったり、自己肯定感が枯渇してきたときに、どちらともなく声を掛ける。そういう関係が理想だ。 あと、SNSはどう考えても僕には針のむしろだ。疲れる。 繋がるためのツールで、孤独感がむしろ増幅する僕の側に、むしろ問題はあるのだろうが、いずれにしろ、向いていないなら離れる。 現に、Facebookから距離を置いてから、ある種の部分は調子が良い。 乱されたくないから離れよう。 そして、やりたくはないけれど、勉強は生きていくために必要だから頑張って、ランニングはただ好きだから続ける。筋トレも同様に。 まぁ、とにかく。取捨選択。 今、取捨選択の末にきちんとシステムを作りさえすれば、僕の30代は、そう悪いものにはならないと思う。 むしろ、そう悪くしないための基礎作りだと捉えて、とにかく前を向いて胸を叩いて、今日も明日もまた頑張るしかない。 もう詩や物語は、僕にはいらない。 魂に届いてこないし、何より、もうそういう所に逃げ込む歳でも無い。 自分のストーリーの方に集中しないとね。そしてきっと、そっちの方が辛いことも多かろうが、結果的にきっと、こちらの方が楽しい。 PR ![]() ![]() |
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
[01/22 納豆太郎]
[01/11 Animepeu]
[05/12 P氏]
[05/08 ✿]
[02/03 orderuclicemi]
最新記事
(12/06)
(07/03)
(06/15)
(05/09)
(04/16)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
P R
|