忍者ブログ
もう納豆について語るくらいしか、僕に出来ることはない…などと思っていたが、もうそんなんは沢山。
[1210] [1209] [1208] [1207] [1206] [1205] [1204] [1203] [1202] [1201] [1200]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

前回は、趣を変えて秩父方面へ。

地元の友達(釣り3回目くらい)と15時半から入渓。

まずは、安定の道の駅下の淵から。

しかし、流せど流せどアタリ皆無。

さすがに瀬には出ていないだろうとは思ったが、我慢出来ずに瀬にもトライ…勿論、アタリ無し。

まだまだ魚はだんまりを決め込んでいる…1800円の入漁券が虚しい。

ここで、思い切って場所変え。車で少し下流へ移動。5年前くらいに、やたらデカイウグイ(笑)と35センチくらいのニジマスを上げた場所まで移動。

しかし、こちらも無反応…雪を掻き分けて入渓した甲斐なし。秩父はまだまだ雪深く、腰まであるウェーダーでは足りない程雪が残っていた。よって、雪がウェーダーに入り、もう意味をなさないウェーダーと寒さに心も折れる寸前…

それでも1800円の元を取らんと、結局、実績の最初のポイントに戻り、19時半くらいまで、それでもしつこく竿を振り続けた甲斐あり、ようやく小さなウグイが一匹釣れた(笑)1800円も出したのに、これではあんまりだという気持ちは払拭出来なかったが、それでも、アタリを感じ、釣り上げた瞬間は何とも言えず嬉しかった(笑)

まぁウグイだが、ボウズは免れ、今年の渓流も始まった感じが多少した(と思い込もう)

これから、どんどん春が深まる。

解禁直後に渋い思いをした分、温くなってきた時には覚悟しとけよと魚及び漁協に告ぐ。

次回あたりは、気温が高いタイミングを狙い、初ヤマメを上げたい。気合いを入れて、次はカワムシ採取をしまくってから釣ろう。


画は雪を掻き分けるワイルドな私。
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
2006年9月~2009年1月
http://blog.livedoor.jp/aniaclub/
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[01/22 納豆太郎]
[01/11 Animepeu]
[05/12 P氏]
[05/08 ✿]
[02/03 orderuclicemi]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R